CB93の電気回路がほぼ100%完成したので先日本来の目的で搭載しようとするとバッテリーが上がってました・・・。特に昨年はほとんど触らなかったので当然といえば当然ですが、充電しようにも全く充電せず。見るとバッテリー液が減ってしまってました。そういえば昨年だったかショートしたままおいていた時期があったのでその時に一気に消耗したのかも・・・。
バッテリー補充液を補充して再充電しましたがやはり充電せず。サルフェーションが起きてバッテリーがご臨終してしまっている模様です。
さらにはホームセンターで「電撃丸」なる怪しいバッテリー復活剤を買ってきて試してみたのですが、それでも充電せず。完全に死んでます。結局一度もバッテリーを使わずバッテリー交換となる無駄を・・・。
仕方ないので新品を購入しようかと思ったのですが、付けてたGSユアサの「YB9L-B」ってめちゃ高いんですよね。しかしネットを見てると「MB9L-B」やら「CB9L-B」やら舶来物のパチモンがたくさん格安で出回ってます。さすがに値段には敵わず初めての多分中華製「CB9L-B」を付けてみる事に。
開放型バッテリーはバッテリー液のチェックが肝心ですね。
電装系も完成し、いよいよエンジン搭載。これが乗らないと次のステップに進みません。
苦節4年程度。バラバラからいよいよエンジンが乗るところまで来ました。
キャブも新品を取付し、バルブクリアランスも調整してエンジン廻りも完成♪
セルモーターでクランクも回ります。
いいですね~。この雰囲気。GOODです♪と自己満足。
エンジンを起点にして次はステップとマフラー廻りです。
タコメーター取出しユニットの取り付けもやらねば・・・。
まだ先は結構長いです。
さすがにRC162にはかなわないものの気持ちいいメガホンサウンド♪
軽く走ってたらリアブレーキドラムの固定アームが外れてリアブレーキケーブルが切れました(爆)どうやら組んだ時にブレーキパネル側はきちんとクリップ固定したのですが、スイングアーム側のクリップを忘れていた模様・・・。ボルトとナットが同時に脱落してアームが外れました。
すぐに部品回収したので紛失しなくてよかった~・・・というか高速道路上でこれやってたらリアブレーキロックですね。
つまらない凡ミスで余分な金がかかります。
そして今週。カフェカブ京都に遠征予定だったのですが、急遽客先からの呼び出しで仕事で高知まで行かなければいけなくなり、仕方なく同僚と早朝から高知の客先へ。いつもの事ですが予定立てもこんなものです。同僚に任せておこうかと思いましたが、さすがに私の呼び出しを同僚に任せるのも何とも・・・。
高知は雨だったのですが、香川に帰ってきてみると晴天・・・。CB72も直したのでそそくさと準備して夕方前の35度近い炎天下の元、軽く走りに。
昨日今日と宇多津の町役場の横の「こめっせ宇多津」でクラシカルマーケットというものをやっていたので、それを見に行きました。
雰囲気の良いガラクタ・雑貨が多く展示してあって見ごたえあり。
CB72は絶好調だが暑い・・・。
・・・と思ってたら見終わって帰る段になってエンジン始動せず。バッテリーがまた上がりました。レギュレーターに問題があるのかと思いつつも日陰に移動し息が切れるまでキックを繰り返すと徐々にエンジンがかかり気味にはなる模様。充電はしているようです。しかし始動しきるところまでは電圧は上がらず。
行きにウインカーを多用したのが原因か?充電量が少ないのか?
1時間ほどキックと休憩を繰り返していたのですが、日暮れも近づいていよいよあきらめGSでバッテリーを充電。なんとか帰る事が出来ました。
しかしこれでバッテリーが上がるとは充電量の不足?しばらく電圧計が手放せそうにありません。
細かい問題が色々と出てくるので6月のツーリングは走らなくてよかったかも・・・。
久々にCB450にて出勤しました。
会社で仕事を片付けた後、まだ時間も早かったので高松港まで走り休憩して帰ることに。
この日は朝は涼しく、日もまだあまり射していなかったので単車で走るには絶好の気温・涼しさでした。
最近CB72に乗ることが多かったのですが、CB72と比べてギア比も上から下まで使いやすくなってますしトルクもあってやはりCB450の方が街乗りには向いてますね。
楽に乗れます。ポシションもですが(笑)
しかしエンジンがちょいとぐずり気味。
前の広島ツーリングの時から出てきた現象ですが、ツーリングの時も5000回転オーバーあたりにふけが悪いスポットがあって、そこを過ぎればまた回っていたのですが、症状が悪化しているらしく5000回転以上が常時ふけなくなりました。
岡山ツーリングの時は行きはこれが解消されていたように感じたのですが、やはり帰りはこの状態でした。4速で80km/H以上がイマイチ加速していきません。
週末にでも時間ができれば点火時期とバルブクリアランスを再チェックしてみようかと・・・。
オイルのお漏らしは相変わらずです(泣)早くスペアエンジンを組まないと・・・。
というか最初RC162が来てる事に気が付きませんでした。
今回は高橋国光さんも来場。RC162を前にお話を。大きなイベントとは違い手が届く至近距離での高橋さん&RC162。感激です。RC16×シリーズではやはりRC166が好きな方が多いと思いますが、私的にはやはり世界を初めて制したRC162ですね~。
確かにイベントには「レーシングカーサウンド」と有りましたが、音だけを聞かせるしょぼい企画かと思っていたのですが、なんとここでメカニックの方も付き添ってRC162始動。
そして高橋国光さんがまたがって気持ち良いRC162サウンドを響かせます。なんともいい音です♪
EnjoyHondaKagawa2012 RC162エンジン音1
EnjoyHondaKagawa2012 RC162エンジン音2
RC162を前にカメラ小僧になっていたのは言うまでも有りません(笑)
触れる距離だったのでカウルの中とか全角度から詳細を見る事が出来ました。ここまで近いのってコレクションホールも無理ですね~。あんまり近かったのでよその子供がバシバシカウルをたたいてました。
人の子ですが思わず頭をバシバシしばいてやろうかと思いました(笑)
その後高橋さんにGPライダーの岡田さん、伊藤さんを加えたトークショーが。1990年代は深夜放送や衛星放送にかじりついて世界GPを見た私してはこれはたまらんぜ~!
ホンダさん、最高のイベントでした。中々難しいかと思いますが、またやって欲しいです。
そしてRC162に触発されて家に帰った私は興奮冷めやらず即CB72で出かけた事は言うまでも無い(笑)
先日いつもお世話になっているGRANDPRIXさんに部品を頂きに行った時に「Enjoy Honda KAGAWA」というイベントのチケットを頂いたので、この週末行ってきました。
舐めてました・・・このイベントを。事前リサーチもせずに大した催しもないことだろう、そんなに人も集まってこないだろうと思って家族そろって車でボチボチ行ってみたのですが、大盛況で広い駐車場も次々満車に・・・。会場へは単車で来場する方もいて、どれくらい集まったのだろう・・・?という感じでした。土日開催だったのですが、ちなみにやはり来場する車・単車はHONDA車メインでした。
坂出のセーフティートレーニングセンターで開催されていたのですが、そんなに広くないかと思っていたのですがここがかなり広い敷地で、色々なイベントの他に車や単車の展示・試乗も。B級グルメの店舗も色々と出ていました。奥さんとそれも楽しみで行ったのですが、並びすぎて全く食べれませんでしたが・・・。
2輪4輪合わせたイベントだったので2輪4輪とも新型も展示。4輪のメインはやはりNBOXですね。
初めて試乗してみましたが軽であれだけ広かったら子供の乗降などもし易くいいかな~と。
家の足車には持って来いですね~。
アシモも来てました。TVなどではよく見かけるアシモですが、生アシモは初めて見たかも(笑)
数年前にこのようなイベントがあったと記憶していますが、ここまでのイベントではなかったかと。
子供のバイク体験やその他色々と家族で遊べるイベントもありましたが、私的にはそんな全てが霞んでしまう展示物が・・・。
香川のような片田舎にRC162がやってきたゼ!スゲ~~!
RC162に没頭し興奮気味の父親に困り気味な娘と奥さん・・・(笑)