かっこ良いオヤジに為りませんか

子供や会社の女子社員から好かれる、かっこ良いオヤジに為るには、まずはヘァースタイルからイメージチェンジしてみては

正しい洗顔の基本11

2013-05-23 09:42:31 | メイク
正しい洗顔の基本11
小鼻まわりは逆の手を使って
黒ずみや毛穴の開きが気になる小鼻まわりは、
逆側の手を使います、逆の手を使うことで
細かい部分にも指がぴったりと添い、泡が汚れや
毛穴にきちんとなじみます。小鼻の膨らみに
沿って指を2,3回往復させれば完了。
清潔感ある肌の印象を左右する、重要な部分です。

正しい洗顔の基本9

2013-05-22 09:32:49 | メイク
正しい洗顔の基本9
まずはTゾーンからスタート
まずはいちばん皮脂の活発な、Tゾーンなどの
部分から洗顔スタートです。額と鼻筋に泡をのせ、
指と肌の間の泡を転がす要領で洗います。
肌に無駄な力をかけないよう、額は内側(眉間)から
外側へ、鼻筋は下から上へと手をやさしく動かします。

正しい洗顔の基本8

2013-05-19 14:49:40 | メイク
正しい洗顔の基本8
これこそ理想の弾力泡
泡を集めた手を逆さまにしてみてください。
理想的な泡は弾力があるため、逆さにしても
落ちず、手のひらについたまま。
これこそ、毛穴やキメの間の汚れを落とす
空気のスクラブ、指が触れる摩擦も軽減して
くれる、肌に優しい弾力の泡の完成です。

正しい洗顔の基本7

2013-05-19 10:09:32 | メイク
正しい洗顔の基本7
目指すはホイップクリーム
泡をまつ手は少しくぼませ、指先で空気を
巻き込むように泡立てると、次第にモコモコした
泡へと変わります。ホイップクリームのような
泡になれば完璧、お湯が足りない場合は、適宣加えましょう。
片方の手のひらいっぱいに泡ができるように頑張って。

正しい洗顔の基本6

2013-05-18 13:55:58 | メイク
正しい洗顔の基本6
お湯を加えて、泡立て開始
蛇口からの流水をすくい取り、手のひらに
たまるくらいの量のお湯をプラス。
片手を泡立て器のようにクルクルと動かして
指先で空気を混ぜます。泡が大きくなったら、
手のひらの中央に集めてお湯を足して再度泡立てます。
これを2,3回繰り返します。

正しい洗顔の基本5

2013-05-18 09:47:00 | メイク
正しい洗顔の基本5
両手を合わせて広げる
お湯を加えたら、両手をこすり合わせるようにして
洗顔料をざっくりのばしていきます。
このときはまだ泡立てるのではなく、両手いっぱいに
洗顔料が広げればOKです。
手のひら全体に洗顔料が薄く広がった状態にします。

正しい洗顔の基本4

2013-05-17 13:46:07 | メイク
正しい洗顔の基本4
気持ち多めのお湯をプラス
洗顔料を取ったのとは逆の手で、大さじ1杯程度の
お湯を加えます。このとき、加えるお湯の量が
少ないためにいい泡を作れない人が意外に多い、
水分と空気を加えることで、キメ細かな泡になります。
適度な水分こそ、泡を育てるものと心して。

正しい洗顔の基本3

2013-05-17 09:42:24 | メイク
正しい洗顔の基本3
顔を濡らし、洗顔料を取る
洗顔時のお湯は、体温に近い38度前後が理想
触れてみて、ちょっとぬるいかな、と感じる
くらいの低めの温度が、うるおいを奪わない適温。
手を洗って汚れを落とし、顔を軽く濡らしたら、
洗顔料を1センチほど出して泡立て。

正しい洗顔の基本2

2013-05-16 13:57:03 | メイク
正しい洗顔の基本2
おはようと同時に肌をチェック
起きたら肌の状態を見て、触れて確認することが、
トラブルの芽を早めに摘むコツです。
予想外のニキビはできたない、乾いたり、逆に
べとついているところはない、肌にトラブルを
発見したら、いつも以上にやさしく洗って、
念入りなスキンケアを。

正しい洗顔の基本1

2013-05-16 09:44:29 | メイク
正しい洗顔の基本1
寝ている間の汗
個人差はありますが、静かに寝ている間にも、
汗をかくもの、また、清潔な寝具でも、ほこりや
糸くずなどが必ず出て、肌に付着します。睡眠中に
肌についた汗やほこりをそのままにするのは肌トラブルの
もと起床後はきちんと洗顔料を使って洗いましょう。

使いやすい収納法クローゼット3

2013-05-15 13:47:23 | 日常生活のまめ知識
使いやすい収納法
クローゼット3
深さ違いケースを活用
服や小物1種類につき1ケースを基本にし
Tシャツ、スカーフのように小さく丸められるものは
丸めたときの高さに合わせた浅めのケース。
あまり小さく畳めないセーターやトレーナー用には
深めのケースを選び、1ケースが適量と決め
それ以上増やさないようにします。

使いやすい収納法クローゼット2

2013-05-15 09:42:43 | 日常生活のまめ知識
使いやすい収納法
クローゼット2
着ない物は、ひとまず仕分け
もう着ないけど、まだ捨てるのははばかられる
あるいはリサイクルに出す予定の衣類は、
ひとまず分けておきましょう。着なくなったもの
専用のボックスを作り、中身がいっぱいになったら
処分を検討、定期的にボックスを空にしていきます。

使いやすい収納法クローゼット1

2013-05-12 13:43:59 | 日常生活のまめ知識
使いやすい収納法
クローゼット1
ハンガーを重ねがけする
ハンガーを上下に2,3本重ねてかければ、
ラック幅をとらず、スリムに収納できます。
ちょっとした工夫ですが大きなスペースを
生み出すテクニック、専用のハンガーも
売られていますし、手持ちのハンガーに自分で
フックを取りつけて重ねがけすることもできます。