三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

ほうれん草の豆乳ビシソワーズ。

2015年05月12日 20時29分24秒 | ほっこり、汁物・スープレシピ
こんばんは、ゆうです。

2回連続。続いちゃいましたね、冷製。



綺麗な緑色。

先日茹でたほうれん草をたくさん頂きました。
家庭菜園で採れたものだそうで、
新鮮だからなのか、甘味があって美味しい~!

先ずオーソドックスにおひたしで、残りを今回のスープに使いました。
ごちそうさまです!

ところで、ほうれん草の根元、どうしていますか?
そうそう、ピンクのところ。

私はその部分が一番好きなのです。
じゃりっとならないように良く洗い、根の部分だけ最小限に切り落しています。

調べてみると、ピンクの部分には抗酸化作用のあるポリフェノールや、
骨の形成に必要なマンガンなど、重要な栄養がたっぷり。
根元を切り落とすなんて、もったいない!

もちろん今回のスープには根元も一緒に入っています。
栄養は逃さず頂きましょう~!

【材料】4人分

ほうれん草(茹でて水気を絞ったもの) 120g

玉ねぎ 1/4個(目安:40g)

じゃが芋 小1個(目安:100g)

水 100cc

コンソメ(顆粒) 小さじ1

豆乳 300cc

オリーブオイル 小さじ1

塩コショウ 適量


【作り方】

1.玉ねぎは薄くスライス、じゃがいもは皮を剥き5mm幅のいちょう切りにする。

2.鍋を温め、オリーブオイルをひき、玉ねぎ、じゃがいもの順に中火で炒める。

3.じゃがいもに半分くらい火が通ってきたら水とコンソメを加え、ひと煮立ちしたら弱火にし、フタをしてじゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。

4.火を止めてほうれん草を加えたら、フードプロセッサーでペースト状にする。



5.4に豆乳を加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えて冷蔵庫で冷やす。

器によそったら出来上がり。

【補足・ポイント】
豆乳がなければ、牛乳でも大丈夫です。ほうれん草はやわらかめのゆで具合の方がペースト状にしやすいかと思います。硬めだったら玉ねぎやじゃが芋と一緒に、軽く火を通してあげると良いです。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


台風、接近中ですね。
こちら仙台は、まだ雨が降っている程度です。

台風の真っただ中の皆様、雨や風に気を付けてくださいませ。
ゆうでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♡♡♡ (はらペコミ)
2015-05-15 10:23:46
こんにちは~ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
なんて美しい緑色~♪
♡が4つもならんで可愛いですし
女子力高めのスープですね~ヾ(≧▽≦)ノ
こんなの出されたら男性いちころですよ。
あ、お肉のほうがいいのかな…笑
おひたしの残りの使うのか~!
私は残り物アレンジってたまにしかしなくって
いつもそのまま食べちゃったりしてました(`∀´;)
ダイエット終わったらまた常備菜研究して
アレンジレシピ考えたいな~(*´﹃`*)
ペコミさんへ。 (ゆう)
2015-05-17 08:38:31
こんにちは~!
返事が遅くなり、ごめんなさい!

残り少ない女子力を総動員してみました。
ちゃんとハートに見えて、よかったです。
実は最初に失敗して、画像は2回目の挑戦なのです(^_^;)

私も残り物のアレンジはたまにしかしないのですが、
ポタージュスープは簡単で、野菜もたっぷり摂れるのでたまに作ります。
フードプロセッサーって本当に便利ですよね~。
料理のハードルがぐっと下がったような気がします(*^_^*)