必然的なヒストリー

クソムシが歴史系映像の感想を書いたり、妄想キャスティングしています。このブログは純度の高い自己満足で構築されています。

【功名が辻・感想レビュー】土佐二十万石

2006-11-19 21:23:51 | 大河ドラマレビュー《功名が辻》

最終章に入ってから、石田三成の批評ばかりを行っていた琉河でしたが、気持ちを新たにして物語を拝見しようと思いきや!?

まず
「ほほう、今日のテーマは一領具足の反乱(=浦戸一揆)のお話かぁ」
と、この暗いイベントをどのようにして描くのか楽しみにしていましたが、OPのクレジットを見てその考えは吹っ飛んでしまいました。

その理由は・・・
な、なんと、渡辺哲さんのクレジットがVIP席に表示された為!
いくら役柄が一領具足の幹部とはいえ、このVIPな待遇はスゴイ!唐沢寿明北村和夫でさえこの席に座る事は出来なかったのに!
興味の無い人にはどうでもいい事かもしれませんが、クレジットマニアには格好のネタなんですよ、これ。
だってそこ席(曲調が変わって、バックが『お花畑』に変わるところ)津川雅彦江守徹板東三津五郎中村橋之助近藤正臣、そして一時は西田敏行がいた、いわば大物俳優しか座る事が出来ない豪華な席なんですよ
まさか、そこに渡辺哲が座るとは!スタッフは渡辺哲を津川、板東、中村と同列に扱っていると言えるのです!
どうせなら、徳川秀忠役の中村梅雀さんを繰上げ出演させて、穴埋めさせれば良かったのに。それか、新キャラ(天海とか、今更だけど伊達政宗)を登場させて、大物ゲストを放り込むとか。何か手段が無かったのかな~。

おっと、あまりにもマニアックな語りをしてしまったので、話を本編に。って、浦戸一揆も歴史トピックスとしてはマニアックな部類に入るんですよね。
琉河は、浦戸一揆については
「往生際の悪い長宗我部(ちょうそかべって一発変換できないからややこしい)の遺臣団が旧城に立て籠もっったものの城内で裏切りが起きて勝手に自滅した」
というトンデモ知識しか持っていませんでしたが、全く持ってその通りの展開になりました。
まさかその犠牲者に林邦史郎さんをキャスティングするとは思ってもみませんでしたが、見事な殺陣捌きを拝見する事が出来て、何よりでした。

と、ここで琉河の長宗我部氏についての私見を。
元領主、長宗我部盛親の先代、元親(関ヶ原の前年に死没)は文武両道に優れた優秀な大名でしたが、豊臣秀吉と一緒で家督問題で失敗した大名でした。現に元親は重臣・吉良某を切腹させ「七人みさき」の怪談を残すほど、家督問題で一族をグダグダにさせた人物。
その家督問題が起こった発端は元親の長男で跡継ぎでもあった信親が島津征伐で戦死してしまったこと。誰を跡継ぎにさせるかがこの長宗我部家の明暗を分けることになりましたが、結果的に元親の偏愛を受けて跡を継いだ盛親がなし崩し的に西軍に付いて「お家」を没落させたことを考えると豊臣家、ちょっと遡ると長篠で大敗した武田家と通じるものがありますね。
今回、取り扱われた浦戸一揆はそのようなドロドロ状態の中で跡を継いだ盛親への盲目的な心酔と元親の過去の栄光が忘れられない長宗我部家の狂気染みた執念がなせた業といえるわけで、要するに一豊様が貧乏くじを引いてしまったと思うのですよね。この直後に完成された格差身分「上士」「下士(≒郷士)」が出来上がるのも仕方なし。長宗我部遺臣団に力を与えてしまったら、またいつ反乱を起こすか分からないからね。それほど、長宗我部の不気味な集団は一豊様にとっては驚異的な存在だったのでしょう。

映画「死国」ではないのですが、この時期の四国(特に土佐)は何か不気味な気がする。元親の晩年の愚行もそれまでの人生を考えると「?」ですし、何と言っても盛親は元親の四男なんですよね~(という数字に縁がある)。七人ミサキ伝説といい、浦戸一揆の自滅といい、次週に取り扱われるであろう相撲大会での大事件といい、何か背筋がゾクッとする様な出来事が多いのですよね。
高知出身者の方には不快な表現が含まれていると思いますが、ご了承下さい。幕末~明治期に英雄を何人も輩出した事実は何事にも代えがたい奇跡です。ただ、戦国末期における土佐の気風が不気味だと申し上げているだけです。他意はありません

その他のエピソードの特記事項として、康豊が狙撃されていましたがストーリーの大局には影響無し。
問題は大坂城で「大奥」みたいな展開が繰り広げられていたこと。
高台院からしてみれば、跡を継いだ秀頼はあかの他人なので、秀吉薨去後の豊臣家には興味なさそうです。むしろ、淀殿の方が豊臣家存続に執着し始めた模様。これも先週の三成効果のなせる業か。
「時の流れに逆らってはなりませぬ」
という他人事の様に語る高台院が少し怖くなりました。淀殿に牛耳られてしまったとはいえ、そんな簡単に夫、秀吉が築き上げた天下を家康にくれてやってもいいと考えられるものなのでしょうか。いや~、本当に人間って不可思議なものですね~。

次週、六平太がまさかの・・・。
彼こそ、本当の「義」の武士と言えるのではないのでしょうか。
三成みたいに奇麗事の正論ばかりを述べる事が決して「義」ではない。
彼の勇姿を目に焼き付けたいと思います。
と、ここで小りんが機関銃を持って(まだまだこのネタで引っ張りますよ~。あっ、ウインドウを閉じないで下さい
そして、地味に存在していたクローン文乃の運命は?(謎)

ラスト3回(と言う事は今日がラスト四回。四国にちなんで、このタイミングで浦戸一揆か?)、エピローグに向けて物語が動き始めます。

【お願い】
今回、林邦史郎さんと渡辺哲さんが演じた役名が実在の人物と異なるのですが、これって何か理由があるのでしょうか?もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。お願いします


緒形拳を倒せるのか!?セーラー服と機関銃

2006-11-19 17:30:25 | 苦情お断りの独り言

今回は、莫大な広告宣伝費を費やしたものの「のだめカンタービレ」、「14歳の母~愛するために云々~」、「コトー2」の影に隠れてしまい、惜しくもその存在感が薄くなりつつあるドラマ「セーラー服と機関銃」について一言物申したいと思います。

いろいろな意味で琉河の期待を裏切ってくれたこのドラマ。
放映前はですね、以下の3パターンの展開を予想していたのですよ。

①なんだかんだ言って目高組が全員生き残る・・・「ごくせん風味のコメディ」パターン
②堤真一だけが最終回で死ぬ・・・「初めてのキスを中年のオジサンに…」パターン
③目高組全滅、星泉が最後にマリリンモンロー・・・「映画ラストは同じですよ」パターン

で、第6話を見る限り、どうやらのパターンになりそうな展開。
ほう、それならそれでいいんですが。
問題は目高組組員が死ぬタイミングがおかしい様な気がするワケですよ。
この手のお話は、勧善懲悪的な仇討ちが達成されないと視聴者にフラストレーションがたまります。

琉河は田口浩正が死んだ次の話、つまり第5話からしか見ていないわけですが、バトルロワイヤル並に味方が死んでいく展開に危機感を覚えました。
というのも、このまま行くと味方だけが死んで敵には一矢報いる事が出来ずに物語が終了と言う仇討ちもクソもないラストになってしまいそうだからです。
第5話で山本龍二が死んでしまい(これはまだ予想の範囲内)、で何と第6話で一気に福井博章中尾明慶の2人死亡!
この第6話の展開にはさすがに驚きましたよ!
この2人は最終回で浜口組組員と相打ちになって死亡と予想していたからです。
これではハンムラビ法典が適用されない・・・。
人に負わせた傷は自分も負わなければいけないのだぞ!

話を元に戻しますが、とにかく
残る2人で浜口組&黒木刑事&三大寺を倒すことが出来るのか!?
時間的にムリそうです。
だってあの有名なセリフ
「カ・イ・カ・ン!」
はヘロイン射撃で使ってしまうはずなんです。
この星泉の一斉射撃を浜口組に向けてやるなら一気に片が付くのですが、予告を見る限りではそんなことは無さそうです。
となると堤真一が残る全員を殺さないといけない計算になってしまいますね。
いくらなんでも、それは無理でしょうに。
黒木刑事と本田博太郎までは倒せても緒形拳を倒す事は無理そうです。

ここで敵の情勢について整理してみたいと思います

三大寺一・・・緒形拳 HP50,000,000,000 MP∞
浜口昇・・・本田博太郎 HP100,000 MP20
黒木幸平・・・小市慢太郎 HP50 MP0
柴田光明・・・チョロ中野 HP3,000 MP0
森蘭丸・・・森廉 HP5,000(意外に高い) MP0

HPは役者としての経験値、MPは現場における発言力を指しています。
やはりダントツトップは緒形拳。
彼が呪文
「俺は殺される役はやりたくない」
と唱えるだけで脚本が変わります。ここは素直に緒形さんがヤラレ役を引き受けてくれるといいのですが・・・。
三大寺の役が、悪役ヤラレ役の代名詞中尾彬岸部一徳辺りの俳優さんならば、安心して最終回を見ることが出来するのですが。(但し、中尾彬の場合は死に様が派手になる

このままでは
最後に三大寺が高飛びして一人で高笑い(完)
という展開になってもおかしくない。そんな展開になったら、「緒形拳」をこれから「緒方拳」と書いてやる!
・・・いや、下手したら本田博太郎すら倒せない展開になったら、どうしてくれようか。
日本人はね、仇討ちが大好きなんですよ。
これで、
「復讐は何も産みださない」
とか抜かして浜口組ライン全員無傷というラストになったら、日本三大仇討ちを否定したドラマとして、このドラマの存在そのものを否定しようと思います。

結論・・浜口組ラインを全員やっつけろ!

追伸・・・小泉今日子の役は原田知世か薬師丸がやってくれれば面白いのになぁと思いました。

(参考)
映画版との役者比較

【映画版】
星泉・・・薬師丸ひろ子
佐久間真・・・渡瀬恒彦
真由美・・・風祭ゆき
三大寺・・・三國連太郎
浜口・・・北村和夫
黒木刑事・・・柄本明

【映画版】
星泉・・・長澤まさみ
佐久間真・・・堤真一
真由美・・・小泉今日子
三大寺・・・緒形拳
浜口・・・本田博太郎
黒木刑事・・・小市慢太郎(←この人、誰?)

三國さん、北村さんをスライドさせる事は無理だとしても(寿命が・・・、見ているこちらがヒヤヒヤ)、柄本さんはぜひともスライドして欲しかったですね。