裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

連休工作:アリイの103系モーターライズ改良

2012-05-03 16:48:44 | 東マト#8編成 製作の記憶
連休前に【東マト#19編成】はひと区切り付いたし、次はナニにしようかな?と呟いたら‥‥
“是非、73系を!”と言うコメントを頂きました。KRS48のネタも揃ってきたし、そろそろ着手かな?と思っていたのは事実です。

が、工作机の脇には仕掛かり箱が山と積まれ‥(爆)
1)207系900番台→お面パーツだけ作っていない
2)103系〔広E-01〕→パンタ配管を仕上げずに1年放置
3)103系〔広E-02〕→塗装が気に入らず剥離してから2年放置
4)103系〔北マト#18〕→運転室後ろの側梯子のみ未取付で2年放置
‥‥‥

ということで、この連休はこれらの仕掛かりを少し片付けてから次のステップに進むことにしました。

先ずは103系〔東マト#8〕編成の運転整備から‥‥
‥上のリストにないジャン!‥
ジャンクや某オクで貯め込んだアリイの103系10両編成をモーターライズしました。既に2年前に一応の完成を見たのですが、一度も運転せずお蔵入りしていました。それをわざわざ掘り起こして次回運転会へ持っていけるように整備しました。アリイの車体は近年のクモハのみではなく、中間車の車体も7両あったので10両編成で先頭車3両、中間車7両と、まあ許せる範囲の編成です。松戸電車区のATC仕様車で10連を組みました。動力はパワートラック。



今まではそのまま組み込んでいましたが、パワトラはちょっと走るとスパークから来る黒鉛で車輪踏面が汚れて集電性能が落ち、走行がギクシャクしてきます。コレを改善すべく照明用のラグを引き通し線として使い、1両8輪全輪集電化します。こうすると走行性能はかなり安定します。



配線で結ばれたパワトラを組み込みます。既製の床板に穴を明け、パワトラ固定用のt=1.0の真鍮板をネジ止めしてあります。これにパワトラを組み込みます。



パワトラの抜け止めビスには緩み止めがないので、スペーサーもかねてt=0.25のプラワッシャーを噛ましておきます。



モハ103の床下状況です。配線は剥き出しです。バタツキ防止の透明プラ板を付けました。パワトラの動作規制にならないようにリード線の長さを決めるのに苦労しました。



モハ102は床下機器が配線を押さえてくれるので助かります。


こんな感じで10両編成4M6Tです。4Mは皆パワトラ2個使いですから、10両編成でパワトラ8個!
超豪華編成になりました!

ちなみに103系の台車はDT33ですのでW/B=28.5です。コレにピッタリ合うパワトラはありませんがW/B=28.7のパワトラを組み込んでも問題はありませんでした。車輪もすべてφ11.5にしてありますので、ハッキリ言って車体の値段より台車+動力の値段の方が高かったです(爆)




専用収納箱の整備も完了して、先ずは課題をひとつクリアー!



最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
アリイの103系についての質問 (特急やまばと)
2015-02-26 00:29:25
素晴らしい作品拝見させていただきました。
アリイの103系について質問があります。
車体と屋根はどのように組み合わせましたか?
こちらには実物がないので分からないのですが、話によると屋根と床下を接着してしまうと車内は2度と開けられない完全密封になってしまうとのことなのです。
3月に鉄道ホビダスからアリイ103系が復刻するようなので予約しました。私も常磐線103系を製作しようとおもうのですが、アドバイスを頂ければうれしいです。
返信する
Re:アリイの103系についての質問 (Satokawa)
2015-02-26 20:54:33
>特急やまばとさん
いらっしゃいませ。何故古ネタに?と思ったら、このキットが再販されるんですね。
値段を見ましたが、イイ値段しますね。

閑話休題
屋根と車体と床板の固定方法ですが、私の場合は以下の通り。
屋根と車体は細切り両面テープで固定
車体と床板は2ミリビスで固定です。上から4枚目の写真にありますが、連結機脇に2箇所、前後で4箇所のビスで固定しています。
その他の改造では、パワトラ付き車は写真の通り真鍮床板を裏から当てています。
前面は窓から下のディティールは全部削って作り直しています。パンタの配管も全部削って作り直しました。
ちなみに運転台前面は1両だけ、ホビーモデルの103系改造用パーツを用いましたが、改造が大変なので、2両はオリジナルを改造しました。ですから3両のうち、1両の顔が微妙に異なります。
取り敢えず、こんなところで。
詳細リポートを本編でやりましょうか?
返信する
ありがとうございます! (特急やまばと)
2015-02-27 02:07:57
質問の他にも色々なアドバイスありがとうございます。私も前面はホビーモデルの高運転台キットを使用するつもりです(というか先にこれだけ買いました)
Nゲージは4歳の頃からしてるので、そちらはヘビーモデラーなのですが、今回HOゲージ初挑戦でいきなりの103系10連(晩年のマト7編成)を作ることにしました。
動力もNとは違い、いろいろ部品がいるようですね。私はMPギアを使おうかなとかんがえています。
床下配管など、こだわるとこまでこだわると正直天◯堂のプラ完成品の方が安上がりだと思うのですが、やはり自分で作るたのしみは完成品では味わえないと思います。
可能であれば詳細を掲載して頂けるととても助かります。長文失礼しました。
返信する

post a comment