旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

大國神社

2017年03月31日 | 神社仏閣
駒込駅集合のときに、時間があったので近くの神社へ入った。
ここへもう一人、今回の集まりの人が来た。
彼もこのあたりの地理に詳しいようだ。

十年くらい前だっただろうか。
建て替えられてきれいになった。
駒込へ来ると、何となく寄らせてもらう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺川と神田川(一年前)

2017年03月30日 | 想い出
善福寺川と神田川
善福寺川を下流へ向う。桜の枝が伸びて咲いている。五日市街道の近くに、川の両側に公園があって、けっこう花見客が集っている。          和田掘公園のあたりに、紅白の桃......

五日市街道あたりの、善福寺川周辺がいい。
去年の方が、温かかったようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園

2017年03月29日 | 仲間
駒込の六義園の桜を見ることになった。
駅に集ったのは、8人。
女性もふたり来てくれた。

まず、公園からそう遠くないイタリア料理の店へ入る。
赤ワインを全員で一本。
足りなくなって、追加の一本。

      
夕方の公園へ入る。
池を通した対岸の夕景が美しい。
                           
暗くなって、園内の店に吸い寄せられるように近づく。
みやげを買う人がいる。

桜は3分咲きといったところだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜祭り(一年前)

2017年03月27日 | 想い出
桜まつり
上北沢の桜並木が、今年も4月2日(土)、3日(日)で桜まつりだ。今のところ咲き始めたばかりだ。この通りを初めて見た頃、このあたりの家並みは今よりも美しかった。...

今年は、花がまだまだといった感じ。
今朝から冷たい雨で、去年より遅れそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲地下街(一年前)

2017年03月25日 | 想い出
八重洲地下街
地下街の東京駅寄りに、レストランがまとまっている。グランルーフだ。いくつかの店に入ってみた。寿司清もいい。浜籐もうまくまとまっている。矢場とんはみそカツで、味噌味に......

八重洲口の地下に商店街が広がっている。
グランルーフには、レストランがまとまっている。

ここは老舗店が安定していて、ランチを楽しむことができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症に備える

2017年03月25日 | 集まり
都立松沢病院公開講座で、齋藤正彦院長の講演があった。
事前の参加申し込みは不要、予約も不要。
参加費は無料。
というありがたい講座だ。
        
いつもと場所が変って、体育館を使った。
入口の前に、胸像がある。
過去の病院貢献者のようだ。
                        
リハビリの文字が見える。

認知症の代表はアルツハイマーだが、脳血管障害が影響することもある。
80歳以上の認知症は、だいたい複合していると考えた方が当っている。

認知症となったら、現在では回復して完全に元に戻ることは滅多にないと思ったほうが良さそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年03月24日 | 動物
国道20号千歳烏山の先に、動物病院がある。
ここに、豚が寝ている。
                      
犬も入ってこないのか、落ち着いたものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜(一年前)

2017年03月23日 | 想い出
桜の開花宣言というので、近くを見て回った。大きな枝垂桜が気持ちよく咲いている。              蘆花公園の桜はちょっと色が濃い。高遠桜だ。          ......

もう咲いていたんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本有三記念館(一年前)

2017年03月19日 | 想い出
山本有三記念館
武蔵野の玉川上水近くに、山本有三の記念館がある。玉川上水というと、太宰治の名前の方が直に出てくるが。庭へ入ってみると、写生の人たちが画紙に向っている。   庭は、個人住宅......

しばらく行かなかった。
観光には、なかなかおもしろいところだ。

武蔵境あたりまで、また行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷線

2017年03月19日 | 鉄道
都電は1輌だが、世田谷線は2輌連結だ。
距離が短いからか、運賃が都電よりも安い。

乗客はけっこう多い。
宮の坂駅にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総(一年前)

2017年03月17日 | 想い出
房総
久しぶりに、千葉のハイウェイオアシス富楽里と道の駅富楽里とみやまへ行く。一階の駐車場の隅に、桜が並んで咲いている。    暖かくなって、急に咲いたようだ。二階の店で、つ......

春爛漫ですね。
今年はまだ寒いですね。

来月には、計画があるが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六所神社(一年前)

2017年03月16日 | 想い出
六所神社
世田谷線が通る赤堤の地に、六所神社がある。中には幼稚園もあるので、人の出入りが多い。                  以前からここにあることは知っていたし、時々お参り......

世田谷線の松原駅近くだ。
ちょっと奥まったところにあるが、幼稚園もあったりしてけっこう広い。

世田谷線と都電荒川線は、東京に残った路面電車だ。
趣がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急蒲田商店街

2017年03月13日 | 商店街
駅が新しくなり、駅前もきれいになった。
商店街は昔と同じ雰囲気だ。
JR蒲田駅方面へ歩いてみる。
               
振り返って、商店街を見る。
なんだか人通りが少ないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎館(一年前)

2017年03月13日 | 想い出
長崎館
日本橋交差点から近く、東京駅方向に長崎県のアンテナショップがようやくできた。長崎独特の食品は、カステラ、皿うどん、チャンポンなどだが、ほとんど一般に売られている。それが出店を......

各県のアンテナショップが次々にできた中では、長崎県は新しい。

カステラか、美味そうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡(一年前)

2017年03月08日 | 想い出
大宮八幡
東京のへそと書いてある。周りを一周する。烏を捕獲していた檻がなくなっていた。善福寺川の堤の補強工事をやっている。帰りに、千歳烏山駅前の亀屋へ行く。「にこみ」の味が思い......

杉並区は大宮八幡のあたりに自然が多い。
蛇行する善福寺川が風景をつくっている。

散歩には丁度いいところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする