撚糸屋さんからの電話「うちの捲き屋が辞めることになった。機械を何とかできないか?」
「自分の工場には置きスペースも無いし、新しく捲き屋をつくる程仕事量も無い。」
メンテナンスとすれば、年に1~2回顔を出す程度しか仕事依頼がないが、
これまではガイド交換やリボンブレーカーの取り付けなど、機械には経費を掛けてもらった。
歳の事なら80前後、体にガタが来ても、けっしておかしくないバアさま。
年金プラス工料に甘えて?の都合のイイ捲き屋さんが、また一軒消えた。
機械にしても、買い上げて倉庫保管する程度でもない。元は充分にとった機械と見た。
出来る事といったら、処分経費をゼロにするため、分解して部品分別するしかない。
多くの機械は鋼材・鉄板・イモノ・プラ・アルミナ・木材の集合体。
そのままの形で処分依頼をすれば、人件費めいもくで追い銭経費が必要になる。
自分とすれば中古部品確保にはなるが、当たり外れもあるし、手間工賃も請求できない。
先の見えないタダ仕事。もし売れたとしても、手間では計算できない中古価格。
それより一番痛いのは、工場がなくなる事。ガイド一本Vベルト一本の注文も無くなる。
メンテナンスどころか、バアさまの顔も見納めか?接点が絶たれてしまう。
最後のご奉公?機械のほうも二度と作れないだろう、だってメーカー自体が廃業。
かろうじて、部品供給にだけ対応している。大事工事には中古と代用品で対応。
12~30錘の産業機械は確実に姿を消していくだろう。
でも必要な機械、便利な機械であることも確か。残さなければいけない価値もある。
その為には、3錘でも6錘でも必要としている工場・工房へのお世話も大切と考える。
今回は、12錘機4台の処分依頼。この中から何錘が生き残れるのかは、まったく
先が読めない。ま、原動部さえ残せば再生の道は確保できる。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
「自分の工場には置きスペースも無いし、新しく捲き屋をつくる程仕事量も無い。」
メンテナンスとすれば、年に1~2回顔を出す程度しか仕事依頼がないが、
これまではガイド交換やリボンブレーカーの取り付けなど、機械には経費を掛けてもらった。
歳の事なら80前後、体にガタが来ても、けっしておかしくないバアさま。
年金プラス工料に甘えて?の都合のイイ捲き屋さんが、また一軒消えた。
機械にしても、買い上げて倉庫保管する程度でもない。元は充分にとった機械と見た。
出来る事といったら、処分経費をゼロにするため、分解して部品分別するしかない。
多くの機械は鋼材・鉄板・イモノ・プラ・アルミナ・木材の集合体。
そのままの形で処分依頼をすれば、人件費めいもくで追い銭経費が必要になる。
自分とすれば中古部品確保にはなるが、当たり外れもあるし、手間工賃も請求できない。
先の見えないタダ仕事。もし売れたとしても、手間では計算できない中古価格。
それより一番痛いのは、工場がなくなる事。ガイド一本Vベルト一本の注文も無くなる。
メンテナンスどころか、バアさまの顔も見納めか?接点が絶たれてしまう。
最後のご奉公?機械のほうも二度と作れないだろう、だってメーカー自体が廃業。
かろうじて、部品供給にだけ対応している。大事工事には中古と代用品で対応。
12~30錘の産業機械は確実に姿を消していくだろう。
でも必要な機械、便利な機械であることも確か。残さなければいけない価値もある。
その為には、3錘でも6錘でも必要としている工場・工房へのお世話も大切と考える。
今回は、12錘機4台の処分依頼。この中から何錘が生き残れるのかは、まったく
先が読めない。ま、原動部さえ残せば再生の道は確保できる。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓