裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

#31 鉄模連ショウに行ってきた!

2010-10-30 19:39:27 | 模型製作記
台風が来ているって云うのに蒲田の鉄模連ショウに行ってきました。(明日ちょっと用事があるので‥‥)

と、云うことで4扉車大好きのサロマニア的独断と偏見のレポート話お送りします(笑)
ちなみにここの画像の全ては1/80 16ミリゲージのものです。

まず最初に目に付いたのがコレ、Model WAMの73系近代化改造車のキット。
全バリエーションを作り分けるようです。


いろいろ拘っているようですが、パンタランボード部が抜けています。これはランボードをアングルで作ると横が透けちゃうので、それを避けるための工法ですね。電車のキットでは初めて採用された工法ではないでしょうか?


モハ72も含まれています。

ちなみに↓こんなにバリエーションがあるそうです。



発売は年内目標とのこと!呉線全車制覇プロジェクトには心強いアイテムとなりました。


続いて気になったのがU-Trainsの小田急9000系、お面とクーラーはロストですね。高そう?値段が気になっちゃいますね。


‥と、思ったら意外とリーズナブルな価格。買っちゃおうかな?いやいや、キットはもう買わないことにしたんだ‥‥(爆)


やっぱり気になるのがエンドウブース!今年は4扉車のオンパレード!嬉しくなっちゃいます。



秩父鉄道1000系リバイバルカラーシリーズです。パンタ周りの配管も良くできています。


再生産された国鉄101系の原型、これは今回新規製作の800番台低屋根部、でも1両50,000円超えって、電気機関車的価格ですね(爆)


MPエンドウ記念特製品の103系3000番台の試作品のようです。個人的にはモハ72970番台のほうが‥‥
あれ?隣のオレンジ色の電車は?秩父1000系のオレンジ?発売ラインナップには無いようですが?


エンドウブースの横では怪しい人だかりが(笑)


気を取り直して‥‥
工房ひろのマニ362258スーパーディティール!


見よ!このパーツ数! 客車1両分のパーツとは思えないボリューム!


床下、台車、室内‥‥拘りのパーツの数々‥


床下は梁表現から手ブレーキまで完璧!


台車も新規に作っています。このキット、予約してあるので発売が楽しみです。
月井さんとお話ししようと思ったんですが、他のお客さんとのお話が弾んでいたようで‥


続いてホビーモデル、301系が姿をあらわしました。ロクサンジュラ電と並ぶなんて‥


これも欲しいものですが 既に諦めモード‥


アクラスの客車バリエーションです。最近、マニ36流行ですね~


スハフ32、これは使えます。でも、これからアクラスはどうするんでしょうか?
ちなみにアクラスブースでは183系のB級品が1両4000円でタタキ売り!されてました。改造ネタに如何?


最近、レーザーカットペーパーキットが異様な盛り上がり! こちらはその元祖、モデルワークスの私鉄電車シリーズ。小田急1800系いいですね♪


木造客車も作っちゃいます。あれ、そう言えば あの賑やかな店主殿は見掛けませんでしたが?


模型以外にも こんなの売ってました。光・富海ビーチって、EF61が14系牽いていませんでしたっけ? あっ!そろそろEF61も手を付けなきゃァ‥


模型以外シリーズその2(笑) 欲しいですが、この値段で買う人いるの??


って、思っていたら 既に売約済み! あるところにはあるんですね~


えっ?コレで終わり??見てきただけ?

って云われそうですが‥‥






























もちろん有りますよ!今日の戦果!(爆)




最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お話し出来なくて申し訳ありませんでした (こねこ)
2010-10-30 22:53:04
いやぁ、熱心に撮影されていた方が「裏サロマニア」のご主人さまでしたか。
元来しゃべくり好きなものですから、人を見るとしゃべってしまいます(笑)
じっくりと見て頂いた感想なぞを頂戴したかったです。
お隣の「AOBA MODEL」のB滝さんのお友達さまとも客車で話しが弾んじゃいました。
いつもの事ですけど喉が痛いです。

またどうぞよろしくお願い致します。
初カキコのこねこでした。
いらしてたんですね (ツカちゃん)
2010-10-31 03:11:08
私も雨風強い中行って来ました
買ったのはレボリューションファクトリーさでコンテナキットを幾つかと
アクラスさんでジャンクのクハ183買ってましたw
エンドウさんのジャンクコーナーに会った伊豆急2003両セットは
一瞬グラグラきましたがなんとか持ち堪えましたw
またの機会に (Satokawa)
2010-10-31 20:40:23
こねこさん、コメントありがとう御座います。
ちょっと待っていれば良かったんですがね(笑)
じっくり見させて頂きましたので楽しみにしています。

ちょっと質問ですが、床板本体部の板厚は結構薄いみたいですが、あれで箱にすれば強度が出るんでしょうかね?梁を半田付けして行くうちに波打ったり歪んだりしたりしませんでしたか?半田付け時に押さえつけておく治具を用意した方がイイ物でしょうか?まあ、治具は自分で作っちゃいますが。仕事で治具とか設計してましたので朝飯前なんですがね(笑) 貴ブログの方で組立中画像なんかも公開して頂けると参考になります。また、そちらにも伺いますので。

あっ、こんな所で何ですが、リンクさせてもらってよろしいでしょうか?表板の方はリンク済みなんですが最近こっちの方が主力になっちゃって‥(爆)
台風の最中! (Satokawa)
2010-10-31 20:45:17
ツカちゃんさん、私も風雨の強くなる前に帰る!って決めて出掛けました。まあ、台風さんはそれほど被害なくかすめていってしまったようですが。

>エンドウさんのジャンクコーナーに会った伊豆急2003両セットは
>一瞬グラグラきましたがなんとか持ち堪えましたw
ありました!ありました!
実は私も気になっていたんです。が、アレ買うと青い方も欲しくなっちゃいそうで危険だったので グッと堪えてスカ色の増結車だけで我慢しました(笑)
でも、コレが引き金で またまた計画外の増備が始まっちゃうんだよなあ(爆)
マニマニ (こねこ)
2010-10-31 22:41:14
リンクの件、どうぞよろしくお願いいたします。
うちの方も裏を追加リンクさせて頂きますね。

床板の事ですが、写真を撮っていただいたモノは失敗策(第一回試作品t0.3)です。
デッキ部分の手ブレーキ関係を見て頂きたく、あえて展示いたしました。
第二回試作品の床板(t0.4)はパーツBOXの上にあったメニューボード(?)に貼り付けてあったモノです。
基本、このt0.4で行く予定ですが、それでも梁全部にはんだを流すと歪みます。
小横梁は中梁との交差部分・側梁との交差部分・小横梁中程をはんだで留めるようにすれば大丈夫です。
※両交差部分は小横梁の凸を中梁・側梁の穴差し込む構造です。

実物の構造と同じく、全てを組み上げれば結構な強度になります。

梁部分は、もう一度改良(第3回目)して組立経過をブログにて掲載いたします。
その時にでも「ここが見たい」とか色々とコメント頂ければ、その部分を細かくご説明できると思います。
Re:マニマニ (Satokawa)
2010-11-02 23:15:06
いまからどのように組み上げようか想像するだけで楽しくなってきます。

>お隣の「AOBA MODEL」のB滝さんのお友達さまとも客車で話しが弾んじゃいました。
RM誌の編集部にいらした方ですね。皆さん、こだわり出すとメーカーにまでなっちゃうんですね。私のお友達にも自分流の103系を作りたくて製品設計までしちゃう奴がいましたが(爆)
こだわりの製品が増えてきて楽しみも増えますが、お財布は悲しくなってきます(笑)

post a comment