旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

峯ノ薬師

2010年03月31日 | 

                   峯ノ薬師 
                           とまりぎ
 津久井湖のすぐ上に峯ノ薬師がある。姿三四郎決闘の場と書いてある。
 高尾山の入口より国道20号を相模湖方面へ行くと、梅ノ木平というところがあって、ここから登ると峰ノ薬師へ着くハイキングコースになっている。

 薬師の下の道にも橋本方面行きのバスはあるが本数が少ないので、津久井湖の反対側まで歩けば、橋本駅まで通じているバスが多い。 渋滞のことが多いが。


津久井湖側の最後の階段。
 津久井湖の向うには、相模原の街が見える。
 むかしよく歩いたところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船堀

2010年03月30日 | 河川
             船堀  
          
             とまりぎ
 都営新宿線の船堀駅から南に新川が荒川・中川と江戸川をつなぐように流れている。 荒川側に火の見櫓ができた。  荒川に近いところは、だいぶ整備されてきれいになった。川の両側は歩けるようになっている。
 昼食に割烹”なかざと”へ入り、ランチが安くて旨いのにビックリ。ホームページも出している。
 新しい橋がいくつか作られている。
 江戸川側はまだ工事中だ。先の方に環七の橋が見える。
 江戸川との間に水門がある。  江戸川を上流へ向うと、中川が分かれるところに水門がある。
 江戸川から離れると、古川親水公園の端についた。むかし歩いたことがあるので、都営新宿線の一之江駅へ歩く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ荷風3

2010年03月29日 | 歴史
               ミニ荷風3  
                          とまりぎ

 東京時間旅行ミニ荷風(第12号)は、東京都交通局が主要駅に置いている。  桜の時期に近づいて、春のうららの墨提花の道を歩くでは、隅田川の両側に広がる墨田公園の桜並木を紹介している。

 日暮里から舎人ライナーで行く舎人公園では、ワシントンD.C.のポトマック河畔から里帰りした桜を。

 都営に乗って江戸を旅する、では本所吾妻橋駅と近くの墨田区役所にある勝海舟の銅像。

 都電風景今昔では飛鳥山。  都営の”車窓”からでは、都バスで行く青梅を紹介している。

 ”東京歴史スポット”として雑司ヶ谷の鬼子母神界隈。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動

2010年03月28日 | 神社仏閣
               高幡不動 
                          とまりぎ
  京王線高幡不動駅から近くに、真言宗智山派別格本山の高幡山明王院金剛寺がある。  多摩モノレールが通るようになって、立川との便がよくなった。多摩動物園への乗り換え駅でもある。
 駅前を西側へ向くと、高幡不動の仁王門が見える。
                不動堂
 関東の三不動のひとつだそうで、境内はけっこう広い。
 五重塔はいつできたか、むかしはなかったように記憶しているが、目立つ。

大日堂

 境内の脇の山には”あじさい”が多く、季節には人が多い。 今は桜がある。
 ここから山の尾根道を、平山城祉公園から野猿峠へハイキングで行ったことがあったのだが、最近歩いていないのでどうなったか。だいぶ昔のことだったから。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑

2010年03月27日 | 公園
                    皇居東御苑 
                                      とまりぎ
 皇居のうち、東側の庭園は無料で入ることができる。
  地下鉄東西線の竹橋駅近く、平河門から入る。

  平河門は出入りの人が少ない。なかなか手の込んだつくりになっている。
城の雰囲気がある。

本丸跡の北側にある松。上がると見晴らしがいい。江戸時代は江戸湾が見えたらしい。

  ”松の廊下”跡近くには茶畑。手入れされているから、収穫もあるのだろう。

富士見櫓。城らしさがここに残っている。

  百人番所

和風休憩施設の入口に。

ここから大手門が近いので、東京駅側へ出る。人の出入りが多い。
もうひとつ北桔橋門で北側からも出入りできる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿西口

2010年03月26日 | 歴史
                    京王プラザの入口
               新宿西口 
                          とまりぎ
 新宿西口には、小田急デパートと京王デパートがある。駅前の道を渡った奥にヨドバシカメラの店舗がいくつもある。 その先には、高層ビル街がある。
京王プラザホテルは高層ビルとして最初にできた。  後ろから見ると、ふたつのビルになっている。
高層ビルがいくつもできて、見通しがよくなくなった。  京王プラザの並びにモノリスビルがある。これは比較的新しい。
その奥にNSビル。  新宿駅方面にはあまり高いビルはない。
 むかし淀橋浄水場があったあたりが高層ビル街になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝光院

2010年03月25日 | 神社仏閣
                        勝光院
          
                     とまりぎ
 東急世田谷線の上町駅から近くに曹洞宗の勝光院がある。
 吉良氏の墓があるが、忠臣蔵で有名な吉良氏ではなく、三河国幡豆郡吉良庄を出身とし、世田谷城主であった世田谷吉良氏である。
 天正18年(1590)まで城主であったようだから、江戸時代になる直前までのことだ。

 梵鐘と孟宗竹の林が広がる。
  住宅地の中にあって、落ち着くところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーランド2

2010年03月24日 | 
             フラワーランド2 
                         とまりぎ
 また岡本のフラワーランドへ行った。  あまり広くないが、手入れがいいから、花がきれいだ。

  ”さんしゅゆ”の花

クリスマスローズ

                ヒヤシンス

                 パンジー

パンジーの花壇

池には亀
 休日には来場者が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野(2)

2010年03月23日 | ウォーキング
               日野(2)  
                           とまりぎ 
 
浅川から離れて、田園風景の道をしばらく歩く。用水路には小さな魚が泳いでいる。
田んぼの向こうには、多摩丘陵につながる低い山が見える。  神明野鳥の森公園から階段を登ると、日野市役所通りへ出る。 通りに、本店が福生市にある和菓子の豊月堂が見えたので、”おはぎ”と”まんじゅう”を買う。
 すぐに日野中央公園があって、市民会館の前では本日の卒業式の準備練習中のようだ。
 新撰組のふるさと歴史館へ入る。 日野駅に近づくと、佐藤彦五郎新撰組資料館、日野宿本陣、井上源三郎資料館が順に見所ポイントになっている。
  日野宿本陣へ入ってみる。近藤勇、土方歳三、沖田総司、井上源三郎などの名前が解説にある。
 ゴールのJR中央線日野駅。板に旧字で書かれた駅名がある。コースは7kmと案内にあるが見るところが多く、全部は見きれない盛りだくさんの企画だった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野(1)

2010年03月22日 | ウォーキング

              日野(1)
      
                 とまりぎ
 JR東日本の”駅からハイキング”に、以前から行こうと思っていた土方歳三の生地である日野方面の計画があったので、3人で参加した。

  集合場所は、多摩モノレールの万願寺駅近くの公園。  受付を済ませて出発だ。
  最初に、土方歳三資料館。土方歳三の生家が建て替えを機に、自宅の一室を開放して作られている。  
 淺川を越えて、向島用水親水路へ入る。

 水車が回っている。
 梅林も見える。

 浅川の”ふれあい橋”を越えて、しばらく河川敷を歩き日野駅方面へ向う。
  続きは日野(2)で。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒市民キャンパス

2010年03月21日 | 集まり
               目黒市民キャンパス 
                  
とまりぎ
 
都立大学が京王線南大沢駅へ移った跡地を、目黒市民キャンパスとして活用している。
目黒パーシモンホールがある。  目黒区芸術文化活動団体は使用料がほぼ半額になるとのこと。

敷地内から都立大学駅方面を望む。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野3

2010年03月20日 | 商店街

                   中野3 
                                   とまりぎ
 中野の地下商店街へ行く。「また明日。」は”にくまん”や”ぎょうざ”を販売していて、店内でも食べられるようになっている。味が本格的だから人気がある。
 QBとあるのは、千円の散髪屋さんだ。地下街に店ができた。

 地下街にはスーパーマーケットの西友ストアもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢公園

2010年03月19日 | 公園
             駒沢公園
                      とまりぎ
 渋谷から東急田園都市線(多摩川線)で三つ目が駒沢大学駅。駒沢大学と隣り合わせに駒沢公園がある。

  駒沢通りの両側に広がっている公園を、ジョギングや自転車で周回できるようになっていて、これがけっこう長い。
    駒沢通りから体育館の屋根が見える。
 
  駒沢通りから公園内へ入れる道。暖かい休日は人出が多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵小山2

2010年03月18日 | 商店街
            武蔵小山2  
                              とまりぎ
 
中原街道側のパン工房こみねへ行く。各種アンパンの餡が多いので、重い。
 いつもの日曜日より人出が多い。暖かくなったからかな。
   こみねの近くにあるやきとりや。 昼前から開いていて、ここで食べられる。 
 商店街にはスーパーマーケットの東急ストアもある。
 東急ストアが入っているビルの二階には、レストランとむかしの雰囲気の喫茶店がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山4

2010年03月17日 | 

                     高尾山4 

                           とまりぎ
 登りにケーブルカーを使ったので、頂上へ早く着いた。富士山はよく見えなかったが、雪の道も気になりながら薬王院を通ってケーブルカーの上の駅まで戻る。 天狗焼に人気がある。食べてみると、小天狗の顔をかたどり”たいやき”のようだが、中身が黒豆餡という特徴がある。

 見晴台から中央高速を見ると、圏央道鶴ヶ島方面のトンネルが見える。この高尾山の下を抜けるための工事はいつ完成するだろうか。
 一号路で降りる。途中に雪解け水の流れ。  一号路の下の入口。この道で下るのが一番早い。ケーブルカーの上の駅から30分で降りた。
 早速人気の栄茶屋へ入り蕎麦を食う。今、どの店も冬ソバ祭りで100円割引中だ。
 梅が咲いているから、高尾山口駅を通り過ぎて高尾駅まで歩くことにした。  高尾山の麓を歩く。

高尾山が有名になって、外国人も多い。
バスの必要がなく、高尾山口駅から歩いて行ける手軽さと、意外な山らしさを味わえることが人気の理由だろう。
たしかに丹沢の大山、御嶽山よりも身近なところだ。
高尾駅南口に着く。
 駅前のコーヒー店が改装中で、18日から開店のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする