旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

東京都庁2

2010年01月31日 | 
              東京都庁2

                                           とまりぎ

 都営新宿線の新宿駅から地下道が都庁まで続いている。坂や少しの階段があるが、雨や風があるときには便利だ。
 都庁へは、鉄道では都営大江戸線の都庁前が最も近い。

 JR新宿西口から地下を真っ直ぐ歩いて行くと動く歩道があって、これも比較的楽だ。

 もうひとつ、営団地下鉄丸の内線の西新宿から歩くこともできる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿地下通路

2010年01月30日 | 雑踏
             新宿地下通路
                                とまりぎ

 新宿駅の東口と西口をつなぐ通路が、駅の北側に線路の下を通っている。
 西口にある小田急線と京王線から東口へ出るには、この道が便利だった。
 その後両電鉄からJR新宿駅を通りぬけて東口へ出られるようになったから、時々通る程度になったが。
 西口側の出口のちょっとした坂を上がると、目の前が思い出横丁。

 昔、この地下道に正座した御婆さんがいた。
 目の前にはお椀のようなものが。
 そこへ小銭を入れたら、あっという間に小銭を懐へ入れたことがあった。

 今では傷痍軍人を見ることもなくなって、地下道は急ぎ足で通り過ぎる人ばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグコミックオリジナル

2010年01月29日 | 

         ビッグコミックオリジナル

                                 とまりぎ

 毎月5日と20日発行の小学館ビッグコミックオリジナルには、映画になったものが多い。

 有名な釣りバカ日誌、三丁目の夕日のほかにもいくつかある。

 ビッグコミックとビッグコミックオリジナル毎月両方だったが、最近ではオリジナルだけ見ている。

 鉄人は昔からこれを家に残しているというからすごいことだ。

 増刊号もあったり、ほかにビッグコミックスピリッツ、ビッグコミックスペリオールがある。

 手塚治虫という神様のような人がいたから漫画文化に浸りこんできたが、ビッグコミックの果たした功績は大きいと思う。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、借金漬け深刻

2010年01月28日 | 

        日本、借金漬け深刻  

                                      とまりぎ

 1月22日(金)の日本経済新聞に

 日本の財政がどれだけ借金漬けになっているかを示す「国内総生産(GDP)に対する純債務比率」が2010年に先進国で最悪の水準になる見通しだ。

 総債務残高を使った国際比較ではすでに1999年から先進国で最悪になっているが、資産を差し引いた純債務ベースでも、これまで最悪だったイタリアを初めて上回る。

 日本の財政が世界でも際立って深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。

 とある。

 それぞれの家庭でも企業でも借金が多すぎるということは負荷が大きく、健全とはいえない。
国においてもその将来への不安材料であることは全く同じだ。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらや

2010年01月27日 | 歴史

                さくらや

                            とまりぎ

  新宿東口の”さくらや”。”売りつくし”とある。

   東京駅八重洲口、渋谷、聖蹟桜ヶ丘、新宿西口、東口という便利な場所にあったので、比較的よく入ったし、ここで買ったことがよくあった。

  2月28日で終る。  

 景気低迷はいよいよ身近になりつつある。

 残っているポイントは、商品と交換する。

 新宿にはヨドバシがある。

  池袋と有楽町にはビッグカメラがある。

   新橋にはヤマダ電機が進出した。

  「安さ爆発カメラのさくらや」だったが。

http://www.sakuraya.co.jp/important.html
なお、下記の店舗は閉鎖日が変更になりました。

・船橋店 2月14日(日) ・聖蹟桜ケ丘店 2月23日(火)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイト2

2010年01月26日 | 集まり
               ビッグサイト2 
                               とまりぎ

 またビッグサイトへ行った。セミナー開催の8階まで上がれるエスカレータに人が多くて事故が起きたのは、この上だったろうか。一段置きに乗るよう書いてある。まず基調講演へ参加。

 白熱電球からLED電球へ変っていく方向を聞いた。たしかに消費電力は劇的に少なくなる。
 LED電球を蛍光灯と比較すると、がんばっても半分ぐらいだが。 
  今回は東展示場だけでなく西展示場も全部使って、大きな展示だった。 東から西へ移動する。間に軽食のPRONTOがある。
 車も日々進歩しているようだ。趣味のエンジンは残るかもしれないが、地球環境保全のためには、いずれハイブリッドから電気になることだろう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちのみ

2010年01月25日 | アルコール

                 たちのみ 

                                とまりぎ

 小田急線新宿駅の地下改札口を出ると、JR新宿駅西口へ出る通りの両側に店がある。

 その中の一軒に”たちのみ”とあるので吸い込まれるように入ると、たしかに椅子はなく客は立っている。

 奥に店員のいるカウンターがあって二人が窓口に見えたので、二階堂のお湯割りと煮込みを頼む。

 料金はセット500円。安い。

 昔から”たちのみ”はあったことはあった。山手線の各駅近くの酒屋がコップ一杯づつ出してくれて、つまみは缶詰や乾き物が主で、煮たり焼いたりのものはなかった。そういった酒屋の”たちのみ”が東京からは消えてさびしくなった。
 そう思っていたら、数年前に横浜で数軒見つけて入ったことがあったが、それももうなくなった。

 極端な景気低迷で、神田、新橋、新宿といった人の多く集まるところには”たちのみ”が増えた。
 サラリーマンの懐事情は日に日に悪くなっているようだから、この手の店が客を集める。

 小田急線の管轄内にこれができたのは、安全で入りやすくてたいへんありがたい。思い出横丁まで歩かなくて済む。

 むかしの酒屋の”たちのみ”がのんびりしていてなつかしさを感じるのだが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京シティエアターミナル

2010年01月24日 | 
             東京シティエアターミナル 
                            
とまりぎ

 人形町から水天宮先の箱崎には東京シティエアターミナルがある。地下鉄半蔵門線の水天宮駅が最寄駅だ。
 二階に店がある。
 食事処のほかに、海外へ行くときの必要小物の店もある。

 成田空港へ直通バスが出ていて、ここで海外渡航の手続きができるから海外へ行くのには便利なところだ。
 すぐ近くにロイヤルパークホテルもある。  

 羽田と成田を直通運転するようになったし、成田空港へはJRも京成電鉄も便利になって、ここから出発する客が減って寂しくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠藤博先生4

2010年01月23日 | 

                遠藤博先生4 


                                                                 とまりぎ

 スケッチブックを見ていたら、遠藤先生は雪景色を一枚描いていた。
 出身が北大の雪の結晶の中谷宇吉郎先生の研究室だったそうだから、雪は難しいだろうと思うがさすがに何にでも挑戦したんだな。

 中谷先生の娘さんと昔会ったことがあった。米国帰りで英語だけでなく、日本語を忘れず使っていたが、今はどうだろうか。
  
 同時期の先生で、英語の竹林滋先生は車椅子の不自由な生活になったとのこと。

 研究社英和辞典を編纂され同期会のときにお呼びしたら、その場でサインされて一冊づつ頂いた。思いがけないできごとで、皆感動したことを覚えている。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庁

2010年01月22日 | 
                   東京都庁  
                                    とまりぎ
 新宿の都庁展望台へ上る。 東京都主催の会合で過去に来たときに展望させてもらったことがあった。

 南と北にそれぞれ展望台があり、南へ上る。

 目の前に明治神宮の森。高いところから見るとそう大きく見えないが、入り込むとたいへん広いところだ。
 

                  東京タワー

 東京スカイツリー

  帰りの直通エレベータは都庁二階で降りる
 外へ出ると、都庁の池に氷が張っている。たしかに朝寒かったから、霜柱ができていた日だ。

 都庁では休日も展望台へ上れるように、直通エレベータを運転してくれている。しかも無料だ。
 旅行案内に出ているのか、外国人観光客が多い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形町3

2010年01月21日 | 歴史

                      人形町3 

                                            とまりぎ

 東京都交通局が都営交通の主要駅に置いている雑誌、中央公論Adagioの最新号では特集が「谷崎潤一郎と人形町を歩く」で人形町を紹介している。

 谷崎潤一郎は現在の人形町1丁目7の生まれ。確かに生誕の碑を見たことがある。

  雑誌には水天宮、大観音寺、玄冶店濱田家、明治座、玉ひで、よし梅などの名前が出てくる。

  別の記事では本所吾妻橋を紹介している。東京スカイツリーのあたりだ。谷崎の文章の中に本所も出てくるようだ。

 人形町の落ち着いた雰囲気と、粋な感じは長い歴史によるものなのかもしれない。それで惹かれるのだろう。

 ここで生まれ育った先輩がいたことを思い出した。東華小学校のすぐ近くだと言っていたから、現在の日本橋小学校のところだが、もうそこにはいない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東池袋大勝軒

2010年01月20日 | 

                   東池袋大勝軒                        

                                   とまりぎ

 あの有名な大勝軒が聖蹟桜ヶ丘にもできたので、早速入って”つけ麺”を頼む。

  むかしは東池袋へ行って行列に並んだものだが、もう池袋への用事がなくなって、行かなくなったので忘れてしまったが、ここの麺はちょっとコシがあって太いような気がする。本店の麺は標準がちょっと柔らかかった。
 
  スープの味も煮干出汁が濃いような気がする。

 あちこちに弟子が店を出したので、見かけると入ってみるがそれぞれ味が違っている。

 最近味見をしたのは五反田TOCビルの地下、京王線飛田給駅近く、野川を新小金井街道が越える橋のところ。どちらも東池袋と同じく、麺の量が多い。若い人たちにはこの量がいいのだろう。

 聖蹟桜ヶ丘の出汁の味は、飛田給に近いような気がする。
 まったくの主観なので、当たっていないかもしれない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋駅

2010年01月19日 | 路地裏

                   新橋駅 
         
                     とまりぎ
 新橋駅のガード下を通る。仲間と集まってはよく行ったり来たりしたあたりだ。

 椎名誠も若い頃働いていて、よく歩いたのがガード下だったと小説に書いているのをNHKの深夜放送で聞いたことがある。このあたりだろう。

   この行き止まりのガード下にも店がある。一番奥に頑固親父の店があったのだが、なくなってしまった。京都へ戻った銀行マンと日本酒でやったのを思い出す。
      
  西側には広場のそばに駅前ビルがある。
 
 大昔には、
テントの店が並んでいたところだ。
  松っあんとやきとりでビールのひとときがあったのを思い出す。

 東側の地下はゆりかもめの下を通って、鉄道の原点汐留の街へつながっている。 日テレもあるから、新橋という地域はたいへん大きくなった。


 西側の先の内幸町のNHKが渋谷へ移り、向いの航空会館が建て替えられて新しくなった。

 むかし通ったのは田村町という交差点だったと記憶しているが、今は都営地下鉄三田線が内幸町駅で交差点は西新橋になっている。

  古くからのいくつかの店は今も田村町の名前を使っている。古い地名はだんだん消えていく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの森3

2010年01月18日 | ウォーキング
             トトロの森3  
                                  とまりぎ
 狭山湖から歩く。
 多摩湖よりも景色がいい。富士山も見える。北の端からトトロの森コースへ入る。
神社があり、その下に茶畑がある。
 神社の向いの山道を入る。
  低くなったところにトトロの森1号地の表示板がある。
 道なりに下る。
トトロの森3号地の表示板がある。
    狭山湖の堤防が高い。

             道端の地蔵さん。表通りへ出ると西部球場前駅へ行く西武線が目の前にある。 
 トトロの森については下記に。
 http://www.totoro.or.jp/

   昨年亡くなったコンピュータの先生は、むかし下山口にお住まいだった。この近くだったのだが、住まいを都心へ移られてからもう数年経っていたから忘れていた。
 先生は生前トトロの森の存在をご存知だっただろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2010年01月17日 | 河川
                  多摩川 

                             とまりぎ

 小田急線の和泉多摩川駅から多摩川へ出る。堰があって、取水しているところのようだ。堤防が決壊したことがあったのは、ここだっただろうか。補強されたから同じ被害には遭わないことだろう。

和泉自動車教習所
自動車教習所が河川敷にある。

 さらに下流側に砧浄水場があって、ここから水道道路が杉並区まで真っ直ぐにのびている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする