旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

千代田区バス(一年前)

2020年06月29日 | 想い出
千代田区バス
神保町駅から街を歩く。千代田区のコミュニティバスが通るのを見て、乗ってみる。車中にある地図を観ると4系統あって、全てが千代田区役所で集結することがわかった。区役所のバス停ま......

都心の千代田区では、コミュニティバスが発展している。
一日では乗り切れないくらい、いくつかのルートがある。

同じようなことを、港区でも感じたことがある。
便利になったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高井戸公園

2020年06月26日 | 公園
井の頭線富士見ヶ丘駅の南側に、新しく公園を建設中だ。
さらに南側には元NHKグランドがあり、この公園と道路を挟んで隣だ。

このあたり一帯が、巨大な公園になるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャロットタワー(一年前)

2020年06月23日 | 想い出
キャロットタワー
三軒茶屋キャロットタワーで、生活工房が「火と人」をテーマに上映会を開催するので観に行く。三軒茶屋へ行くのも久しぶりだし、キャロットタワーへ上るのは初めてだ。「火と人」は地球の......

初めてのキャロットタワーだった。
知り合いの人と、終わって外へ出て三軒茶屋の街中で一軒の店へ入った。

それがなかなか旨いのだ。
また行ってみたいが、コロナが鎮静するのはいったいいつのことか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR安城駅(一年前)

2020年06月21日 | 想い出
JR安城駅
新幹線で豊橋の次が三河安城駅、そこから一駅東京方面へ在来線で戻ったところが安城駅だ。このあたりの駅から東京へ行こうとすると、駅員も名古屋経由か豊橋乗換かを聴く。それくらい豊橋経......

暑い日だった。
今年は梅雨らしい気温で、落ち着いている。

名古屋の気温は、関東より高いようだ。
ひょっとすると、今年も暑くなっているのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベル

2020年06月17日 | 植物
蘆花公園は、アナベルが満開だ。
白が、清潔感を漂わせている。

あじさいも咲いているが、アナベルの存在感が強い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立三宅高校(一年前)

2020年06月17日 | 想い出
都立三宅高校
杉並区に都立豊多摩高校の前を通った。思い出すのは、I君のことだ。国語教員として、都立高校の採用試験に合格した。そうすると採用する高校から求人案内が遅られてくる。最初に来た......

三宅高校勤務は、4年間だったろうか。
若いときの4年間は、短いようで長い。

教員として、新しい道を歩み始めたのだ。
だが、そのスタートはちょっと遅かったから、苦労したことだろう。

仲間で、三宅へ行こうということで、寄らせてもらったことがあった。
I君は大変喜んでくれた。

数日、島での生活を楽しませてもらった。
彼を島へ残して、船での別れ。
別れはいつもよりも、感傷的だったことを覚えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川新道(一年前)

2020年06月15日 | アルコール
深川新道

深川新道4月に見ておいた深川新道へ、二人で行くことにした。待ち合わせは、すぐ近くの赤札堂。ちょっと早く着いたので、赤札堂入口に展開している金物の店を物色する。切れ味の良い爪切りがあ......

新しくできた呑み屋街、といったところだ。
場所が深川だから、雰囲気がある。

一緒に呑んだ友人は、その後別の日に立石へ行った。
それから白血病だとのことで、入院。
暮に退院したとのことで、町屋で呑んだな。
今はコロナで、どうにもならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコ(一年前)

2020年06月13日 | 見学
クロネコ
クロネコ大和運輸の見学会だった。朝早く京急線穴守稲荷駅に、十名程が集った。駅から環八を越えて、十分ほどで入口に着く。この場所はエバラがあったところだ。栄枯盛衰を感じる。と......

大型トラックが入っていく。
かなり広そうだ。

配送業でトップ企業なのだろう。
社員の意気込みを感じるが、各配送センターへ行くと、忙しいのか対応が良くない。
今後の成長やいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の実

2020年06月13日 | 植物
春には香りのよい花を咲かせていたが、それが実を付けた。
この木が蝋梅であったことを忘れていたが、付けられたラベルを見て思い出した。

駅からハイキングで、長瀞の宝登山へ上ったときに頂上一帯に咲く蝋梅は見事であった。
早春の頃だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙法寺(一年前)

2020年06月09日 | 想い出
妙法寺
やはり行ってみました。あじさいに囲まれた中に、菖蒲田がある。いつきても落ち着いた場所だ。本堂へ戻る途中、泰山木だ。有吉佐和子の碑の近くだ。...

高円寺から近い、日蓮宗の寺。
有吉佐和子の碑がある。

落語にも、この寺を題材にした演目がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏つばき

2020年06月09日 | 動物
川の仙川から近い。
白く落ち着いた印象だ。

日本の庭に合う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寶性寺

2020年06月08日 | 想い出
寶性寺
千歳船橋の寶性寺へ入る。梅雨に入り梅の実が落ち紫陽花が咲いている。夏椿も白い花を咲かせた。隣に不動堂がある。真言宗の寺だ。...

行かないうちに、時は過ぎていく。
コロナ以来、出不精にもなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチアオイ

2020年06月04日 | 植物
仙川の街と、仙川という川の間には畑があり、祖師谷公園もある。
植木屋さんと思われる一角へ入り込んだ。
そこには見事な立葵が、今盛りだ。

季節を感じさせてくれる花だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年06月02日 | 想い出
千歳船橋に、大きなつる性の木が七を咲かせている。このように満開のときに出会った。...

壁に一面、鮮やかだ。
毎年咲いてくれるはずだから、見に行かなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷の野鳥(一年前)

2020年06月01日 | 想い出
世田谷の野鳥
世田谷トラストまちづくりと野鳥ボランティアの人たちが、主に世田谷の野鳥たちの生態を調査している。今回はその報告会だった。狸も画像に出てきた。スライドで写してくれたのを撮った......

講演会のような催しが、意外に近い所であったので参加した。
実は、燕を見る機会が減ったと思っていたからだ。

昔はもっと多く飛んでいた。
それで思い至ったのが、最近の住宅建築だ。
構造が、巣作りができにくくなってきているのだ。

寂しいことたが、やむを得ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする