散歩の時に見つけた

東京都内を散策しますが、こんな所にこんな物がと再発見します。写真等を添えて記録します。

吉田松陰終焉の地 (十思公園)

2010-05-22 06:01:56 | Weblog
       松陰先生終焉の地碑

                  大安楽寺

 江戸時代の伝馬町牢屋敷跡地の一部が十思公園となっていますが、その公園に「松蔭先生

終焉の地碑」があります。また、処刑された人々を慰めるため、高野山より弘法大師を勧請

して本尊とした大安楽寺が明治8年に建立されています。  

 幕末の長州藩士・吉田松陰は、幕府の条約調印に関して閣老間部全勝の襲撃を謀ったとし

て捕らえられ、安政6年(1859)に伝馬町牢屋敷で処刑されました。

 松蔭は兵学、洋学に通じ、萩に「松下村塾」を開いたことて゜も有名で、高杉晋作、伊藤

博文、品川弥太郎らをそこから輩出したことも知られています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは!! (こうしん)
2010-05-22 22:56:06
こんばんは!!
雨が降っています。
明日は豪雨の予報が出て
ダムも放流を始めているようです。
大阪での学生生活の思い出に、友人4
人で山口へ行った事懐かしく想いだしました。
なにかの「きっかけ」で忘れかけていた事柄
想い出させて頂ける・・・感謝感謝です。
返信する
大安楽寺 (幸せなさち)
2010-05-23 06:24:34
おはようございます

とっても趣のある建物ですね
世の中をよくしょうと
生きられたみなさまなのでしょう
安らかに。。と思います
返信する
こうしんさん (sanpo63)
2010-05-23 17:53:07
 山口県も日本海側の萩ですね。

 高杉晋作、伊藤博文、品川弥太郎といえば
維新の英傑ですから立派でしたね。
返信する
幸せなさちさん (sanpo63)
2010-05-23 17:55:47
 伝馬町の牢屋敷跡には、いろいろな
歴史がありますね。

 高野山の別格本山と呼ばれています。
返信する

コメントを投稿