裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

年始工作イロイロ

2013-01-06 16:28:20 | 東マト#30編成 製作記
年末にイロイロと部品を買い込んできたので工作開始。


別に銀座へ行ったわけではないのですが、行きつけの模型屋さんで貰っちゃいました。なんかラッキー。




この組み合わせで組み立ててみようかと思います。




IMONの商品名は『1527D両軸モーター』ですが、メーカー形式名は『CN15』なのでしょうか?と、云うことは3極モーターなのかな?定価で1,680円と云うのはE社の『LN15』の半分以下、コレが魅力です。




左側は既に絶版ですが『LN14』、右が今回の『1527D』 全長がかなり短いですね。




ブラケットも専用のものを買ってきました。片側のみの固定式。ああ、コレならフライホイール付けられるかな?




こうやって組んでみようと思っていました。
台車のマクラバリは、そのままMP用部品で組むとシャコタンになっちゃうので、結局MPボルスターEに換装しました。




元『EN22』用の穴を『LN15』用に改造した床板に、そのまま付けようと思いましたが、全長が短いため、既存穴を使うと偏ってしまいます。

ウェイトとの関係とか、いろいろ調整が面倒そうなので今回は採用見合わせ。素直に高価なLN15で組み立てます。次のキットから使おうと思います。





こんな感じで床板に穴を明けずに取付可能なので、床板加工が不要になります。
次作、お楽しみに。



てな訳で床下はこれくらいにして‥‥


仕掛かったままのクハ103-1028を仕上げます。
クーラーランボードの取付と連結器まわりの加工が残った仕事。




足掛けとTNカプラーを付けて調整完了。
あとは台車を買ってきます。カツミの台車は前回でお仕舞い、また日光に戻します。ボルスターはいつもと違うものを付ける予定。加工したら、またお披露目します。お楽しみに。



さてさて、次は何に手を付けましょうか?
103系がもう2編成残っているのと、あとはいよいよKRS48かぁ~?




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
クハ103-1028 (林 俊宏)
2013-01-08 22:22:43
Satokawaさん こんばんは。

連日お騒がせしてすみません。また、早速のご返信有難うございます。

松戸の103系1000番台ですが、灰色8号?に青緑1号の帯と国鉄通勤型では301系と103系1200番台と共にJNRマークを入れ、「国鉄ここにあり」という意気込みをあのマークから感じとれました。

203系投入に伴い、松戸の103系1000番台も105系化改造や常磐快速線へ転用され、営団(あえてそう書きます)から、2~3日エメグリの常磐快速塗装で千代田線に乗り入れたら、紛らわしいから混色は止めてという苦情がきたというエピソードを聞いた記憶がございます。模型の話とはかけ離れてしまいましてすみません

車号が確かクハ103-1028だという記憶がございますものですので、悪しからずご了承願えれば幸いです。
返信する
Re:クハ103-1028 (Satokawa)
2013-01-10 22:31:28
>林さん
確かRMM誌にそんな記事がありましたが、あれはクハ103-1025/1026のマト58編成ですね。1985年2月15/16日の2日間と聞いています。
返信する

post a comment