goo blog サービス終了のお知らせ 

旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

八王子ラーメン

2025年01月30日 | 
八王子のラーメン屋を思い出して、「竹の家」へ数年ぶりで出かけた。
ラーメン一杯が780円という安さ、大盛でも880円だ。

煮干し出汁の味が目立つ、日本人にはなじみの味だ。
ゆっくりと汁の味を楽しむ。

昔、JR八王子駅からそう遠くないこの店に、何度か通った。
コロナの流行りで、だいぶ遠のいてしまっていた。

食塩相当量

2025年01月26日 | 
デパートのイベントで弁当販売があり、買った弁当についていた説明書きを見た。

栄養成分表示100gあたり(推定値)
エネルギー191Kcalたんぱく質8.1g
脂質6.2g炭水化物25.7g
食塩相当量70.9g

と書いてある。
この中で、食塩相当量70.9g
が何かの間違いだろうと気になった。

100gあたりだから7.09gの間違いかと思ったが、食べた感じでは数字がまだ大きすぎる。
いったいどう間違ったのかな。


吉祥寺の展示会

2025年01月18日 | 見学
吉祥寺の中道通りの先の方、駅から徒歩15分ほどのところに会場がある。
gallery re:tailというところで、井の頭通りのスーパー紀伊国屋に近い。

会場の建物にはツタが絡まり、古風な芸術的雰囲気がある。
友人の絵画がこの中に展示中だ。

以前の展示会も同じ会場だったから、コロナで数年間やらなかったので久しぶりだ。
仲間が集まったので、ここから阿佐谷の将での「フグ刺し」と「てっちり」へ向った。
やっぱりフグは美味い。


せい家

2025年01月14日 | 
「せい家」のラーメンを思い出して、経堂の農大通りへ向った。
寒い時期だから、熱いラーメンが欲しくなるのだろう。

最近、値上がりの品目が多いが、ラーメンは650円だ。
味噌ラーメンは710円と、安い。

久しぶりで旨い。
スープを最後まで飲み干して、満足。

河津桜

2025年01月13日 | 植物
将軍池公園の河津桜はどうかとみると、花が咲いている枝がある。
去年、虫に食われて葉が無くなった桜だ。

他にも枝先の蕾が膨らんできている。
今年は寒さが強かったから、花が咲く時季が早くなったかもしれない。

この寒さの中で、花が咲いている。
素晴らしい。

駅のスピーカから

2025年01月08日 | 鉄道
駅のホームに立つと、
「きいろいてんじょうブロックのうしろで・・・」と聞こえる。
天井かと見上げるが、天井のことではなさそうだ。

「きいろいてんじょう」とは、
「黄色い点字用」のことだと分かるのには、大分時間が必要だった。

今年も同じ音声で、全く同じことを言っている。

新年の温泉

2025年01月01日 | 温泉
良く行く蒲田には、銭湯が温泉のところが多い。
世田谷区にも温泉がある。
赤堤の月見湯温泉と、桜丘の世田谷温泉四季の湯だ。

正月だから早くから開いていないかと調べてみると、月見湯温泉が朝9時から夕方5時までとのこと。
これは行ってみなければ、と午後になって入った。
明るくて、いい感じだ。

メタ珪酸が多いから皮膚には良さそうだ。