裏サロマニア

鉄道模型製作/国鉄型電車撮影を中心に徒然なる鉄ライフを紹介します

総武快速113系1000’番台工作記:2

2010-11-19 19:02:41 | 総武快速113系1000’番台工作記
14日の日曜日はお天気もあまり良くなく自宅でしっかり模型製作でした。
引き続き、総武快速113系1000’番台の工作です。今回は下回り整備。


床板に集電用の基板を接着します。マスキングテープで養生中の図です。


今回のモハ112は模型では付随車扱いです。でも室内灯チラツキ防止のために全輪集電を計画しており集電基板を取付。前後台車の基板をリード線で結びます。


半田付け後、床下機器をかぶせますがリード線がばたつくのを防止するためマスキングテープで固定しておきます。


床下機器を被せると配線は隠れて見えなくなりGOOD! 床上にも配線が出ません。


台車にコレクターシューを付けて完成です。日光ボルスターにも上手く付きました(^_^)v

一方、モハ113は動力機構を組み込みますが、模型店に発注したパーツが未入荷なのでここで待機です。
そう言えばTOMIXのプラ製AU75B&Gも同時に発注したのですが、メーカー在庫切れだそうで‥‥


103系E-01も地道にやってます。103系もいい加減、数をこなしているのでパンタ周りの工作も手慣れてきました。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (genta-nozz)
2010-11-22 09:48:38
集電シューは車輪の踏面でなく
フランジか車輪の裏側に接するようにした方が無難ですよ。
これだと汚れが挟まってメンテが大変だと思います。
返信する
いらっしゃいませ (Satokawa)
2010-11-22 18:56:19
genta-nozzさん、はじめまして。でも他板でお話ししたことありませんでしたっけ?

アドバイスありがとう御座います。エンドウの説明書にも車輪裏側に当てるような絵があったのですが、コレより先に使用していたフクシマの集電セットが踏面当てで説明(http://homepage2.nifty.com/fukushima-mokei/Fgear/Fgear_photo.htm)していたのでその癖が残っています。次回から裏面当てで工作してみようと思います。ありがとう御座いました。
返信する

post a comment