山とランニングの日記(旧ブログ goo)

山やランについてのブログです。メインサイトはhttp://asakaki.blogspot.jp/で毎日更新しています。

【雪山】今シーズン2度目の八ヶ岳登ってきました

2011-12-25 23:19:55 | FunClimbクラブ通信
この連休、とっても寒かったのですが予定どおり八ヶ岳登ってきました。

FunClimbクラブ(詳しくはこちらの冬山初心者のYさんOさんの二人を連れてバリエーションルートから稜線まで上がることができました。二人はこの5月に雪上訓練をし、秋はアイゼントレを各自でしてトレーニングを重ねて来きました。目標達成です。これはわたしの目標達成でもあります。

今回は4人パーティでしたが、本来であればもっと人数が多かったので少々残念。行けなかった人はまた来年チャレンジしましょう。

詳細は山行報告として後日アップします。   

 
YさんはMさんと岩と雪の石尊稜にチャレンジ、横岳と赤岳の間の稜線に上がりました(M、Y氏撮影)。    

 
Oさんは私とジョウゴ沢のアイスクライミングにチャレンジ。そのまま沢を詰めて硫黄岳まで登りました。  


【FunClimb通信】久しぶりの外岩フリークライミング 伊豆城山

2011-11-12 23:59:40 | FunClimbクラブ通信
久しぶりに、外岩でフリークライミング。伊豆の城山に行ってきました。  

今回は4人のFunClimbクラブ(詳しくはこちらのメンバー。内2人は外岩がまだ数回なので、城山のマルチピッチルートはまだ早いかなと思ったのですが、センスがいいので登る前に十分に懸垂下降の練習をして2パーティに分かれて登ることにしました。  

わたしとHさんは、6ピッチのエキスカーション(最高5.10c)を、NさんとKさんは、4ピッチの中央壁ダイレクト(最高5.10d)というルートを登りました(高度差約100m)。
前日の雨で下部の岩がなかなか乾かないので取り付き付近で懸垂下降の練習をしながら状態がましになるのを待ちました。登りだしたのも遅いのですが、スローペースなため懸垂下降で降りてきた時点ですっかり日が暮れてしまいました。

 
左は、1ピッチ目のわたし(隣を登っていたAさんが撮影してくれました)。 
右は、3ピッチ目の準備をするNさんとKさんのパーティ。 



左側のパーティはNさんとKさん。右は3ピッチ目をフォローするHさん。 


4ピッチ目をリードするHさん。ハングの手前まで登ります。 

 
左はNさんとKさんのパーティ。右は終了点から懸垂下降時に撮影した夕暮れの大仁の町並み。 

わたしがエキスカーションの終了点まで登ったのは今回で2回目、6ピッチを完全なフリーで登ることを目指していましたが、何度かかテンションをかけてしまい目標は達成できませんでした。が、外岩初心者の2人がこの高度感をとっても楽しんでくれて、わたし自身も久しぶりの外岩フリークライミングを十分満喫することができました。マルチピッチは高度感がたまらないですね。  

次回は、エキスカーションの完全フリーの達成(RP)に連続してバトルランナーを登ることを目指します。  


【FunClimb通信】アイゼン登攀の仕上げ

2011-10-29 17:32:56 | FunClimbクラブ通信
10月も終わりなのに今日は暑かったですね。 
12月の八ヶ岳大同心に向けて3回目のアイゼン登攀の練習をしてきました(場所は、裏六甲不動岩)。 
11月はマラソンがあったりして中々パートナーと予定が合わないので、本番はまだ一ヶ月以上先ですが、今日でアイゼン登攀の練習は仕上げとしました。これで冬の準備完了です。   



ちなみにドライツールでの登攀も練習しましたが、まだバイルが効いているかいないかの感覚がよくわからなくて怖いです。これが自在にできるようになると冬の登攀スピードが上がるのですが、今は本番でどうしようもない場面になったときの奥の手ということにしておきます。


【FunClimb通信】アイゼン&手袋に大体慣れました

2011-10-24 00:32:47 | FunClimbクラブ通信
日曜日は、冬の八ヶ岳大同心に向けて、アイゼン登攀の練習2回目(裏六甲不動岩)。

前回は人工登攀の練習だったので、フェースを実際に登るのは久しぶり。さすがに1本目2ピッチは簡単ですが久しぶりに厚手の手袋でつかむホールドが不安で怖いです。

2本目、これが安定して登れることが本番に行く一つの条件にしているルート。荷物は背負っていませんが意外に簡単に登れてしまいました。これで被った場所を手袋とアイゼンで抜ける練習は完了。

あとは細かいフェースを手袋とアイゼンでバランスで登る練習をしたかったのですが、途中、雨に降られて中止。来週に持ち越しになりました。来週はドライツールの練習もして仕上げとします。

ちなみに、本日は、名古屋や東京からメンバーが参加。総勢6人、それぞれの練習をしました。途中で雨が降ってきたので斜上ルートをリードしたBさんが終了点から懸垂下降時にギアの回収に苦戦したのですが、その状況を知らず、他のパーティの人に注意されてしばらくしてやっと理解できてフォローしました。Bさんには申し訳なかったです。注意してくれたベテランクライマーの方、ありがとうございました。


【FunClimb通信】雨なので地味なトレーニング

2011-10-15 23:59:31 | FunClimbクラブ通信
本来であれば、今日は御在所岳でフリークライミング&温泉&飲み会の予定でした。 
でも、雨で中止。 

どうしても飲み会したいメンバーはジム&飲み会(キャンプ)&翌日外岩(晴れの予報なので)。
わたしとSさんは、減量&ラン強化中なので飲み会は遠慮して冬の大同心雲稜ルートのトレーニングに、地味にアイゼン着けて人工登攀と自己脱出の練習をしました。 

裏六甲の烏帽子岩の横にあるハングした壁は人工登攀の練習場で雨でも大丈夫。でも考えることは皆さん同じで、山岳会の方々でたいへんな混雑でした。 

アイゼン着けた人工登攀の練習は、いろいろなものが引っかかるのでそれに慣れることが中心。大同心は一部にA1がある程度なので、まあこれで準備完了。 

あとは久しぶりの自己脱出の練習。今日の課題は空中でロープ登攀して途中で下降器を着けて懸垂下降をするという課題。固定ロープをアッセンダーで登っていて落石で怪我をするなどで途中で登れなくなり引き返すような場面を想定。こんなの教則本にもなかなか書かれていないので理屈がわかっていないとなかなかできません。下降器に体重を移すのが難しい、後で考えるとエイト環に体重を移すセットをするとき私は一瞬やばい状態になっていました。いろいろ考えて時間はかかりましたがだいたい手順は体得できました(左はSさん、右はわたし)。 

 

まあ、こんな場面に遭遇しないことを祈るばかりですが、どんなことがあっても脱出できないと岩を登る資格がないので、ときどき復習するようにしています。次回は、懸垂下降で降りすぎてしまい登り返す場面を想定して、空中懸垂で途中停止し、そのまま登り返すことを迅速にできるようにしようと思います。そう、つなぎ目のあるロープを空中懸垂するのも覚えておかないとね。これができれば映画「アイガー北壁」の最後の悲しい場面はなかったかもしれません。


【FunClimb通信】久々の外岩「保塁岩」

2011-09-24 22:11:02 | FunClimbクラブ通信
この夏の本番はエイドのルートが中心だったので、ずいぶん外岩のフリーから遠ざかっていました。 
連休2日目、久しぶりに六甲山の保累岩を登ってきました。連休中ということもあり空いていて、とっても静かでした。  

2,3日前に痛めていた両足親指の爪が剥がれて、ウルトラマラソンの後遺症で足が浮腫んでいたりして、今日はほとんどクライミングになっていませんでしたが、まったりしながら時間楽しみました。こんな時間もいいですね。 
  
ちなみに朝夕ともランはやめときました。  


【FunClimb通信】会員が50人になりました。

2011-09-21 22:04:14 | FunClimbクラブ通信
アルパインクライミングを中心に、気軽に参加してザイルパートナーを見つけるコミュニティをと、FunClimbクラブを数年前に設立しました。本名公開を最低限のルールとして当初はYahooのMLで交流をしていましたがなかなか活性化せず、会員も増えませんでした。  

この春から本名公開が原則のfacebookにコミュニケーションの場を移したら、先日会員が50人を越え、しかもアクティブに参加してくれる割合がずっと高くなりました。  
https://www.facebook.com/groups/FunClimb/  

ここ最近の増え方を見ていると100人越えもそう遠くはないと思います。めちゃくちゃ難しいところを登る人もいれば、のんびり縦走を楽しむ人もいて、いろいろな山を互いに認め合って自然を楽しむコミュニティに定着していったらいいなと思います。  

ということで、facebookのFunClimbクラブ、是非覗いてください。Google+でもこの手のグループ機能ができたら分室つくっちゃいますよ。 


【FunClimb通信】三つ峠でトレーニング

2011-07-09 21:50:45 | FunClimbクラブ通信

三つ峠で外岩トレしてきました。  

最近、週末の天気が悪いことが多く、前回三つ峠に来てから、ずいぶん日がたってしまいました。
今朝の富士山きれい。雪がほとんど解けて、夏本番って感じですね。  



今日の午前中は、岩登りチャレンジ中で実力上げているYさんとマルチピッチをつるべで登る練習をしました。つるべが出来るようになると、もうパートナーですね、うれしいです。  




最後は、夏の屏風岩に向けてエイドの練習。まだまだロープワークに無駄があるので来週このあたりの調整をして、登攀速度を上げていきます。  

下山の支度をしていたら突然の夕立。岩からまるで滝のように水が流れ、全員びしょ濡れになりました。後で知りましたが、この日、関東甲信越も梅雨明け宣言が出たようですね。いよいよ夏本番。




週末はまたしても雨

2011-06-09 23:54:45 | FunClimbクラブ通信

先週に引き続き、三つ峠で富士山見ながら岩登りの練習をしようと思っていましたが、またしても週末は天気が悪いですね。残念。

来週は地元六甲の岩場でトレーニングする予定なので、金曜日はクライミングギアの一部を出張の荷物といっしょに新幹線で運ぶことになります。これが重いのです。特に山に行けないときは。

来週からは週末が天気が悪くなるサイクルがずれることを願うばかりです。


【FunClimb通信】シーズン最初の三つ峠

2011-06-04 21:46:08 | FunClimbクラブ通信

先週末は天気が悪く今週に延期になった「三つ峠」、登ってきました。

シーズン最初の三つ峠、天気がめっちゃよかったです。富士山が綺麗。  

今回はFunClimbクラブ(詳しくはこちらのベテランYさんと初心者のMさん、さらに大学山岳部後輩のMさん、とわたしの総勢4名です。
初心者講習を兼ねてわたしは夏の本番に向けて岩に慣れる内容としました。  

 
富士山バックにクライミング、とにかく天気が良くて  


初心者のMさん、はじめての懸垂下降は中央カンテ終了点からでした。高度感いっぱい。 

 
初心者のMさん、T字クラックで悲鳴を。人工登攀の練習は汗びっしょりでした。