職人さんの「工料」は、実にさまざまです。一括請負工料もあれば、作業時間工料もある。
企業委託職人さんもいれば、個人請負職人もいる。企業請負となれば、建設業?と言わないまでも、
子請け・孫請けと委託経費が割り増しされます。メーカー・販売店委託にも当然、事務経費が加算されます。
ひと昔前は、機台据え付け工事となると、メーカー嘱託の「職人集団」が形成され、4・5人で現場に入り
何日間で工事をしました。発注工場社長によると「温泉接待までしたもんだ」それが当然でもあった時代でした。
自分が家を建てた時も、お昼やお茶の時間を見計らって、お茶菓子やジュース等をお世話するのが日課でした。
それほど、設備投資の手間は、企業や個人にとっても一大事業であり、職人さんは心強い存在でした。
ところが、昨今の「職人」の存在は、メンテナンスや設備維持・補充に限られている。設備投資と言うよりも
修理や保全・改造がおもな仕事です。税金項目で言えば「設備費」じゃなくて「修繕費」です。
もちろん、その事によって、仕事が楽になったり、加工量が増えたりするのですが、あくまでも「修繕費」です。
減価償却にならないとすれば「修繕費」は少ないほど利益は確保できます。それが「工料」でもあります。
「便りの無いのは良い便り」の言葉がある様に、メンテ(修理)のない事は、良い事なのかもしれない。
しかし、一つ事が発生した時には、必要であり、心強い存在でもある。警察や消防と同様でもある。
有り過ぎても困る、無くても困る。それが修理であり職人です。そして、控えたいのは「工料」です。
ところが「職人」となると、話は別です。
「知識・知恵・技術」これは、受け入れたい「技」です。この「対価」が「工料」と考えて下さい。
単に、仕事をこなす、時間をこなすだけでは、アルバイトの時給700円800円の対価です。
まさか、アルバイトの警察官や消防士はいないと思うけれど、給与・人員で換算すれば、大変な「工料」です。
ひとつの事をなしえる為の「技」を持った人を「職人」と言います。その対価こそが「工料」です。
「少しでも経費を抑えたい」その気持ちも解らないではない。しかし、それは「儲からない会社」の論理でもある。
「職人」を育てることは、設備を充実し、技術を習得するチャンスでもある。目には見えない「投資」でもある。
「ピンチの後にはチャンス」困った時にこそ、「職人」の技術や意見・アイデアを手に入れることが出来る。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
企業委託職人さんもいれば、個人請負職人もいる。企業請負となれば、建設業?と言わないまでも、
子請け・孫請けと委託経費が割り増しされます。メーカー・販売店委託にも当然、事務経費が加算されます。
ひと昔前は、機台据え付け工事となると、メーカー嘱託の「職人集団」が形成され、4・5人で現場に入り
何日間で工事をしました。発注工場社長によると「温泉接待までしたもんだ」それが当然でもあった時代でした。
自分が家を建てた時も、お昼やお茶の時間を見計らって、お茶菓子やジュース等をお世話するのが日課でした。
それほど、設備投資の手間は、企業や個人にとっても一大事業であり、職人さんは心強い存在でした。
ところが、昨今の「職人」の存在は、メンテナンスや設備維持・補充に限られている。設備投資と言うよりも
修理や保全・改造がおもな仕事です。税金項目で言えば「設備費」じゃなくて「修繕費」です。
もちろん、その事によって、仕事が楽になったり、加工量が増えたりするのですが、あくまでも「修繕費」です。
減価償却にならないとすれば「修繕費」は少ないほど利益は確保できます。それが「工料」でもあります。
「便りの無いのは良い便り」の言葉がある様に、メンテ(修理)のない事は、良い事なのかもしれない。
しかし、一つ事が発生した時には、必要であり、心強い存在でもある。警察や消防と同様でもある。
有り過ぎても困る、無くても困る。それが修理であり職人です。そして、控えたいのは「工料」です。
ところが「職人」となると、話は別です。
「知識・知恵・技術」これは、受け入れたい「技」です。この「対価」が「工料」と考えて下さい。
単に、仕事をこなす、時間をこなすだけでは、アルバイトの時給700円800円の対価です。
まさか、アルバイトの警察官や消防士はいないと思うけれど、給与・人員で換算すれば、大変な「工料」です。
ひとつの事をなしえる為の「技」を持った人を「職人」と言います。その対価こそが「工料」です。
「少しでも経費を抑えたい」その気持ちも解らないではない。しかし、それは「儲からない会社」の論理でもある。
「職人」を育てることは、設備を充実し、技術を習得するチャンスでもある。目には見えない「投資」でもある。
「ピンチの後にはチャンス」困った時にこそ、「職人」の技術や意見・アイデアを手に入れることが出来る。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓