さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

九州のハンズマンが、関西にあったらなあ。

2010-09-24 15:54:55 | Weblog
ハンズマンって知らない方が多いでしょう。ハンズマンというのは、九州だけにあるホームセンターで、品揃えが見やすく、もうなんでもあるってくらい、いろいろな商品が品揃えしてあるのです。私も3年前に大分県に住んでいたことがある。で、稙田店に行ったことがあるんだけど、目がぱちくりになるぐらい凄かった。3回くらい行ったんだけど、すぐに奈良に引っ越したから、もう脚が及ばない距離になってしまった。ああ、ハンズマンに、行きたいなあ。

そのハンズマンが先日、テレビ東京系のカンブリア宮殿で特集されていた。で、さっそく懐かしく拝見した。そうそう手袋が片手だけ売っているんだよね。行ったときに、片手だけ売っているって、なんだか変。と、思っていたんだけど、確かに長く使っていると、聞き手の方がすり切れてくる。普通はそうなると、両方まとめて捨てちゃうんだけど、ここでは片手を買うと、残った方を捨てなくてもすむ。なるほど、です。

散水のノズルも、パーツで売っている。つまりノズルの部品のひとつが壊れても、その部品だけを交換すればいいわけ。通常なら、ノズルすべてを捨てて、新しいノズルを買うだろうけど。ストローも、1本だけ売ってくれるそうな。ハンズマンでは、100個入り、98円のストローを売っている。でも、1個だけ欲しい人は、その100個入の袋を破って、1個を取り出し、売ってくれるそうな。やりますね。だいたい100個入って、売る方の都合であって、100個も必要ないんだけどね。

そんなわけで、ペンチだけでも300種類以上もあるそうな。なんで、そんなに種類があるのか。ストローだって、1個だけと、そんな売り方をするのか。お客様の立場に立って、欲しいものを販売するという姿勢だそうな。そういえばハンズマンって販売員の人がすごく多かった。なんでも直ぐに聞けて知識も豊富だった。知識が豊富といえば、東急ハンズを思い出す。

こんなに楽しいホームセンターのハンズマン、私のために奈良にオープンしてくれないかな。奈良にもいろいろホームセンターはあるが、店員の応対や知識は最悪。品揃えも、結局はティッシュや日用品の特売がメインだから、品揃えはどこも似たようなもの。ハンズマンって、結局はいいものを大事に使って欲しい。やむなく壊れたらパーツを交換して、またいつまでも使って欲しい、ということなんですね。だから、ちょっと壊れたら、全部捨てちゃう。関東系の人にはそれが多いですよね。だから、関東にハンズマンがオープンしても、その良さがわからないでしょうね。九州の人って、ものを大事に使う傾向があるから。関西だって、ものを大事に使う人が案外いるんですよ。私です。だから、奈良とはいわないまでも、関西にオープンして欲しいな、ハンズマン。

なんだ、この涼しさは。

2010-09-24 01:48:25 | Weblog


昨日まで、暑いよ~、と書いていたのが、ウソです、と言わんばかりの人をバカにした涼しさ。ほら、今日は彼岸だから、ある程度涼しくなるのは予想していました、いやはや。

始まりは、夜中でした。だんだんと涼しくなって、夜明け近くになると、窓の外で、閃光が走る。そして、ゴロゴロと雷の音が響く。しばらくすると、タッシタッシと階段を昇る音。ベッドの近くで足音が止まり、ドスンと鈍い音がする。いて~、りく~、踏んづけているし~。容赦なく踏みつけに歩いてきて、私の頭の真上でハアハアと喘ぐ声がする。りく~、大丈夫だから、もう、寝よ~。そこで、ゴロゴロとまた雷が鳴る。私の枕を奪って、そこに伏せした。しょうがない、私はカラダをずらして、枕を取られたままで寝る。雨音が激しくなりました。とにかく私は寝た。しばらくして目を覚ますと、外は完全に明るくなっていた。妻も起きていない。陸もいない。やれやれ。また寝る。

今日は、朝からちょっと外出。半袖のTシャツを着て外出。激しい雨にも見舞われたが、昼過ぎに帰宅。家の中が、なんだか涼しい。そこで、長袖のTシャツを引っ張り出す。夕方は、長袖のままで散歩に出る。ようやく空も晴れてきました。もう6時過ぎで、ほとんど暗くなっています。で、風呂に入って食事。しばらくすると、それでも肌寒く感じる。長袖の薄いトレーナーを引っ張り出して、長袖Tシャツの上に着る。それで、ちょうどいい暖かさ。まてよ、この暖かさの感覚。そして今、昨日は焼酎の氷ロックだったのが、焼酎を水で割って電子レンジで熱くしている。これも、ちょうどカラダにいい暖かさ。なんだ、昨日までの暑さは。とにかく、こんな時に風邪を引いたんじゃ、お馬鹿です。これが、本来の秋の涼しさなんでしょうけど、気をつけないとね。皆さん、風邪など引かないようにね。今日の陸は、まったく喘ぐこともない。これが、普通の秋なんだろうけど。いやはや、今年は異常だね。

いいかげんにしてくれ~、暑い、暑い秋。

2010-09-23 01:07:25 | Weblog


この暑さは、たぶん今日が最後だと思うんだけど。ほら、暑さ寒さも彼岸まで、と言うでしょ。とにかく暑かった。なんとまたエアコンを冷房で使いました。昼前から2時間の外出でしたが、もう室温は31度を越えている。陸が暑そうだね。また、陸のために冷房を入れておこうか、というわけで私たちはいませんが、部屋ではエアコンが稼働してます。で、外出から帰ってくると、家の中が涼しい~。ホッとする。陸も冷房の効いた部屋で、こっちを見ながら尻尾を振るだけ。お出迎えにもこない。ま、暑いときは無駄なエネルギーを使わないってか。いいけどね。そんなわけで、奈良は猛暑日ではありませんが、全国各地で猛暑日があったそうな。暑さに負けるな。奈良は6日連続で真夏日です。熱帯夜はありませんが。大阪は、昨日も今日も、熱帯夜だったみたい。大阪は暑すぎる。かわいそうに。

昨日、妻の故郷から電話があって、妻がよく利用していたパーマ屋さんのご家族が亡くなったとか。今日は、知り合いのお兄さんが、心筋梗塞で突然亡くなったという。最近は、私たちの身の回りで、そんな話が多いのです。だから、猛暑の影響でコンディション的に夏を乗り越えられなかったのか。あるいは猛暑によって、高血圧、高血糖、高脂血症などが、急激に悪化したのか。またはさらなる症状を併発したのか。なんか、この夏は暑すぎただけに、そんなことを感じる秋の初めです。今、元気な人はいいでしょうが、健康を過信してはいけません。じっくりとカラダを立て直す秋なんですよ。だから、秋ならではの旬のおいしいものだけを、しっかりいただきましょ。

ところで、今日は中秋の名月なんですね。雲の間から、満月が望めます。ポッカリときれいですが、次々と雲が流れています。星もきれいです。明日は天気が崩れるそうな。今のうちですよ。

社長の出身大学は、日本大学がトップです。

2010-09-22 15:52:02 | Weblog
数日前のブログで、就職の面接で「日大じゃ、無理」といわれて、面接に落ちた男子学生のことを書きました。でも、それは、就職時に叩かれるのであって、その先の日大出身者は凄いんですよ。とある調査会社が2009年に、日本の中小企業から大企業までの社長、115万人を調査すると、出身大学では日本大学が2万6000人の社長さんがいて、断トツのトップだそうです。ね、日本大学は凄いでしょ。

ちなみに2位は慶応大学。3位は早稲田大学。さすが早慶ですね。で、4位は明治大学。明治って庶民的な感じがしますね。5位は中央大学。6位法政大学、7位近畿大学、8位同志社大学、9位東海大学、10位関西大学で、やっと関西の大学が登場しましたね。

ついでだから、もうちょっと行ってみましょうか。11位が立教大学。ここで東京六大学の私立だけが勢揃いしました。12位立命館大学、13位青山学院大学、14位専修大学、15位関西学院大学。ここでも、関西の主力5大学が勢揃いしましたね。だから、この辺の大学に行っておけば、社長になれる可能性があるということです。だから、就職の面接で、何と言われても、社員になることより、社長になること考えればいいのです。

だったら、就職を考えないで、起業しましょうよ。とりあえずは、アルバイトで生活資金を稼いでその場をしのぎましょう。で、しっかりと何を事業の角になるかを考えるのです。でも、これって単なる大学卒のフリーターのような。そうです。みんな、結局はそうなってしまうのですね。ま、ともかく、そんな大学に行って社長を目指しましょうよ。がんばってね。

そんなわけで、大学に行って、普通に就職するのだったら、社長の多い大学がおすすめです。社長と同じ大学、ということでその会社に就職できるかもしれません。大学の歴史が長く、卒業生が多いのなら、一応無難かもね。「日大じゃ、無理」というような、プライドの高い大会社を狙わなければいいのです。大学の歴史が短く、卒業生も少ない大学へ行ったなら、就職は大変でしょうね。それで大学のレベルも低いのなら、むしろ行かない方がいい、という人事担当者もいるそうです。今、大学はお馬鹿でも金さえあれば入れる時代です。しかし、企業からは学生を見る目は厳しくなっている。だから、大学行くのなら、いい大学へ行かないと、4年がとお金がムダになる。

一足早く、色づきました。

2010-09-22 00:51:45 | Weblog


はっはっは~、何のことかと思ったでしょう。小さな木の切れっ端から切り出された、小さな動物や野菜などのオブジェ。木といっても、これらは端材ですが立派な吉野杉ですよ。妻が、5月に奈良県の五條市で開かれた自由市場、かげろう座の露店で買ったものです。1個が20円。安いでしょ。木の風合いもいいんだけど、やっぱりもうひと手間を加えるのが、妻の流儀。で、それぞれがカラフルな色合いに色づきました。金色のタマネギだから、金タマ、なんてね。これだけでも、結構存在感があって楽しいんだけど。私は、そこに小さな水玉をつけたら、かわいいんじゃない、などと勝手に言い放つ。箸置きにでもするのかな。ま、みんなそれそれが目立っています。

さっきテレビ東京系のテレビ番組、ガイアの夜明けを見ていて、サンマって、セリ値がキロ400円以下なら、スーパーの特売で1尾98円で売ることができるんですね。妻も98円以下の特売を狙っていますが、なかなかないそうです。でも、イワシが安いので、昨日はイワシでした。そばも今は輸入の7割が中国から。で、中国のそばをロシアが大量に買い付けている。ロシア人って、結構そばを食事に取り入れているんですね。それでみんな肌が白いのかな。そのそばは中国からの買い付け価格が1トンで700ドルだって。1キロなら60円くらいじゃないか。今、水揚げが盛んな鮭。鮭も漁船からの買い取り価格は、1尾平均で1400円だとか。だから新巻鮭って3000円から4000円くらいになるんですね。今年もおいしい粕汁は食べたいからね。秋刀魚も鮭も豊漁でありますように。

関係ないですが、今日は暑いし、夜もとっても蒸し暑い。大阪は、1週間ぶりの熱帯夜だったらしいですね。大阪は何で暑いのかな。ただ単に気候のせいばかりでないような。人的な要素があるかもね。大阪のおばちゃん、のような。

敬老の日の父、90歳。

2010-09-21 01:42:30 | Weblog


だから、というわけでもないが、父のマンションを訪れた。部屋に入ると父はちょうど髭剃りをしているところだった。今日は、マンションの会合があるという。なるほどねえ。そういえば、父が去年入院したときも、やはり電気カミソリなどのセットは必需品だった。病院には、きれいな看護師さんがいるから。89歳の去年でも、90歳の今年でも、身嗜みを忘れないのは、大したものだねえ。

マンションでとりとめもない話をして、俳優の小林桂樹さんが、亡くなった話になった。すると森繁久弥さんの話にも及ぶ。父は数冊のファイルを持ち出してきて、その中には俳優などの死亡記事や雑誌の切り抜きなどが入っている。で、昨日も新聞を買っていて、一番新しいファイルには、小林桂樹さんの記事が入っている。その隣は、谷啓さんの記事だった。未だに几帳面なのはいいが、死亡記事のファイルもなんだかなあ。話のネタには困らないだろうけど。

そんななかで、もう少し涼しくなったら、カメラを持って写真を撮りに行こうと思う、とも言った。どこへでも、連れて行くよと私たちが言うと、撮影はひとりで気ままにぶらぶら歩くのがいいという。ま、そりゃそうだが。もう一度、カメラを持つ元気の出たことが、ちょっとうれしい。もう貴重なフイルムカメラです。父は、使うか、と私に聞くが、コンパクトデジカメに慣れきった私にはもう使いこなせない。カメラに託す父の生きる元気を、気遣いながら見守りましょうか。

ニコンのデジカメ新製品、画素数アップを止めたのか。

2010-09-20 14:28:03 | Weblog
ニコンのコンパクトデジカメ、クールピックスP7000がもうすぐ発売される。P6000から新しくなった新機種だ。ところが、P6000は画像解像度が1350万画素あったのが、新しいP7000は1000万画素と、解像度が大きく下がっている。なんで、ニコンは解像度アップに逆行してダウンするのか。ま、様々な機能が満載されての新機種でしょうが、この画素数ダウンにはガッカリした。私がなぜニコンのPシリーズにこだわるのか。それは付属品として広角や望遠の交換レンズがあるからです。だから、10年以上も前に、私はクールピックスの900シリーズと2本の交換レンズを揃えた。初期のニコンクールピクス900は130万画素で、12年前に発売された。たしか10万円くらいしたと思う。それでも、満足する美しさだった。で、時代は流れ、あっというまに1000万画素に到達した。今私が使っているのは、3年前に発売されたクールピクスP5000で、1000万画素だ。だから、そろそろ買い換えと思っていたのに、また1000万画素に逆戻りで残念。

そういえば、ニコンのライバルのキャノンは、ちょっと前に1億2000万画素のCMOSセンサーを開発したという発表がありました。キャノンはさらに2007年にも5000万画素のセンサーの開発に成功している、という記事もありましたね。今キャノンのコンパクトデジカメは1400万画素。デジイチは2100万画素だから、毎回小出しに画素数をアップしていくことでしょう。ニコンは、画素数アップの開発競争に大きく遅れをとったのかもしれない。ほら、最近はカメラのシェアで、ニコンはじりじりとキャノンに差を開けられているもの。私はカメラといえばニコン派だったんだけど、キャノンも考えないといけないのかな。そろそろ、デジタル一眼レフカメラも欲しいし。

空気は夏だけど、空は秋です。

2010-09-20 01:12:20 | Weblog


今日は暑かったですね。奈良では最高気温が32度を記録。暑い暑いといっても、1週間前の猛暑日36度の暑さには、程遠いですよね。暑いけれど、やっぱり季節は秋なんですよ。でも、その暑いおかげで、風呂上がりのビールがおいしく飲めました。数日前は、こんなに暑くなかったから、風呂上がりのビールも、あんまりおいしくなかった。そんなわけで、我が家のビールのシーズンももうすぐ終わりです。私が、発泡酒でもなく、第3のビールでもなく、こよなくビールを飲み続けるのは、この暑いシーズン限定だから。だって、どうせ飲むなら、おいしいものを飲みたいから。涼しくなったら、冷たいビールなんて飲みたいとも思いませんから。

で、ちょうど今が難しい季節なんですね、皆さんは、寝るとき、どんな布団を掛けていますか。真夏は、タオルケットだけ。ちょっと涼しいと、薄い肌掛け布団。それでも、足りなければ、タオルケットと合わせて。先日は、かなり涼しいので、とうとう毛布を引っ張り出しました。でも、まだ布団じゃ、ちょっと暑すぎる。きっと、こんな時に布団を跳ね上げて寝込んで、風邪を引いてしまうんですね。くれぐれも注意です。

あと夜も、半袖か長袖かが微妙なところです。トレーナーじゃ暑すぎる。出掛けるときの装いも考えてしまいますよね。ま、暑さ寒さも彼岸まで。天気予報では、彼岸が過ぎると急激に気温が下がるそうです。皆さん風邪などひかないように。

ライトオンの新聞広告。「究極の日本デニム、誕生」

2010-09-19 16:07:22 | Weblog
そんなことをいまさら新聞広告するかな、とも思う。確かに、メイドイン・ニッポンのジーンズは少なくなった。昨年、話題になったユニクロの990円、イオンの880円、さらにドンキホーテでも格安のジーンズが登場して、1000円以下の格安ジーンズは年間600万本が販売され、市場シェアの8%を占めるまで成長していると聞く。

「格安ジーンズを履いている皆さん、履き心地はどうですか。満足ですか。ほつれたり、破れたりしていませんか」。残念ながら、格安ジーンズの履き心地など、利用した感想を書いたブログには遭遇しません。だから、聞いてみたい気持ちはあるんですが。私は、メイドイン・ジャパンのジーンズを履いています。もうボロボロです。約10年くらい前に買いましたが、まだ履けています。生地が薄くなって穴が開いた個所もありますが、妻があて布をして、とりあえず穴がふさがっています。そんなわけで、日本製のジーンズは、やっぱり丈夫ですね。メイドイン・フィリピンは5年で完全に履けなくなりましたが。そりゃね、ジーンズは安いに越したことはないが、やはり長く履ける丈夫さがほしいのです。ジーンズって、履いてから1カ月くらいは、なんとなく違和感があるけど、1年も履けばむしろカラダがジーンズに合って履き心地が良くなる。そこからジーンズのフィット感が抜群になるわけです。だから、3年や5年を履きこなすのは当然と思っている。

格安ジーンズを5年以上履いている人って、いるわけないですよね。まだ発売されて1年ちょっとですから。5年後の品質は、どうなっているでしょうか。もう、使い捨てでゴミ箱だったりして。そんなわけで、ライトオンで日本製のジーンズを売っているって安心しました。別に究極でなくても、普通の国産ジーンズでいいのですが。ま、こだわるとして、岡山産のジーンズが品質的に一番信頼できますね。そういえば、父が百貨店で1万円のジーンズを買っていた。メイドイン・チャイナだった。私なら、そんなジーンズは薦めないけど、父が満足しているないいのか。中国ジーンズを売るとは、百貨店も落ちたもんだ。国産のジーンズでも、7~8000円で売っているのに。ライトオン、一度覗いてみますか。


殿のお腹は、ニャロメに似ている。

2010-09-19 01:31:06 | Weblog


我が家の飼い猫、殿はお腹が禿げています。夏前にも、うっすらと産毛が生えてきたので、こんどこそと期待したのですが、またツルンツルンに。期待するのはあきらめました。ま、当人というか、当猫が気にしていないようだから、私たちも気にしないことにしました。で、ふとなんかのホームページを見ていて、あの亡くなった赤塚不二雄さんの漫画に登場する猫のキャラクター、ニャロメをぼんやり見ていると、ニャロメのお腹は○が書かれていて、その真ん中に×がある。×はおへそでしょう。つまり○の部分は禿げていて、おへそが丸見えの状態なんですね。そうなんだ、猫のニャロメもお腹は禿げている。新しい発見です。赤塚不二雄さんがどんな猫をモチーフにして、ニャロメを登場させたのか、その真意は今となってはわかりませんが。きっと、モチーフとなった猫も、お腹が禿げていたんでしょうね。じゃ~今度、殿のお腹にペケマークを描かなくては、なんてね。我が家の猫の殿は、ニャロメのように立っては歩けません。ニャーとはいいますが、ニャロメとは、ほざきません。ま、素直で、かわいければ、今のままで十分です。でも、へえ~、ニャロメもお腹が禿げてたんだ。殿、ハゲ友達がいて、良かったね。

あっはっは、アホらしい話で、ごめんなさいね。殿が、今いるように、ニャロメだってその時代の存在意義があったと思うからです。でも、なんで、ニャロメのお腹は、禿げてたんだろうね。