旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

KITTE

2016年01月28日 | 商店街
東京駅丸の内側へ出て、KITTEビルへ入る。
地下の店はだいたい開いていて、昼にはまだ時間があるが食事中の人もいる。
2階以上は、店が開いていない。
11時から5階へ上る。

「菜な」へ入る。和食レストランだ。
窓際の席から、外を眺める。
    
東京駅が良く見える。
その前の広場が、工事中だ。
             
どんな形に出来上がるか、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛鍋の荒井屋(二年前)

2016年01月26日 | 
牛鍋の荒井屋(一年前)
牛鍋の荒井屋        牛鍋の荒井屋                               とまりぎ 横浜の牛鍋を、荒井屋万国橋店で食べることが数回あって、本店へ行ってみ...

ここは避けて通れない。
牛鍋の荒井屋だ。

その本店の雰囲気がいい。
万国橋の支店の方が客を連れて行くときにはいいという人もいたが、それをあえてこの本店へ行く。
それがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅(1年前)

2016年01月23日 | 商店街
東京駅
雨の日は、地下道を歩くのがいい。東京駅丸の内側、北口の天井を見上げる。ここから、八重洲口側へ通り抜けの道を歩く。        ラーメンストリートの店には、行列ができて...

八重洲口側が、おもしろい。

丸の内側はまだ工事中で、完成が待たれる。

東京駅が昔の姿を残していて、よかった。
京都駅の変化には、がっかりだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫書店(一年前)

2016年01月22日 | 人生
手塚治虫書店
      手塚治虫書店                    とまりぎ 東京駅向かいのビルへ入る。 上に丸善書店がある。 その中の4階に、手塚治虫書店と書いてあった。 ...

丸善へ行ったときのことだった。
手塚治虫の名前が突然目の前に出てきた。

日本の漫画を世界へ広めた。
その中心にいた人だ。

歴史に残る人物だと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨幣博物館

2016年01月21日 | 歴史
検査にしばらく合間があるという忠さんの都合に合わせて、4人で日本橋の貨幣博物館へ行く。
和同開珎を見て、日本の古い和同開珎に似た形の貨幣と、大判、分銅金などが展示されている。
分銅金は、大分にフンドーキンという味噌や醤油がある。
フンドーキンの名前の由来なのだろう。

日本銀行金融研究所の貨幣博物館だから、守衛の見回りが多い。
入館無料ながら、携帯電話や撮影は禁止だ。

東京駅に近いので、途中の鍛冶屋文蔵で一杯。
3月末に皆で会う約束をして、別れた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこり雪

2016年01月20日 | 
京王線飛田給駅で降りる。
前日の雪が、道路の影の部分に積もっている。
駅近くの大勝軒へ行ってみる。
            
火曜日は休みだった。

大勝軒が暖簾別けで、いろんなところにできた。
この店のラーメンは旨かったのを覚えている。

サッカーで有名になった飛田給で、続いている。
池袋の大勝軒とは、また違った味だ。
     
調布へも行く。
駅周辺の開発は、まだ形になっていない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜塚古墳(一年前

2016年01月19日 | 歴史
兜塚古墳
      兜塚古墳            とまりぎ 仙川から調布市の東の端へ入る。 太陽が出て、温かくなってきた。 防風林を細工して、顔のようにしている。 しかも、目に...

今見ると、おもしろい。
こういう加工した庭木は、他にもあるかもしれない。

古墳の姿がない。
明日出るのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次太夫堀公園(一年前

2016年01月17日 | 民家
次太夫堀公園
       次太夫堀公園                  とまりぎ 風が強いが、気温はそう低くない。 次太夫堀公園の民家園へ入る。 風が強いので、正面の「さかや」が戸を...

去年の今頃は、暖かかったようだ。
移築した民家が三軒もあるから、気に入ったところに上がりこむ。

落ち着いた古民家の雰囲気がある。
公共施設て、こんなに気分のいいところは滅多にない。

とまりぎ仲間で、ここへも来たことがある。
あのときは、先生も一緒だったろうか。
岡本民家園へ行ったことは、記憶にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福

2016年01月16日 | 
中央線西荻窪駅の南側に、その店はある。
「おもちや」と書いてあるのが、どうもオモチャと読んでしまう。

もう10年以上になるか、今の店から数百メートル線路側に店はあった。
それが、いつの間にか移っていたのだが、しばらくの間移転場所がわからなかった。

いちご大福、みたらしだんごなどと書いてある。
               
並んでいる人たちは、買うための列だ。
餅がいいのか、大福は旨い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜(一年前

2016年01月11日 | 
横浜
     横浜                             とまりぎ 横浜桜木町からレンガ倉庫方面へ歩いている人が多い。 先の方を見ると、消防車が駐車場に並...

いつなのかわからないが、今年も消防の出初め式があったと思う。
昨日は横浜でセミナー、1日聞いていた。

朝、崎陽軒の売店で昼の弁当を買おうと思ったら、10時開店だった。
セミナーが10時開始だから、ちょっと遅くなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうプラザ(一年前

2016年01月09日 | 
ごちそうプラザ
         ごちそうプラザ                       とまりぎ 東京駅へ行く。 丸の内側の新丸ビル、丸ビル、KITTEビル等を通る。 ここか...

東京駅周辺の食事処が充実してきた。
それだけここに集まる人が多いのだが、その変化の速さには驚く。

ごちそうプラザには、その後も行って来た。
今年の新年会は、大手町寄りの処になりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーランド

2016年01月08日 | 植物
久しぶりに、東名瀬田近くのフラワーランドへ行く。
奥の方に、水車が回っている。
風があって寒いので、温室へ入る。
 
苗木が育っている。
こうして大きくなったのを、花壇へ移植するようだ。
       
ランの種類だろうか。
花屋でも見たことがある。
                   
豪華な花で、切花で売られている。

また、外へ出る。
  
寒さに強いようだ。
           
水仙の種類だ。
水仙は、千葉の山の中で育てているのを見たことがあった。
これも寒さに強い。
                      
水場で遊んでいた鴨が、事務所のドア下にいる。
寒さには強いから、餌が欲しいのかも知れない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷吉良(一年前)

2016年01月08日 | 神社仏閣
世田谷吉良
     世田谷吉良                       とまりぎ 世田谷線の宮の坂駅と上町駅の間に、勝光院がある。 世田谷の吉良がこの地に縁があったようだ。...

墓地には、吉良の墓がある。
この寺が、歴史を伝えている。

世田谷は丹沢の大山への途中で、江戸の郊外であったに違いない。
ボロ市は江戸時代から、現在まで続いている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルデナポリ

2016年01月07日 | 
昼の食事にイタリアンがいいなと、用賀のマルデナポリへ行く。
最も安いランチが、アマルフィコース1,500円と消費税だ。
          
表通り側に一列の植木がある、建物の全景だ。
裏側は、駐車場になっている。
                         
中に見える、火の入った釜。
ここでピザを焼く。

今回はミートソースのスパゲティだけを頼んだ。
いい味を出している。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田松陰(一年前

2016年01月06日 | 歴史
吉田松陰
      吉田松陰                   とまりぎ NHKの大河ドラマが始った。          世田谷の松陰神社へ行く。          ...

今年は行かなかったが、陽当たりが良ければなおさらいい。
落ち着いた明るさと、厳格さがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする