地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成20年9月14日(月) 晴時々曇り  若手の会

2008-09-14 22:12:12 | 日本酒

第2回 若手の会

昨年よりバックアップしながら始めました「若手の会」
今年も「澤の花」(長野) 伴野君をリーダーに次の日本酒業界を担うべく
10蔵の「若手蔵」が集まりました。

今回は「味ノマチダヤ」だけではなく都内、塩釜、和歌山、名古屋
全国より酒販店も手伝いに集合
取引を超えたネットワークとチームワークを見せます。

ご来場のお客様は300名様を越え大盛況!!
一時入場制限しなければならない場面もあり
お待ちいただいたお客様申し訳ありませんでした。
またご協力ありがとうございました。

 
images

こういった会を通して少しずつ、はりきって酒造りを続ける地方の地酒蔵を
皆様に知っていただければと思います。

 
images images

日本酒文化をきちんと継承する「若手蔵」を酒販店全体で応援していきます。
ブログ等を通じて集客にご協力いただきました酒販店様に感謝申し上げます。

早速の反省会の後、第3回目「若手の会」も開催決定
1年後の再会を楽しみにしております。

若手の会でも恒例の「ラーメン」

恵比寿「AFURI 」あふり

 
images

ラストマン・スタンディング
 
 
images

平成20年9月13日(土)  晴   酒米について

2008-09-13 18:39:56 | 貴の一文


貴の一文 「三笠フーズ」の問題と「酒米」について

こんにちは。
「三笠フーズ」の汚染米問題。
最初は焼酎メーカーに降りかかったかと思いきや、
日本酒メーカーにも飛んできました。

やはり、こういう問題が起きたときに怖いのが、
「焼酎蔵も日本酒蔵もでたらめをやっている」という風評被害です。

誤解をされないように基本的な事から説明したいと思います。
まず、私たちのような地方の蔵が全国に出荷しているお酒は「本醸造」以上。
すなわち、「特定名称酒」です。

本醸造、純米酒以上のクラスのお酒は、酒税法で
「3等以上の検査合格米」という厳しい制約があります。
地域ごとに集められたお米は30kgの袋ごとにすべて取り出され、
検査をされます。

検査を受けた後は、その袋のまま自社の精米所にいくか、
委託精米所に行きます。

委託精米所は例えば1000kgのお米を納品して60%精米でお願いすれば、
そのとおりに持ってこなければ信用に関わります。

酒蔵に納入した後は、酒蔵には定期的に税務署による調査および、
食糧事務所による「加工米」の調査がありますので、
おかしな米を混入すれば、とんでもない事になります。

過去に実際にあった話では、仕込みの一部にお米が足らなかったため、
普通酒用に用意していた山田錦の等外のお米を数kg入れたら、
そのお酒が入った純米酒がすべて「普通酒」にしなければならないと
指導されたという事があるくらい厳しいのです。

※ちなみに加工米という酒造用に使われる一般米もきちんとした検査合格米です。

まず、特定名称酒では事故米の混入はありえないと考えます。

ただ、特定名称酒ではない「普通酒」では蔵元の倫理次第になってしまいます。
三笠フーズが出荷したような考えられないような価格のお米も
使用してはならないというルールはありません。

追説 特定名称酒に使われる酒造米はキロ300円前後

ただ、普通酒に関してもきちんとした価格のものを購入して手間隙かけて
造ってる地方の蔵元もたくさん居ることは知ってほしいと思います。

今回の問題、三笠フーズは論外として、
焼酎メーカーさんにはやや可哀想な気がします。
清酒用原料と違い、焼酎用原料としてのお米は私達の感覚より安い値段で
流通していることも実際多いのです。
※もちろん、私達酒蔵と変わらない米を使われている焼酎蔵元もありますよ。

追説 黒木本店では「橘」、「きろく」に使う麹米の米(ヒノヒカリ)はキロ205円

ただ、起きてしまった事は起きてしまった事として、
今回のお米は「中国産メタミドボス汚染米」でしたから、
今回問題になったメーカーは「今後国産原料しか使用しない」くらいの
決意表明が必要かもしれませんね。

追説 あまりにも安い国産米表示は疑ってかかれということですね。

安全、安心なおいしい日本酒、焼酎を造っている蔵は沢山あります。
どうぞ今後とも宜しくお願いします。

明日、「会津娘」では無農薬栽培 「五百万石」の収穫祭です。



 


平成20年9月12日(金)  晴   せんとくん

2008-09-12 20:02:21 | 日本酒

奈良の会 

ついに奈良県が東京にやって来る。
しかも入場無料の試飲イベント

「酒都奈良」

 
images images
     ※拡大してみてね

9月26日(金)~27日(土) 青山 Spiral Garden 1Fにて

http://www.spiral.co.jp/a_map/index.htmlアクセス

27日には田崎 真也氏による「日本酒口座」
おっとこっちまで進出してきたか! 
でも日本酒に対してどんな話しをしてくれるのか逆に興味があります。
ギャラはどの位だろう? 堺さん後日教えてね。

奈良県酒造組合主催であの「せんとくん」もマスコットとして登場
来場者には「せんとくん割り箸」をプレゼントも気になるところ
エコの時代ですので使い捨てじゃない箸にして下さいね。

試飲ですがお酒ですので車での来場は厳禁!! 


【西酒造 情報】

やっと未納税酒※(販売先公表済)への混入の調査も終わり
消費者様への謝罪文と薩摩宝山以外の「安全宣言」を盛り込んだ
書面を早急に作成するとい言う連絡が「西 陽一郎」社長よりありました。

頭を下げるところは下げて消費者の皆様に
明確な説明を1日も早くして頂きたい!


平成20年9月11日(木) 曇時々雨   若手の会

2008-09-11 19:49:45 | 日本酒


若手の会 近づく

  images images images

9月14日(日) こまばエミナース  3階 飛鳥の間

http://www.komaba-eminence.com/access.html  アクセス

チケット  1000円(税込)  残りわずか!!  

参加蔵元】

  陸奥八仙 青森県         一白水成  秋田県     
  
   日輪田   
宮城県          
山和         宮城県  
    楯野川   山形県     浅間山 
群馬県 
  
   大
 盃      群馬県        町田酒造      群馬県

  澤の花   
長野             白隠正宗
      静岡  
   
    紀土         和歌山 
   

昨年と若干メンバーは入れ替わりましたが はりきった若手が集まってます。

昨年はビートルズがリバプールの小さな港町から世界へ飛び出した様に
君たちも皆に知られる銘柄、蔵元になれ!! と 
たとえるにはあまりにでかい比較の話しをした覚えがあります。 

今回は自分らで段取りをつけて準備しております。
澤の花 伴野君がリーダーで若干てんぱりながら頑張っております。
会において試飲に支障はないと思いますがぎくしゃくしたところがありましたら
そこが「若手」のいいところと大目に見てやって下さい。 

私が知る限り 「山和」 伊藤君 「大盃」 牧野君 「白隠正宗」 高嶋君
独身です!!

是非 お酒好きの独身女性もお待ちしております。 もちろん一般参加OK!

 

   


平成20年9月10日(水)  晴れ  三笠フーズ2

2008-09-10 13:05:35 | マチダヤニュース


三笠フーズと取引のない蔵元 追加連絡

昨日お店が休みにつきお知らせが遅くなりました申しわけありません。
特に「四ッ谷酒造」四ッ谷さんより
FAX送ったのに名前がないじゃないかとの連絡が入りました。
遅くなりましてすいません。 ハラハラしました。

下記の蔵元が「安全確認」の連絡がFAXにてありました。 

【焼酎蔵】

「朝日酒造」、「岩倉酒造」、「藤本本店」、「八木酒造」、「原田酒造」、

「大石酒造」(鹿児島)、「生駒高原酒造」、「村尾酒造」、

「鹿児島酒造」、「国分酒造」、「霧島町蒸留所」

「藤居醸造」、「四ッ谷酒造」 「池亀酒造」(福岡)


【清酒蔵】

「小松酒造」(佐賀)、「富久千代酒造」(佐賀)、「浜嶋酒造」(大分)

「(株)八海山」、「千代酒造」(奈良) 


【泡盛】

沖縄県内 泡盛酒造所(46組合員)が製造する琉球泡盛

(株)サンドリンク (問屋)より一括で連絡ありました。


【新たに流用が発覚した蔵】

「西平本家」(奄美) 

薩摩酒類販売(問屋)より一度は「安全宣言」ありましたが、
その後の調べで流用が確認されました。

http://www.imoshochu.com/satsuma/main.htm薩摩酒類販売 HP


取り急ぎ以上が最新の情報です。

追伸  19:34

今日もたくさんの西酒造の商品に対する問い合わせが多くありました。
他の商品は大丈夫なのか?

今のところ「証明書」という内容で下記の画像の分がFAXにて届いておりますが、
「西 陽一郎」の名も署名もなく各酒の原料の表記、証明もありません
とてもこれをコピーして飲食店様に大丈夫ですとは言えません。

 
images

本日、回収についての詳細とお客様への謝罪文
薩摩宝山以外のしっかりとした「安全確認」のとれる
内容証明を提出する様に強い要望を出しています。
対応が遅すぎます!!
マスコミへの対応もあるかもしれないが、お客様への対応が急務! 
 
これでは途方に暮れている特約店も多いのではないでしょうか。
蔵がきっちとした対応をしない限りどんどん悪い方向に行ってしまいます。


平成20年9月9日(火)  晴  美少年

2008-09-09 21:17:13 | 日本酒


どこまで広がるのか?

焼酎ばかりではなく清酒までもが汚染米を使用していました。
それが私の出身 熊本の「美少年」

三笠フーズのグループ会社から購入

「三十数年間の付き合いだったのに裏切られた。大きい憤りを感じる」
と記事にはあります。

これを読むと私も被害者ですと言わんばかりだが、
おいおい仕込む前に原料チェックはしないのか?と言う話にもなりかねない。
半分腐った刺身を出して気がつかなかったなんて料理人はいないだろう!

日本酒は米と水より造られる。
その年の「米」ときっちり対話してその性格を知り
そこからは杜氏の技術と経験で米の特徴を捉え仕込んでいく。

その部分が造りの中で完全に欠落しているのではないだろうか。
大量生産の悪い部分が、
日本酒の文化を伝えるべく小さくコツコツやっている蔵を全て押し流していく。
そう言う部分にこそ私は憤りを感じる。

大手メーカーこそ「食の安全」を徹底し日本酒文化を守っていかないと
「和醸和楽」や各日本酒の団体が一生懸命!
日本酒の啓蒙活動しているところの努力が水の泡になりかねない!!
何とか「安全」と美味しい日本酒を造るという
「心」と「信念」
もう一度考えてもらいたい!!!!!!!!!

 http://www.bishonen.co.jp/  美少年 HP 

マチダヤでは直接のお取引はありませんが、回収対象のお酒が出ていますので
もし購入の方がいらっしゃれば確認してください。


平成20年9月8日(月)  晴  三笠フーズ

2008-09-08 20:05:01 | 焼酎


農薬残留問題


週明けよりショッキングなニュースとなりました「不正転売問題」
焼酎メーカーへの流通も報道されておりました。

本日、「公表に同意の得られた企業」として農林水産省のHPにて
企業名が明らかになりました。

いろいろ問い合わせの電話も多くご心配の方も多いと思いますので
アドレスを記載致します。

http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoryu/pdf/080908_1-03.pdf

おそらくアクセスが集中しておりますので繋がりにくいかもしれません。

この中で名前の挙がっております「西酒造」に関しましては

「薩摩宝山」 2008年6月13日瓶詰めより8月22日瓶詰め分
自主回収とのFAXがありました。

その他の銘柄は報告が来ておりません 14:43

これより保健所により安全検査が行われるようです。
今のところ酒質に関しては何もコメントできませんのが、
「食の安全」を考えれば該当する日付をお持ちの方は飲まないで下さい。
※回収方法については蔵よりの指示待ちです。

蔵元より正式なコメントがありましたらまたお知らせ致します。

もう一蔵「六調子酒造」に関しては使用した焼酎は一切流通しておらず
蔵にてタンク1本貯蔵状態だそうです。


基本的にはどの蔵元も口に入るものですから 
「安全性」には確実に管理しているはずです。
今回のことが焼酎業界に「風評被害」とならない様に
確実な情報をブログを通してお知らせしていきたいと思います。

夜の時点で「三笠フーズ」とは取り引くなく
原料における安全を確認された蔵元より連絡が来ています。  19:51

「尾込商店」、「本坊酒造」、「白金酒造」、「黒木本店」、「大海酒造」

「天海の蔵」、「朝日酒造」、「田村合名」、「森伊蔵酒造」、「柳田酒造」

「太久保酒造」、「小正醸造」、「三岳酒造」、「佐藤酒造」

「佐多宗二商店」、「鳥飼酒造」、「豊永酒造」、「山田酒造」、「重家酒造」

                            順不同  敬称略

今のところ以上の蔵元より 安全証明を含めた内容がFAXにて連絡がありました。

全国紙においても明日報道がされると思います。
食の安全性については厳しく見直されている今、
消費者の皆様も不安に思われるところが多いと思います。

当事者の蔵も混乱があろうかと思いますが、
是非とも原因究明と正確な情報を酒販店へ向けて連絡頂き
消費者の皆様の不安を1日も早く取り除くべく努力して頂きたいと思います。

もちろん多くの蔵がしっかりとした管理の元
安全でおいしい焼酎を造っていますので
どうか安心してこれからも焼酎を飲んで頂きたいと思います。


平成20年9月7日(日)  早出し「ひやおろし」に物申す!!

2008-09-07 20:35:27 | 貴の一文


貴の一文  ひやおろし編

こんにちは、久しぶりの日記です。

私事で恐縮ですが、9月1日にはれて「33歳」になりました。
私が酒造りの世界に入ったのが21歳の時なので、時間が経つのは
早いものです。。。

さて、今回は「ひやおろし」について書きたいと思います。
最近、「ひやおろし」をやる蔵元が増えた事は事実です。
私はそれに関しては悪いことだとは思いません。
多くの蔵元が商品のアイテムとして「ひやおろし」に思いを寄せるのはいいことです。

しかし、蔵元の数が増えたことにより本来の意味からあまりに
遠くなっている事に警笛を鳴らさなければならない時期に来ている気がします。

もう一度原点に返って「ひやおろし」とは?について考えましょう。

『ひやおろし』とは

冬季に造られた酒は、火入れと呼ぶ加熱処理をしたあと、
春、夏を越して半年の間、貯蔵・熟成されます。
そして秋風の吹く頃、外気温くらいに冷えた清酒は、火入れを行わず、
そのまま樽などの容器に生詰めして出荷されます。
このことから「冷やおろし」と呼ばれるようになったようです。
※月桂冠お酒の博物誌より抜粋

ここに「秋風の吹く頃、外気温くらいに冷えた清酒」という言葉があります。



このあたりに、ひやおろしを楽しみにしていた
昔の人達の感覚が掴めるのではないかと思います。

次に、「日本酒の日」についても説明があります。

 10月1日は「日本酒の日」です。
酒という字は、「酉」(とり)に由来します。
十二支の10番目は「酉」であり、また「酉」の文字は、
酒壺の形をあらわす象形文字で、酒を意味します。

1965年(昭和40年)以前の
酒造年度は「10月1日から」と
定められていたこともあり、蔵元ではこの日を「酒造元旦」として祝っていました。

1978年(昭和53年)以来、業界(日本酒造組合中央会)では、
10月1日を「日本酒の日」に制定しました。
10月は、収穫された新米を使って新酒が醸造される時期です。
また寒造りした酒は、半年以上貯蔵・熟成させ、
冷やおろし」としてこのころから出荷されます。
※同抜粋

私が個人的に述べているのではありません。そう書いてあるのです。

あと、近年言われている「重陽の節句」にひやおろしをという論理。

旧暦の九月九日は、九というもっとも大きな奇数の陽の数字が重なることから
「重陽の節句」といわれます。

この日、長生きの効果のあるという「菊の花の酒」を飲む宴をはり、
長寿を願い、災難を払うおまじないを行います。
この日を境に、翌年の三月三日の「桃の節句」まで、
日本酒はお燗にして楽しむのが正式です。
l※同抜粋

旧暦の9月9日と書いてあるではないですか!
旧暦の9月9日とは、すなわち今年では10月11日です。
誰も、グレゴリウス暦で「重陽の節句」だとは言ってません。

焼酎と日本酒の違いの一つとして私は「旬」があるのではないかと思っています。
日本酒が出来た新酒の時期は新酒を楽しみ、秋風が吹き、
衣替えが始まる10月に
「お、もうひやおろしの発売の時期だな」って季節を感じる。
三陸沖でとれたさんまが食卓に並ぶ。



もう一度、本来あるべき形を学ぶことで、
日本人は本来もってる「旬」という事を再認識するのではないでしょうか。


平成20年9月5日(金)  曇時々晴   ひやおろし

2008-09-05 19:35:07 | 日本酒

 

 

今年の「ひやおろし」発売について

8月後半の失速した様な夏
全国を雷雨、豪雨のニュースの中、四国では干ばつ
早明浦ダムも貯水率0%
どうなってるの季節感?

東北では朝晩は大分涼しくなった様ですが、
縦に長い日本、東京は蒸し暑く、寝苦しい夜も多いです。

稲も9月に入れば早生系から刈り取りが始まります。
黄金に染まりつつある田圃を見るともう秋が近い気配を感じます。
コンビニに行きますと「KIRIN 秋味」が並んでいます。
それらを見聞きすると気持ち的には 秋近し

でもね~ まだ暑いんだよ 
永遠に「夏」が続く訳はなく、急がなくとも「秋」やって来くるから
ゆっくり、じっくりでいいんじゃないの?
「ひやおろし」を言葉だけで売ってはだめ
どうなってるの季節感?

消費者の方より言われました。
「ひやおろし」ってこんなに早かったっけ?

それで今年も10月1日から「ひやおろし」始めます。 

「ひやおろし」の発売時期は色々な意見がありますが、
味ノマチダヤは10月1日から今年も決めております。

解禁日を決めると言うより、
適熟と季節感をもっと大切にするための提案日です。
「ひやおろし」=「適熟の始まり」との考え方で、
「今年の新酒も味が乗ってきたよ」との合図が「ひやおろし」と考えます。

よって「ひやおろし」の販売は新酒の時期まで継続して行って行きますので
是非ご理解、ご賛同頂ける様宜しくお願い致します。

「会津娘」、「貴」、「来福」、「長珍」、「蒼空」、「開春」、鷹来屋」、 「万齢」
     
「同じ志を持ち日本酒元来のスタイルを継承している
こんな「頑固蔵のひやおろし」を
マチダヤでは本当の「ひやおろし」を考える蔵として提案していきます。

ですので今年も基本的に8月末から9月上旬に既に流通している
「ひやおろし」と謳った酒はマチダヤでは扱いませんのでご了承下さい。

         

                 はりきり企画部 ひやおろし保存会 印丸

 



福井の酒の会 チッケト発売は明日です
詳しくは昨日のブログを見て下さい!!

 


平成20年9月4日(木)  曇   福井県酒の会

2008-09-04 19:03:38 | 日本酒


第3回 越前・若狭の地酒を味わう会

今年も開催!! 福井県酒の会
やる度に「静岡の会」と並んで人気のある酒の会です。


日時 平成20年10月4日(土)

時間 15:30~18:00 (一般消費者向け チケット制)

会場 ふくい南青山291

   〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41      ℡03-5778-0291

    http://fukui.291ma.jp/HPはこちら

前回は2部制の各会250名 トータル500名の集客でしたが、
今回は「飲食店向け」と「一般消費向け」のと分け
「一般消費者向け」のチケットが下記の日時、場所にて発売になります


前売りチケット販売開始日  急告!!!!

平成20年9月6日(土)11:00より
  「ふくい南青山291」 2階カウンターにて  

チケット代 1000円  販売枚数250枚

   
交通のご案内

チケットは直接「ふくい南青山291」まで行っての購入となります。
どの位の時間で売り切れになるかわかりませんが、
絶対行きたい方は早めが無難かも!

販売方法に関してはスタッフもいろいろ考えた結果です。
チケット購入にわざわざご足労願うことに対しては皆恐縮しておりました。

万が一汗をかきかき行ったけど売り切れてた 
そんなときも笑って許してあげてください
優しい気持ちでお願いします。
会館では福井のお酒はもちろん特産品も販売しておりますので
どうぞそちらもご利用下さい。

http://www.chuokai-fukui.or.jp/~sake/ivent_data.asp?id=45&evmode=1

              

イベント情報として詳しく出ていますのでご参照下さい。