織機販売店の営業からの連絡「三筋さんの言っていた部品あったョー。」
今、客先の工場で、場所も近いので、スグ来れないか?ってことだった。
モノは「ガンガン」。綛束から糸を捲く「綛繰りボビン」新型?のHボビンとは違う超旧タイプの
胴太ボビン。ベークライト製で鍔の解除性がイイ。それにすり輪駆動のため糸に無理が掛からない。
以前にも福井の販売店から探してもらったが、再度追加注文を掛けたが、その後音沙汰なし。
今回も、染色工場の試験室からは依頼を受けていたが、古い?織物工場に行く機会も少なく、
探しようが無かった。
そうこうしているうちに、細番手の特殊糸には「これでなけゃ」って他工場長のアドバイスもあり、
わざわざアルミ管を加工して、製作したこともあった。えらく高いモノになった記憶がある。
尋ねたのは、老舗?の織物工場。外からは気づかなかったが、工場内はのこぎり屋根から明りを
取り込む○○造り。当然、機械は年代物が目立ち、モーターもだるまタイプが付いている。
糸繰り機も平ベルト駆動で、両側機64錘が6台も並んでいる。整経給糸用ボビンに使っていた
らしく、ベークの予備ボビンも数はたっぷりとある。いや、在り過ぎる(欲しいのは20個程)
工場専務は「持っていけ」って言われるけど、一応商売するつもりだから、そんな訳にもいかない。
多分、今こんな大型機械としての需要はないだろう。と、なれば最終的に解体処分。そうなれば
ボビンは産業廃棄物としての扱いとなる。そうなればボビンは二度と作ることもないだろう。
せめて、1スパン10錘程度は機械として残して置きたい気持ちもあるが、カセ輪の収納もさる
ことながら、保管倉庫にスペースがない。やはり、消えて行くのを見守るしか出来ない。
これまでも「昔、こんな装置があったっけ」と言われて、自分なりに、いろいろ作ってみたが、
完成された?機械・装置には、遠く及ばない。先人の知恵や知識には、かなわない。
「もったいない」「二度と作れない」と言われても、それで飯を食えないのも事実、現実なのダ。
工業試験所に行けば、昔の機械が展示はされている。でも、それは動かないし仕事も出来ない。
おそらく、その技術はどこかの機械には伝授されてはいるだろうが、なぜ、それが必要か?何を
どうする為に、どうすればイイのかってことまでは理解されていない。
ものづくりは、知識の上に知恵を重ねて出来上がる。知恵だけでは、繰り返しになってしまう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
今、客先の工場で、場所も近いので、スグ来れないか?ってことだった。
モノは「ガンガン」。綛束から糸を捲く「綛繰りボビン」新型?のHボビンとは違う超旧タイプの
胴太ボビン。ベークライト製で鍔の解除性がイイ。それにすり輪駆動のため糸に無理が掛からない。
以前にも福井の販売店から探してもらったが、再度追加注文を掛けたが、その後音沙汰なし。
今回も、染色工場の試験室からは依頼を受けていたが、古い?織物工場に行く機会も少なく、
探しようが無かった。
そうこうしているうちに、細番手の特殊糸には「これでなけゃ」って他工場長のアドバイスもあり、
わざわざアルミ管を加工して、製作したこともあった。えらく高いモノになった記憶がある。
尋ねたのは、老舗?の織物工場。外からは気づかなかったが、工場内はのこぎり屋根から明りを
取り込む○○造り。当然、機械は年代物が目立ち、モーターもだるまタイプが付いている。
糸繰り機も平ベルト駆動で、両側機64錘が6台も並んでいる。整経給糸用ボビンに使っていた
らしく、ベークの予備ボビンも数はたっぷりとある。いや、在り過ぎる(欲しいのは20個程)
工場専務は「持っていけ」って言われるけど、一応商売するつもりだから、そんな訳にもいかない。
多分、今こんな大型機械としての需要はないだろう。と、なれば最終的に解体処分。そうなれば
ボビンは産業廃棄物としての扱いとなる。そうなればボビンは二度と作ることもないだろう。
せめて、1スパン10錘程度は機械として残して置きたい気持ちもあるが、カセ輪の収納もさる
ことながら、保管倉庫にスペースがない。やはり、消えて行くのを見守るしか出来ない。
これまでも「昔、こんな装置があったっけ」と言われて、自分なりに、いろいろ作ってみたが、
完成された?機械・装置には、遠く及ばない。先人の知恵や知識には、かなわない。
「もったいない」「二度と作れない」と言われても、それで飯を食えないのも事実、現実なのダ。
工業試験所に行けば、昔の機械が展示はされている。でも、それは動かないし仕事も出来ない。
おそらく、その技術はどこかの機械には伝授されてはいるだろうが、なぜ、それが必要か?何を
どうする為に、どうすればイイのかってことまでは理解されていない。
ものづくりは、知識の上に知恵を重ねて出来上がる。知恵だけでは、繰り返しになってしまう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓