旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

残暑払い(一年前)

2020年08月31日 | 想い出
残暑払い

暑気払いと云う名前は聞いたことがあるが、残暑払いと云うお知らせが届いた。時期的にちょっと遅かったが、今年はまだまだ暑いということらしい。銀座5丁目のロイヤルクリスタル銀座にあ......

今では、このような催しは遠い昔の出来事になってしまった。
懐かしい。

今年は忘年会も、来年の新年会も危うい。
都内から出ることなく、じっとしているような日々が続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会準備(ニ年前)

2020年08月27日 | 想い出
同窓会準備(一年前)

同窓会準備今年、創立70周年となる渋谷区外苑中学校の記念祝賀会を計画した。同窓生宛に案内状を送らねばならない。人手が足りないとのことで、手伝いに駆り出された。会場は六本木のハリウッ......

そう、準備の手際が良かったか、同窓会は予定通り開催された。
皆さんよくやってくれる。

今年は年初から、集まることができずにいる。
その後の連絡もない。
静かにしているしかないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学博物館(一年前)

2020年08月26日 | 想い出
科学博物館
上野の科学博物館で、恐竜展があるとのこと。行ってみたが、入口の待ち行列が多いので、常設展へ入ることにした。昔よりも展示が大掛かりになって、見ごたえがある。昼は、M2階の精養......

立派になった。
古い建物のころ、端の階段近くに小さなミイラがあった。
人が少ない時には、それが妙に不気味だった。

探してみたが、今では見当たらなかった。
懐かしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋にて(ニ年前)

2020年08月25日 | 想い出
日本橋にて(一年前)

日本橋にて東京駅からセミナー会場のある地下鉄日本橋駅へ向って歩く。ここに蕎麦屋があることは記憶していたが、三軒も並んでいるとは思わなかった。蕎麦一心たすけ、よもだそば、やぶ久の三軒......

蕎麦屋が三軒並んでいること、その内の一軒で蕎麦を食ったこと、はいばらの後ろの大きな  ビルの会議室へ入ったこと、セミナーの内容が良かったこと、思い出すと意外に記憶が鮮明だ。

最近はセミナーといっても、会場へ行くことなく、ネットで行われる。
なんか緊張感がないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2020年08月25日 | 植物
松沢病院の最南端に、季節の花を植えてくれている。
しばらくぶりに通ると、大きな向日葵が下を向いている。

大きくなりすぎて、その重さから下を向いたのだろう。
鳥達には格好の餌になる。

今年は梅雨が明けてから、セミの声が大きい。
昔はいなかったクマゼミが、たまに鳴いている。
東京が暑くなっているんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチョウ(ニ年前)

2020年08月23日 | 想い出
ガチョウ(一年前)

 ガチョウ居ました。将軍池の辺です。なにしろ松沢病院の敷地は広いから、どこにいるかわからない。三羽が残っている。とにかく良かった。...>続きを読む ......

この3羽は長生きしている。
南の道を通ったときに、野球グランドに3羽がいた。

野球の人達が居ないときだったから、広くて気持ち良さそうだった。
長生きしてくれよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荻窪(一年前)

2020年08月22日 | 想い出
荻窪
荻窪在住の人の案内で、天沼方面へ行くことになった。バスが停まっている向こう側に、焼鳥屋があったのだがなくなってしまった。残念。そう思っているうちに、荻窪駅へ10名程が集合した。まず......

あの時は、総勢十数名だったか。
皆んなで楽しいひとときだった。

将という店にも行っていない。
なんとも寂しい時代になったものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の農地(二年前)

2020年08月20日 | 想い出
都会の農地(一年前)

 都会の農地箒草が数本立っている。秋になると、赤く色付いてくる。農地の角だ。地名では世田谷区桜上水だ。視線を右に回すと、奥の方には耕されつつある畑が広がっている。ま......

時々ここを通ると、畑の一部が市民農園に変わるようだ。
多くの人が野菜を育てる。

そのための工事が一部始まったが、方針が定まらないのか、ゆっくりしている。
隣地との堺の道は整備され、細いながら舗装された。

農地として続いてくれることを、期待しているが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘆花公園(一年前)

2020年08月19日 | 想い出
蘆花公園
夕方の蘆花公園だ。暑い夏を過ぎようとしている。孟宗竹の林が、力強い。入口の砂利が、きれいに波を作っている。手の込んだ整備をやってくれているんだな。南の庭......

出掛けることに躊躇なかった頃、落ち着いて公園を楽しむことができた。
暑さだけを感じていて、なつかしい。

旅行にも、呑み会にも、会合にも、電車に乗ることさえ避けてしまう。
もう、この状態が半年続いているかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫標本(二年前)

2020年08月17日 | 想い出
昆虫標本(一年前)

 昆虫標本幹事が新聞の記事から、東京大学の特別展「珠玉の昆虫標本」へ連れて行ってくれた。昼に本郷三丁目駅に4人集り、近くで昼食後展示館へ入った。ブータン国王から寄贈......

暑い日だった。地下鉄博物館本郷三丁目駅から近い所で、早く行くことがてきた。
東大本郷には、音声医学研究所へよく行ったものだった。

その頃の人iさんが、まだ勤続中だ。
コロナ騒ぎで行くことはできないが、元気で続けてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗(一年前)

2020年08月16日 | 想い出
天狗
新宿西口で店を探した。仙川や農大前で入ったことがあった。魚が多いので、めざしがあるかと思ったがなかった。最近、めざしを食っていない。小あゆにした。  ...

最近、行かなくなったから、なんだか懐かしい。
コロナ騒ぎ以来、同窓会、会合、呑み会等、全て中止になった。
そのため、電車やバスにも乗らなくなった。

呑み屋は客の減少に頭が痛い、といったところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとの弁当

2020年08月14日 | 見学
さとのチラシを受け取ったので、良く見てうなぎ弁当を頼んだ。
昼前の時間を伝えてあるので、その時間に受け取りに行く。

家で開いてみると、写真と同じだ。
さっそく、山椒をかけて口に入れる。

価格の割に、なかなかいい味だ。
16日までは、鰻を出すそうだが、さて次は何にするかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野(一年前)

2020年08月10日 | 想い出
中野
久しぶりに中野へ行く。中野駅の北口からすぐに、中野ブロードウェイへの商店街だ。「まんだらけ」が3階にあって行く人たちが多いが、地下街もおもしろい。食料品店と衣料品店、軽......

中野。最近行ってないですな。
何しろ人出の多い所だから。

普段の夏ならば、冷房が効いているから、じっくりと見て回るのだが。
特に、地下街が面白い。
コロナ騒ぎが治まったら、行ってみたい所だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵堂

2020年08月09日 | 神社仏閣
豪徳寺へ行く。
曹洞宗だそうで、禅寺だ。
厳しい修行の日々なのだろうと想像する。
新しく、地蔵堂ができた。作業中の人たちが写真を撮っていたので、ほぼ完成なのだろう。


以前、鎌倉の円覚寺での短期合宿に参加したことがあった。
鎌倉には禅寺でも、臨済宗が多い。
寺の本堂での寝起きという、体験も貴重であった。

現在に至るも、なかなか煩悩が多いのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ

2020年08月08日 | 公園
杉並区の柏の宮公園には、いつの頃からか田んぼができている。

晴天が続いていたが、久しぶりの曇天で、自転車で出かけた。
途中、もう彼岸花が咲いているのを見つけ、まだ立秋になったばかりだが、植物は秋を感じているのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする