地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成25年7月31日(水) 曇り   貴の一文  東洋美人大変な状況です。

2013-07-31 16:17:38 | 貴の一文


 

澄川さんとメールでやり取りし 不足と聞いておりました「デッキブラシ」、「ゴム手袋」、「ヘッドライト」を送りました。

いろんな方の応援を受けて来期の造りへ向けて邁進中です。

入荷がしばらく途切れますが、出荷再開の際には更なる応援お願いいたします

 

                                               味ノマチダヤ  印丸 

 


貴の一文~「東洋美人の状況」

貴・たあぼが東洋美人へ支援に行った状況をブログに書いてくれました。

少ない画像ですが、大変な状態であることはわかります。

まずは読んでみてください。

以下 「貴の一文」

この度は、多くの皆様からご心配のお電話、メールを頂戴いたしまして心から御礼申し上げます。

山口県の瀬戸内海地区は大雨の被害はほとんど無いと思います。

しかし、山口市と萩市の境、須佐地区、旧田万川地区はニュースで連日報道されている通りです。
私も、今日どうにか澄川酒造場まで行くことが出来ました。

... 一時間あたり143mmという猛烈な豪雨は瞬く間に川沿いの集落を飲みこみました。

 

通常だと、宇部⇒萩⇒国道191号線⇒江崎⇒東洋美人という ルートで行くのですが、
がけ崩れで通行止めの箇所があるので、岩崎酒造の岩崎さんの先導で山の中を通ってたどり着けました。



蔵の中はかなりの土砂が入り、スタッフ全員で泥だしをしてました。 







蔵のタンクもだいぶ浮き上がり(中は空)倒れていました。  

建屋の160cm程度まで浸水したようです。

私たちがついて間もなくした頃、電気が復旧したようです。

あとは、水道の復旧が待たれます。

まだ、携帯のアンテナ基地が水につかり電話がつながらない状態ですが、 SOFTBANKだけは、早々に復旧したとのことで、私は使えました。 孫さん、やるなぁ。。。







あと、もろくも崩れたコンクリートに対し、凛と立っている611番地の 山田錦の姿にも感動しました。 



まだ、道路も寸断されており蔵に訪問できる状態ではありませんが、 澄川会長も、社長もスタッフの皆様も一日も早い復旧のため 頑張っています。




たあぼ ありがとう!  

澄川親子の笑顔に救われます。

復興、復活へ向けて出来る限りの応援を皆でしていきましょう!!!!!


平成25年7月29日(月)  雨   山口の豪雨

2013-07-29 13:56:19 | マチダヤニュース

山口、島根の豪雨について

追追記


澄川さんより連絡いただきました。

みんな無事です。

蔵、自宅とも3メートルの激しい濁流にのみこまれましたが、なんとか助かりました。


お酒や蔵の被害がどのくらいかわかりませんが、皆無事との事で一安心です。

今後できる限りの応援をしたいです。



追記

電話はつながりにくい状態のようですが新澤さんが途切れ途切れですが、少し話せたとの事

澄川さんも蔵へ戻っているようですが、橋が流され蔵までのルートが寸断されているとの事です。

ですので蔵の被害の情況は今のところ本人も確認できない状態だそうです。

ご家族は小学校の3階へ避難されていて無事ということです。

こういう情況ですのでこちらからあまり電話せず澄川さんからの連絡を待ちたいと思います。

被害が少ないことを祈るばかりです。




昨日(28日) 山口、島根の大雨について 山口県 萩市 長陽福娘 岩崎さんへ連絡を取りました。

萩市でも岩崎さんのところは比較的降雨量も少なく大丈夫とのことでした。

ただ昨晩の情況で「東洋美人」 澄川さんと連絡が取れないとの事でしたので、
何か連絡、情報があればお知らせくださいと話しました。


本日(29日)朝 岩崎さんからのメールによりますと 澄川さんの1階部分はすべて浸水してしまったとの情報

被害の程度がどの程度かわかりませんが、心配です。

日曜日でしたので蔵人は自宅に 澄川さんのご家族は小学校へ避難して人的被害はない模様

澄川さん本人は海外出張の帰途とのことでした。

ご心配の方も多いと思いますので、また情報がありましたらご連絡いたします。


雨雲は北陸地方へ移動との事ですので充分ご注意ください。

 

                              味ノマチダヤ  印丸

  


平成25年7月29日(月)  曇り時々晴れ   IWAO CUP

2013-07-27 18:47:36 | 日本酒

巖  渾身のカップ酒 入荷!!!


高井君が冷蔵庫にて手詰めしてくれた純米カップが届きました!

味ノマチダヤ 限定純米カップ  300円(税込み)でございます。

カップ向けの酒質を蔵で利き酒して決めました! 間違いありません!

巖のもう一つの顔が見えること間違いなし!



地元の普通酒用を流用しておりますので度数とかはシールにて訂正してあります。

中身は純米酒です。


イメージモデル  ファンキー矢野は首にしまして  

あたらしいイメージモデルは東洋大学からバイト中の ムーミンママです。



シャイなので顔出し NGです。

明日は店頭にいますので 巖カップ購入後 お声掛けください

 


平成25年7月24日(水)  曇りのち雨  誕生日

2013-07-24 15:38:08 | まるたん&とんぼ



まるたん 10歳  とんぼ 6歳  になりました。

7月1日はとんぼ 6歳の誕生日

自宅出産から6年 大きく成長しました!

内弁慶ですが、とてもやさしい男の子です。



回りを飾るのはかみさんが作ったモール作品です。



こちらもかみさんが作ったモール作品です。  王冠逆か?


二人とも早く食べたいので ぷるぷるしています。


7月21日は まるたん 10歳の誕生日です。

こちらも 早くたべたくて ぷるぷる しています。

まるたんはアイコンタクトがとてもよく出来ます。

でもわかっていても、言うことをききません。

それがワイヤー です。

ある意味 したたかな確信犯です。 




まるたんは日本酒が大好きですが、とんぼは飲めません。

飲んだふりをします。

まだまだ元気でいてほしいです。

今年の夏はみんなで、涼しい高原へキャンプに行きます。



平成25年7月20日(土)  曇り   日輪田・萩の鶴 新蔵編

2013-07-20 16:43:36 | 日本酒


萩野酒造  新蔵編


旧蔵の前に新しく建った新蔵です。



造り手の希望を最大限に取り入れました。

 

全体の見取り図を頭に入れてご覧ください。




蒸気はこの巨大な換気扇で



蒸米機は和釜から新しく導入しました。





まだ真新しい室です。 温源はパネルヒーターです。



木香が付かない様に細心の注意を払います。 




仕込み部屋

タンクはT字に配置されてます。

入り口正面から見たところ  動線を中央に左と右

  


T字 左奥から



すべて開放タンクで機能的に並んでいます。

ただ床板が乾湿のせいか反っているところもあり、床が一部カパカパします(笑) 





今期の役目を終えた搾り部屋は貯蔵スペースになっていました。








瓶詰めライン  ほんとに瓶詰めだけ プレートヒーターは付いていません。

瓶火入れにこだわったのか? 予算の都合か?  曜平君どっち? 




立派な蔵が出来ました!!!

しっかりと動線を確保しいろんなチャレンジもさらに取り組んでいくことでしょう!

熟成酒への取り組みも期待してまっせ~


平成25年7月19日(金)   晴れ    日輪田・萩の鶴

2013-07-19 12:35:12 | 日本酒


萩野酒造(宮城)  旧蔵編


中野より車で約440㌔ 宮城と岩手の県境に位置する「日輪田・萩の鶴」 佐藤曜平君の蔵へ初訪問

前回は「栗駒山」 千田さんのところでタイムアップでしたので今回は曜平君のところへ。

奥州街道の旧有壁本陣と道を挟んで蔵はあります。

有壁町は古建築が多く残る歴史と浪漫あふれる町並みです。

旧本陣ではかつて「萩の鶴」が振舞われていたのでしょうか!

さて そんな旧蔵も震災により大きなダメージを受けました。

昨年このまま旧蔵で仕込みを続けることは不可能と同じ敷地に新蔵を建てました。

まずは今の旧蔵の様子を












かつての仕込み部屋は常温の貯蔵庫になっていました。




垂直に立った補強の柱と壁の歪み具合がよく分かります。





かつての「麹室」は許可無く「立ち入り禁止」の張り紙が・・・・

中はあっと驚くシステムが・・・・   ここではお見せできません。 

後にはすべて取り壊される旧蔵です。  思い出もいっぱい詰まっていると思いますが、前に進む為には仕方の無いことかもしれません。

では 新蔵編へつづく。。。。

 

 

 


平成25年7月5日(金)  曇り   再会

2013-07-05 18:51:57 | まるたん&とんぼ

再会


「日高見」 平井さんを里親として養女となった「ぽぽちゃん」

まるたんの娘です。  とんぼには妹になります。

近づけると「く~ん く~ん」とぽぽちゃんが鳴き声をあげました。

平井さんのお母さんも 普段はこんな鳴き方しないのにと不思議がっていました。

やはり親子 わかるのですね。



とんぼ まるたん ぽぽちゃんです。



みんな再会を喜んでいます。



特に「ぽぽちゃん」は満面の笑みです。

とんぼはおにいちゃんらしくいつもよりきりっとしています。

いつもは蔵内を走り回って元気いっぱいの「ぽぽちゃん」


別れがちょっと辛かったです・・・・  



また会いに行くからね~


 


平成25年7月3日(水)  曇り   群馬の巖 其ノ弐

2013-07-03 18:49:11 | 日本酒

 

群馬県の眠れる獅子をたずねて。

「巖」  男 高井です!!!   其ノ弐

 

さて では続きです。

階段を上って2階へ行きましょう。

まずは1階より米を引き上げるリフトです。



あまり大きくないので量の多いときは大変です。

仕込みの時の動線てほんとに大切ですね。




そして同フロアーに浸漬タンクをはさんで釜場です。






移動式甑です。

蒸気の調節がなかなか難しい様ですが・・・

来期はきっと使いこなしてくれるはずです!!!

眠れる獅子が起きたら大変なことになりますよ!



そして放冷機をはさんで「室」です





ステンレス製です。

真ん中あたりでカーテンで仕切れるようになっています。

来期は個々の仕切り部屋の温度調節が出来るようメンテ予定。

熱源は温床線でもパネルヒーターでもなく上から熱風が来るタイプ 

ここも何とか改善したいところです。


ここまでが「巖」 仕込み蔵 中枢部のご紹介

再び1階へ降り、外へでますと敷地内に 秩父 「三峯神社」が祭られています。

高井君の蔵は一度今の地へ移転している為 旧蔵より移設したとの事。





その裏には水神様が祭られています。



井戸は90m程掘ってあります。  

良い水が湧いています。


再び蔵に戻り 別棟の瓶詰め場ですが 充填のラインは無いので半手動で瓶詰めして流します。



瓶詰め機をラインまでころころと移動させます。

ちょっとしたコツが入りそうです。


今期は役目を終えた高井君式瓶燗火入れ機




最後は事務所で試飲をして8月、9月、10月の酒を決定しました!



巖ラインナップ  乞うご期待!!!!!!!


そして近々 「IWAO CUP」 出ます!  出します!! 




IWAO CUP      専属イメージモデル  ファンキー矢野



平成25年7月1日(月)   曇りのち晴れ   群馬の巖 

2013-07-01 19:48:32 | 日本酒


群馬県の眠れる獅子をたずねて。


「巖」  男 高井です!!!


個性派のそろう「群馬県」蔵元の中でもひときわ異彩を放つ「巖」 高井君

昨年より仕込みタンクを抜粋して少しずつマチダヤに提案頂いております。

今年は「朝日米」を使用した仕込みタンクより「味ノマチダヤ」限定バージョンをスポットで頂いております。

蔵は世界遺産を目指す「富岡製糸場」が位置する富岡市にあります。

高崎駅に降り立ちまずは腹ごしらえ

高井君が案内してくれたのはここ

   

いい雰囲気です。 壁にはラーメン王 石神の色紙もありました。


麺は太麺もありましたが、普通の中華そばを注文しました。  500円也



おっとこれで充分 太麺じゃないの? と思ってしまうくらいのしっかりとした手打ち麺

なぜかインゲンが入っています。  高井君いわく このあたりでは皆入っているとのこと。

小麦の芳香と噛み応えのあるコシ  うまいね~  シンプルな鶏スープですがあきさせません。

佐野や白河風ではありますが味わいはまた違ったものです。   おいしかったご馳走様。



さて寄り道をしましたが、まっすぐ行けば高崎駅より車で20分~30分ほどで到着  

奥に見えるのが2階建ての事務所です。

敷地はけっこう広いです。



事務所を背にしてこちらが仕込み蔵



向かって左が貯蔵庫  1階に仕込み部屋と搾り機があり  2階が釜場と室があります。

それを頭に入れて蔵内の画像をご覧ください。


まずは貯蔵庫  最盛期は2500石を醸していたとのことでこの大きさです。



電気が切れると天井が高すぎて大変です。



冷蔵蔵風に見えますが冷蔵ではありません。  いずれはきっと!





仕込み部屋に移る途中に薮田(搾り機)が設置されています。

その隣には小込み用のサーマルタンク

今回の「朝日米」もこのサーマルタンクで仕込まれました。



そして仕込み蔵全景画像の建物前景の向かって右がこの仕込み部屋です。 



ここで高井君 登場



メインの仕込みは開放タンクで仕込みます。

冷蔵蔵風に見えますが冷蔵蔵ではありません。   いずれきっと・・・・


さて1階部分をご案内しまして画像も多くなりましたのでここで 「巖」 其の壱  終了でございます。

次は2階へご案内いたします。

                           つづく。。。・