散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

橋戸稲荷神社 (千住橋戸町)

2007-01-30 07:53:28 | Weblog
 

 

 大橋を北に渡ってすぐ西に入ると、橋戸稲荷神社があります。昔 この地の半農

半漁の開拓民が、稲荷の神を勧請し延徳2年(1490)に創建したといい、もと

は千住河原の景勝地に本殿のみ建立されていたと伝えられます。

 江戸時代、千住が宿場になると社の付近に、上流の飯能・秩父・川越方面から物

資が陸揚げされ、この辺りは継場として栄えました。文禄3年(1594)千住大

橋が架けられると、人馬の往来が多くなり、宿場を通る人々や河川の小揚組などの

信仰を集め、今日に至っています。お狐さまも勢いよく飛び跳ねて宿場で働く人々

を励ましていますね。(足立区教育委員会)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿