旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

次太夫堀公園民家園

2012年04月30日 | 

      次太夫堀公園民家園

                            とまりぎ

 

 連休に入って、次太夫堀公園を見に行く。

 門を入って正面の「さかや」と書かれていた建物が工事中だ。屋根に苔が生えていたから、葺き替え工事なのだろう。時間がかかるだろうが、完成を待とう。

      

 それで、奥のもう一軒の建物へ行く。こいのぼりが泳いでいる。

            

 縁側が落ち着いた雰囲気だ。

                

 中をのぞくと、奥に裏庭が見える。囲炉裏には大きな薬缶がかかっている。懐かしいような煙の匂いがたちこめている。

                     

 表の庭では、筍が立っている。ここで、これから柏餅をつくると言っていた。

              

 近くの野川へ出ると菜の花が咲いている。

 岡本民家園方面へ行くと、近くの川に黄菖蒲が咲いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西沢つつじ園

2012年04月29日 | 

     西沢つつじ園

                       とまりぎ

 今年もつつじを見に、北烏山の西沢つつじ園へ行く。

               

 つつじにも種類がいろいろあって、まだ葉の出ていない三つ葉つつじがめずらしい。

    

 満開はもうしばらくかもしれない。

      

 白いのもいい。

 昭和大学病院の北、住宅地の一角にあるが、 つつじの販売もある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの同窓生

2012年04月28日 | 集まり

    久しぶりの同窓生

                        とまりぎ

 幹事からようやく会う約束ができた久しぶりの同窓生が来るからと、北参道のプロローグへ来るようにとの連絡があった。タイで仕事をしていると聞いていたが、日本へ戻ってきたようだ。

 どちらかと云うと寡黙な印象で、バスケットをやっていた。中学時代には女生徒から人気があった方だったから、女性たちが大勢来るのかと期待していたが、二人だけでそのほかは男が三人だった。

 そこへ入ってきたのが忍者くん。あの細身の体は面影もなく太って現れたのだ。しばらく顔を見ていて、目の辺りにそういえばという面影を見つけた。

 タバコの話が出たので、ここは吸えるというと喜んでポケットから一函とりだして吸いはじめた。

 ビールから赤ワインになり続く。久しぶりなので最初はなかなか出なかったが、酔いとともに饒舌になった忍者くんの断片的な話をつなぐと次のようになる。

 子供のときから高校まで日本舞踊をやっていた。そうかそれで姿勢が良かったんだ。高校は共学で女子が男子の二倍いたから、かなり恵まれた環境だったようだ。文科系の印象があったのだが理科系へ進み、仕事の関係で関西へ引っ越した。その後関連会社のタイへ転勤になり、およそ14年間タイに居たようだ。

 タイでは快適な生活だったようで、仲間もできて年に数回タイへ行くとのことだ。爽やかな感じは年とともに薄れたがまだ片鱗を残している。タイとの関係はけっこううまくいっている。自分でも恵まれていたといっていたが、まさに羨ましい。

 関西が拠点だが東京へ来ることもあるので、またここで会おうということになった。新宿のゴールデン街にも詳しいようで、行く約束をして別れた。

 マメに動く幹事が次もまた手配してくれることだろう。期待している。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川上流

2012年04月27日 | 河川

     隅田川上流

                       とまりぎ

 北千住駅の東武線に乗る。浅草方面一駅の牛田駅で降りる。

 すぐとなりに京成関屋駅があって、近くには何もない駅だ。

 矢印に従って、隅田川の近くへ行く。ミニカーのサーキットがあったり、バッティングセンターがある。

               

 サーキットの先に見えるのは、金属ゴミの山だ。どういうこった。

 ここには長居できないと判断して、隅田川を越える。

                 

 橋の上から見ると、両側に背の高いマンションが壁のように林立している。

 防災のためかもしれない。

         

 曇っているのでぼけているが、東京スカイツリーが見える。

                       

 隅田川が東側へ湾曲していて、このあたりは公園になっている。隅田川の向こう側は墨田区なのだろうが、やはり高層マンションが並んでいる。鐘ヶ淵からむかし行ったことのある白鬚神社が南にあるあたりだろう。

          

 汐入公園というところだ。汐入という地名は、ここまで海水が逆流するところなのだろうか。隅田川にはカモメもいる。隅田川は流れが緩やかだから、このあたりの水位は海面とそう違わないということだ。

                     

 公園の近くには高層マンションばかりで、民家がない。

 さて、どちらへ歩いたら駅があるか分からないが、しばらく行くと南千住駅の標識が出てきた。北千住からはJR常磐線で一駅だが、隅田川に沿って遠回りをしたようだ。

 JR貨物線の操車場が南千住駅の東の脇に広がっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千住駅から荒川

2012年04月26日 | 商店街

   北千住駅から荒川

                        とまりぎ

 旧日光街道へ出て、北へ歩く。 駅近くでは街道が商店街になっている。  

                    

 商店街には、昔の街道であった痕跡が少しづつ残っている。北へ日光道中、東へ水戸佐倉道という分岐の道標がある。

               

 千住が宿場であったことを残している。

          

 名倉医院がある。接骨の名倉堂が各所にあるが、この医院が名前の由来になっている。

 昔は有名だったのだろう。  

           

 街道が荒川の土手に出る。上へ上ってみる。

 大きな船が、二隻の引船に引かれて上流へ行く。

           

 北千住駅まで戻る途中、昼食の店を探しながら歩いたが良さそうな店がなかったので、駅ビルの9階へ上って中村屋のカレーにする。気のせいか、新宿の方が一味上だったように思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北千住の店

2012年04月25日 | アルコール

        北千住の店

                       とまりぎ

 北千住駅で降りるのは久しぶりだ。JR常磐線と東京メトロ千代田線が乗り入れで、両方停車駅になっている。東京メトロ日比谷線と東武伊勢崎線が乗り入れで、これも両方停車する。さらにつくば新線も入っていて、東京の東北地区の拠点駅だ。 

                 

 以前、連れてきてもらった裏道を、思い出しながらたどる。夜は店に明りが入って、昭和30年代の雰囲気を感じるところだが、昼間は閉っていて店の多いただの裏道でしかない。 

           

 さらに横町へ入る。道はさらに細くなる。

 

   

 ここに、一軒の「萌蔵」という」店があった。和風の食事と酒の店だ。二階へ上った記憶がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年04月24日 | 

           

                         とまりぎ

 花壇に藤の花の蕾が膨らんでいる。咲いているとわかるのだが、蕾の状態で気がついたのは初めてかもしれない。

 京王線国領駅から国道20号線へ出たところの国領神社には、藤の古木があって毎年棚から花がいっぱいに垂れ下がる。それは見事なものだ。

                     

 同じ花壇に牡丹が満開だ。

 むかし牡丹を育てていたことがあったが、何年も続かずに消えてしまった。肥料をやらないではそう続かないということがわかったのは、そのときだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安無線ネット参入

2012年04月23日 | 

    格安無線ネット参入

                        とまりぎ

 日経新聞によると、ケーブルテレビの東京ケーブルネットワーク(東京・文京)は、高速無線通信「WiMAX(ワイマックス)」を使った格安のインターネット接続サービスを始める。まず20日から荒川区全域で始め、文京区、千代田区への拡大も検討する。

 同サービスは月額料金が840円と「業界最安」(遠藤昌男執行役員)に設定した。主に高齢者や高速無線通信の初心者の利用を見込む。

 利用者は屋外を飛ぶ電波を受信しパソコンなどに無線で接続する「モバイルルータ」(2万6250円)を購入しサービスを利用する。屋内のほか、荒川区内であればどこでも同ルータを利用してインターネット接続ができる。通信速度は下りが最大で毎秒3メガビット、上りが毎秒1メガビット。光通信と比べれば遅いが、ホームページの閲覧などには十分な速さを備える。

 地域WiMAXは3月末時点で全国48社が免許を取得。実際にサービスを開始しているのは22社。ビルが少なく電波が届きやすい郊外地域が比較的多い。地域WiMAXの活用による都内での一般個人向けのサービスは東京ケーブルネットワークが初めてとなる。

 *これはたしかに安い。現在の光回線は速いかもしれないが高い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に暖かくなった

2012年04月22日 | 

    急に暖かくなった

                      とまりぎ

 梅が終って、桜が咲いて、一気に春になった。今までの寒さがウソみたいに。

 杉並区の畑の中の道を歩いていると、畑に大根が花をつけて立っている。

                     

 別の畑では一角に葱が坊主をつけている。

 種をとるために残しているのだろうか。丈夫な種を継続していくのは、それなりに大変なことだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界と戦える農業を目指して

2012年04月21日 | 

 世界と戦える農業を目指して

                            とまりぎ

 愛知県出身の岡本重明氏は、1993年に農業生産法人・有限会社新鮮組を創業。2001年には農協から脱退し、企業としての農業を目指している。

 現在は水田20ヘクタール、畑3ヘクタールを自作し、ブロッコリー、キャベツ、大根などを生産するほか、約80ヘクタールの水田の耕作を請け負っている。2011年からはタイのブンロード社と稲作から始まり、野菜、イチゴの栽培、PWH社とは水耕栽培の業務提携を結んでいる。

 60年前につくられた農協の問題点を指摘する。一例として、中国への米の輸出を子会社の株式会社全農パールライス神奈川工場が独占しているという実態。株式会社は利益追求しているから、農民への還元を考えていない。

 現在、農業振興名目の補助金が、補助金を取るための体制を国、農協、農家がつくっていて、日本の農業全体の発展の為になっていない。

 DOLL、Del Monte、Sunkikistのように、農業は成り立つ。食品としての加工まで農業の商品化を目指すべきだと。

 以上は講演会で岡本重明氏の話を聞いたほんの一部だが、日本の農業のためにやらなければならないことがまだまだたくさんありそうだ。

 「農協との30年戦争」という本を出したそうだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜新町のサザエさん

2012年04月20日 | 雑踏

     桜新町のサザエさん

                           とまりぎ

 東急田園都市線桜新町駅近くに、サザエさん一家の像ができた。

                    

 通りを背にして波平の一本毛がよく触られるようで、後ろへ曲っている。このことはテレビでもやっていた。曲りやすいロープ状の素材を使っていて、簡単には折れたり切れたりしないのだろうが。

              

 反対側の歩道にもサザエさん。

             

 通りの並木は八重桜が多いが、御衣黄(ぎょいこう)という緑色の桜が珍しい。

                

 裏道にアケビとよく似ているが、ムベと思われる花が咲いている。明るいからか、色がきれいだ。秋には実が生るだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力の満願寺

2012年04月19日 | 神社仏閣

     等々力の満願寺

                        とまりぎ

 東急大井町線等々力駅の北側に、満願寺がある。

        

 世田谷区の解説には、新義真言宗智山派とある。

            

 建物が新しいような感じだ。

                 

 一言地蔵尊。

                     

 境内にも枝垂桜が見事だ。

 この満願寺の別院が、等々力渓谷の上にあるよく知られた等々力不動尊だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒塀横丁

2012年04月18日 | 

       黒塀横丁

                          とまりぎ

 東京駅地下街八重洲北口に黒塀横丁がある。店舗数はそう多くはないが、上にはキッチンストリートにもいくつかの店舗があって、食事時には人が集まる。

 今回は「為御菜(おさいのため)」へ入る。入口で履物を脱いで上る。

                       

 カウンターから入口を見る。客が少ない時間は落ち着いた和の雰囲気が感じられる。

 店ができた頃はもっと客が多かったのだが、最近少なくなってきたようだ。味が変ったような気がするのは気のせいか。客は敏感だ。

 

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIJ年金消失問題

2012年04月17日 | 

  AIJ年金消失問題

                           とまりぎ

 日経新聞によると、AIJ投資顧問による年金消失問題に関連し、2012年3月期で特別損失を計上する企業が相次いでいる。12日にはAIJに預けていた資産が最大だった富士電機が前期(2011年度)の連結決算で約70億円を特別損失に計上すると発表した。年金基金の損失が企業の財務を傷める結果になっているため、企業は運用の監視体制を強化するなど、対策に動き始めた。

 富士電機は年金基金が11年3月末時点でAIJに預けていた約93億円の資産のうち、8割にあたる約70億円を特損に計上する。年金基金のうち富士電機本体と連結子会社分に関して全額を特損処理。連結対象外のグループ会社は個別に処理し、この分は連結決算には反映させなかった。

 日本公認会計士協会が年金基金の損失を前期決算で特損処理する指針を受け、日本ユニシスとSCSKは委託残高の全額を前期決算で特損処理することを既に発表している。アドバンテストは「米国会計基準に沿って処理する」(社長室)としており、損失の項目や金額は未定。ほかにも対応を未定とする企業があるが、前期決算での処理が進みそうだ。

 企業が年金基金の損失を穴埋めするのは、年金や退職金は給与の後払いという考え方があるためで、年金の運用は経営問題と言われる。日本では「大企業でも、年金運用に母体が直接関わるケースはまだ少ない」(外資系年金コンサルタント)のが実情とみられるが、今回、年金運用のトラブルが企業に多額の損失を被らせていることで、一段の管理の強化が課題になってくる。

 AIJ問題があぶり出した経営による年金の管理強化は専門家の間でここ数年必要性が指摘されてきた問題。形式にとどまらず実効性ある体制を作ることができるか。年金消失に見舞われた企業だけでなく、日本企業全体のテーマとなる。

*特損処理できるような利益の出た大企業はまだいい。中小企業の基金組合は同じ処理ができるだろうか。たぶん、できないだろうな。どう対応するのだろうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京キャラクターストリート

2012年04月16日 | 商店街

東京キャラクターストリート

                             とまりぎ

 東京駅八重洲地下街の北口に近いところに、東京キャラクターストリートがある。

 ここに期間限定でディズニーストアが出ている。

                     

 ほかもそれぞれの店舗が、それぞれの主人公を見せている。

 子供たちには好きなキャラクターが決まっているのだろう。

 東京のテレビ局は出店している。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする