季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

温度変化が

2021-06-19 08:04:32 | 

この頃の温度変化の激しさ。

夏みたいになったり春に戻ったり。

気をつけてくださいと言われても、何を気をつければ良いのか

咲き出したら、タチアオイは違う色もある事が分かる。

これは白ではなくて薄ピンク。

かつてはここに、八重の華やかなタチアオイがあったはず。

八重はいつの間にか消えてしまいこれが残った。

 

もう一つ。赤っぽい物。

赤なんてあったかしら?タチアオイって色変化するのかしら?

何が何だかよく分からない

 

スカシユリのローリーポップ。

もうこれ一つしか残っていない。

家の庭にユリを植えると100%消えて無くなる。

だからユリはオニユリ以外鉢植え。鉢植えはいつかは無くなる。

 

このスカシユリもこれしか咲かない。

もうすぐ無くなるかも。

 

小さいヘメロカリス。

 

シロタエギクの花。

 

無くなってしまったと思っていたら、一つだけ咲いたハナショウブ。

私が買った物ではないし、誰が植えた物か細々と残っている。

 

台所の窓から鳥が見えた。

もしかしたらモズの子供?

 

近くに親らしき鳥がいて、うるさく鳴く。

 

親鳥のけたたましい事。

レオが外へ出ると、うるさいくらいに鳴きたてる。

あまりのうるささに、レオがどこにいるのか分かるくらい。

襲われる事は無いけど、モズがうるさいから家に居てよと思う。

頭が痛くなるほどうるさい。

どこに巣があるのか知らないけど、早く育ってどこかへ行ってと願う。

今日は雨で、レオも一日家に居るから鳥も静か。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲がモクモク | トップ | 花の色の不思議 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タチアオイ (カモミール)
2021-06-19 10:40:46
笹ゆりさん こんにちは!
タチアオイが 庭で咲くなんていいですね~
羨ましい!!
母が元気なころ 実家の庭に何度も植えましたが
長持ちはしませんでした。
我が家のスカシユリ は何種類かあったのですが
毎年だんだん数が減り とうとう今年は全滅状態です。
他のユリ達も今年は元気がなく 芽が出たもののいつの間にがなくなっていました。
今までは植えっぱなしで 毎年きれいに咲いていたのに・・・
難しいですね~
返信する
温度変化が (みるく)
2021-06-19 16:36:10
温度変化がすごいですね。半袖で寝ていて身体が冷えて
体調不良になったり暑いなら毎日暑いのでなんとかなる
けどこの気温の変化、身体にもきます。

鉢植えのユリ、我が家も消えてしまいました。鉢植えは
難しいですね。
返信する
カモミールさんへ (笹ゆり)
2021-06-20 07:45:36
タチアオイって種が落ちていくらでも生えてくるけど、生えてきませんか?色は変化するみたいで、毎年咲いてから驚きます。
ユリは庭に植えると必ず何かが食べてしまいます。そのせいで今年はチューリップが全滅でした。
鉢植えも、植え替えると消えてしまったり、中々難しいです
返信する
みるくさんへ (笹ゆり)
2021-06-20 07:49:28
毎日温度が変わると身体が大変ですね。
寝ていても、暑かったり寒かったりでは熟睡できないし。
特にユリは難しいです。自分で育ててみてユリってこんなに大変と分かりました。それでも性懲り無く育てているけど
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事