裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

コレも国鉄型

2013-01-07 18:16:38 | 撮影記
今回、秩父鉄道へ行く手段として初めて新幹線を利用しました。いつもは湘南新宿ラインG車で寝て乗り込みなのですが、今回は+1200円で幹線乗車、18キップではなく、休日お出かけキップだからこそ出来る技ですね。乗車時間はたったの40分、なんでそこまでするかというと新幹線を使って乗り込めば、新郷付近で客車臨時列車の回送も撮れるというので‥‥  そこまで拘る必要もなかったような気がするのですが‥‥



東京駅20番線に待機していた「たにがわ401号」は、

久しぶりに乗る200系でした。
コレに乗るの、何年ぶりかなあ?前回乗ったのはまだ全車が未更新の時だったから20年近く前だよなあ?




車室内は初めて見る色合い




1001番って1000番台のトップナンバー?あれ、1000番台って、何が違うんだったっけ?
100系みたいに尖っているのって、何番台だったっけ?



0系亡き現在、唯一の“団子っ鼻”新幹線なのですが、全然知識がありませんでした。
国鉄型なのにねえ(爆)

最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
意外に200系好きだったりします (シンケミ)
2013-01-07 20:27:05
Satokawaさん こんばんは~

6日 私は井野駅で115系と戯れていました
熊谷駅も通ったので
結構お近くにいたかもしれませんね

さて200系新幹線ですが
221の1000番台は3両しか作られなかったそうです
外観と車内設備はほぼ0番台と同じらしいです
ならばなぜ番台を分けたのでしょうか?
謎です

サメ顔は200番台らしいですが
これも先頭車のみの違いのようです
先頭車がとんがっている以外は
丸顔のものと大きな差はないそうで
1500番台と2000番台が
シートピッチ拡大車らしいです
ここだけ見ると113系みたいですね

ってあまり役に立たないコメントですいません
返信する
Re:意外に200系好きだったりします (Satokawa)
2013-01-07 22:09:31
>シンケミさん
そうだったんですか、でも私は東北・上越新幹線が、名だたる名急行達を淘汰してしまったと思うと、今でも目の敵ですね。上越回りの『能登』『鳥海』、東北の『八甲田』『津軽』、いずれもゴハチが牽引する夜行急行でした。かろうじて撮っていますが、特に57/11改正時は悔しがったものですよ。あれから30年以上経ちますが200系はまだ現役、新幹線電車としては長寿な方ではないでしょうか?
返信する
200系 (林 俊宏)
2013-01-07 22:14:04
Satokawaさん こんばんは。

時刻表でご乗車なさった「たにがわ401号」東京発6:32分と早い時間ですね。いつもは湘南新宿ラインのグリーン車(流石サロマニア)で秩父鉄道入りなさっているとのこと。

私も休日おでかけ切符で大宮乗り換えで高崎線に乗車しまして、秩父鉄道に行きます。秩父鉄道に訪問する度に高崎線の211系が減少している感じがしております。

熊谷駅の秩父鉄道のホームはローカル雰囲気で、都会型の101系とはミスマッチですね。また、鉄道ピクトリアルで101系特集、楽しみです。
返信する
200系 (ぐりれ)
2013-01-08 06:10:03
確か200系も今春のダイヤ改正で姿を消しますね。
その意味では貴重な乗車になったのではないでしょうか。

ところで221-1000番台ですが、240km/h運転対応車だということです。(参考:鉄道ピクトリアル94-1月号)
返信する
Re:200系 (Satokawa)
2013-01-08 20:47:12
>林さん
>いつもは湘南新宿ラインのグリーン車(流石サロマニア)
231系で2時間近くも乗り続けようとすると、普通車では地獄ですね。必然的にG車を使っています。

>都会型の101系とはミスマッチですね。
そうなんです、総武緩行や中央快速では、なかなか見られなかった、富士山や浅間山とのコラボは、ある意味新鮮です。まだまだ通いますよ、武州荒木に。
返信する
Re:200系 (Satokawa)
2013-01-08 20:49:53
>ぐりれさん
あれま!3月改正で消滅ですか!それは知りませんでした!
ああ、それで大宮駅にそれらしき葬式屋さんが屯していたのかあ!何を撮っているのだろう?と思いましたが、ようやく意味が解りました。
返信する
200系 (シンケミ)
2013-01-10 00:17:43
Satokawaさん
私は東北上越新幹線開業前の
上野特急急行全盛時代は
113系に夢中で(いまと変わらないですが笑)
457系や485系を見そびれていました
今思えば非常に残念ですが
それが幸いして
200系に悪いイメージがないのかもしれません

学生時代は
北のほうに行く機会が多かったので
東北上越ともに200系をよく利用しました
東海道新幹線にはほとんど乗らなかったので
0系より200系が私のスタンダードだったりします


ぐりれさん
1000番台は240km対応車だったのですね
ご教示ありがとうございます
おっしゃる通り200系はこの春勇退ですね
Satokawaさんがおっしゃるように
新幹線としては長寿ですね
新幹線界の「きんさんぎんさん」ですね
返信する
あの頃は‥ (Satokawa)
2013-01-10 22:34:24
>シンケミさん
あの頃は私はゴハチ追っかけ派&103系マニアだったんですよ。ゴハチは消えちゃいましたが、103系は未だに生きているので、時々戯れていますがね(笑) 広島近辺で!
返信する

post a comment