雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

山本一太さんのこと

2019-02-07 07:12:37 | 発想$感想

群馬県の現職知事が今年の夏の知事選には出馬しないという意向を示したというこんなニュースが流れた。

 

   

  

 群馬県の知事選などに、なぜ関心を? と思われると思うだろうが、その群馬県の知事に昨年末、『山本一太』さんが立候補するというニュースが流れて、それも何となく地元の間で『もめていた』などと聞いていた。

 私が、群馬県に関心があるのは、現役最後の頃に関東でサーキットを造ろうという計画があったのだが、群馬県松井田町に具体的な候補地があって、何年もの間、松井田町に通ったことがあるのだが、その『サーキット話』を持ち込んでこられたのは、山本一太さんのお父さんの山本富雄さんだったのである。

 松井田町は軽井沢からの峠道の麓のまちで東京からここを通って軽井沢への往来があって賑わった町のようなのだが、高速道路が出来てそんな峠道は通らなくなるので、何か人が集まる施設としての『サーキット誘致』のお話しだったのである。

 そんなこともあって、東京の議員会館で『山本富雄さん』ともお会いしたし、議員会館などに行ったのはこの時が初めてだったのである。

 その『山本富雄』さんが平成7年の3月に突然、お亡くなりになって、『山本一太』さんがそのあとを継いで立候補し、参議院議員に当選されたのだが、山本富雄さんの秘書さんと一緒に『山本一太』さんに、この時も議員会館にご挨拶に伺ったことがある。

 確か国連から戻られたとか言われていたが、まだまだお若い『初々しい山本一太』さんだった印象で、今でもそのとき頂いた名刺を持っているが『平成7年12月14日』とあるから、24年前の話なのだが、御年37歳だったのである。

 お会いしたのはその時1回だけだから、勿論先方は覚えてなどおられないと思う。

 

     

 

★そんなことで、群馬県にも、山本一太さんにも関心があるのだが、そんな政治家の山本一太さんの他にずっとブログを発信されているので、そんなことでも関心を持っているのである。

 今回の群馬県知事への立候補も一番最初に『意思表示』をされたのはブログなのである。

 昨年末の12月5日に、突然『知事への立候補』を意思表示されて、地元への根回しなどもなかったものだから、いろいろともめたりもしたようである。

 

  

 ★そんなご縁のある群馬県だったり、『山本一太』さんだったりするのだが、今年の5月18日に、金井紫朗さんが主催される『バイクイベント』が群馬県安中市で、軽井沢からの峠道なども、その舞台になるようでもあって、私にとっても懐かしい場所なのである。

 金井紫朗さんは、このイベントを定期イベントにしようとされているようだし、バイクだけでなく、ジェットスキーもお乗りになるので、そんなイベントなども出来たら『考えたい』とか仰っていたのだが、今回のイベントは安中市長さんもご賛同だし、どんどん発展したら、ひょっとしたら知事さんとも繋がるかも知れないのである。

 そんなことを思っていたら、今朝のニュースに現職知事さんが不出馬というから、『山本一太知事実現』の可能性は膨らんだかなと思ったりしているのである。

 是非、『山本一太にしかできないこと』をやって欲しいなと思っているのである。

 

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★60万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木にも寿命があるのかな? | トップ | 私の新しいスマホ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事