幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

約28兆円の内の約1兆円

2015-12-20 09:36:47 | 生活

コメント欄は閉じておきます。

同じようなことを書くのは嫌ですが、書かずにいられない。

 

TVを見ていると軽減税率は学者からは不評だと、MCたちが言っていることを多く聞きます。

金持ちが得すると、単純な意見。エンゲル係数のことは一切言わない。

批判だけしている~。納得できる答えがないし・・・

反対の学者たちは、低所得者に現金還付が良いということなのでしょうか?

低所得者って、待ったなしの状態だと思う。今、お金が、これしかないという時に、

後から還付されても間に合わない。

以前、民主党の前原さんがTVで、軽減税率に反対とキッパリ言っていた。

低所得者に現金還付が良いと。

これも、何回も書きましたが、対象者に行き渡らないし、人件費と手間か掛かるだけ。

本当に、彼はこれが良いと思っているのでしょうか。ビックリです。

民主党政権でなくて良かったと改めて思いました。景気回復なんて無理だ~。

 

私はMCたちが言っていることを鵜呑みにしないし関係ないけれど、

それを聞けば「そうなの」と思う人も大勢いる。

新聞等を読むと、賛成の記事も載っているので、安心する。

 

片山慶大教授:

生活に欠かせない飲食料品を軽減税率の対象にすることは、

低所得者対策につながるし、対象を幅広くしたことも評価できる。

品目の線引きをめぐって議論が混乱したが、線引きがしやすいところでやれば

いいだけの話だ。

財源は、税と社会保障の一体改革にとらわれる必要はない。

軽減税率が金持ち優遇になると批判する人がいるが、

所得税を増税し財源にすればいい。

「予算の削減対象は社会保障しかない」という財務省の論理はおかしく、

防衛費や公共事業も含めて政策の優先順位を見直し、その上で必要なら増税すべきだ。

 

長谷川中央大学経済学部教授:

将来的に導入が決まったインボイス制度は、消費に関する経済活動を透明化する基盤になる。

定着すれば、益税問題の解決や下請け企業の転嫁対策にも有効だ。

インボイスの導入は、大規模業者にとっては難しくないはずなので、すぐにでも実施

してもらいたい。

国民が一定の生活を享受するための消費品目は食品に限らない。

それ以外の分野にも対象品目を拡大すべきだ。

 

財源(約1兆円)は16年度末までに安定的な恒久財源を確保に自公両党が責任を持つ。

税率10%時の消費税収は年間28兆円規模とのことです。

その内の、1兆円を軽減税率(人々のため)の財源にするのに文句をつけるって、

私には理解できません。

8%ではなく5%に軽減してもらいたいくらいです。

 

 

 

 


コメント

コメント記入