レジ打ち

2007年07月27日 | 健康・病気
なにげなく観ていたテレビ(中居正広の金曜日のスマたちへ)で、
レジ打ちの時間を競っていた。
それを観ていておれは、30年ほど前のことを思い出してしまった。

テレビでは、スーパーでパートをやっている主婦と
若いコ(社員か?)がレジ作業の時間を競っていた。
番組では“レジ打ち”といっていたが、
あれはレジ打ちではない。
ただ、センサーの前に商品のバーコードをかざしているだけだ。

おれが大学生協で働いていたとき、
午前と午後1時間づつレジ打ちをやらされた。
いつもはレジのバイトのコがやっているのだが、
そのときはおれも打たなければならない。
あの頃、バーコードなんてなかった。
だから全部プライスを指で打っていた。
商品を持ち、部門キーを打ち、価格を打つ。
そして、合計金額を組合員にいいお金をもらう。
お釣りは暗算する。
なかなか大変な労働だった。
閉店になってからのレジ締めのとき、
レシートの合計と現金が合わなくていつも苦労した。

でも、おれはけっこう好きだったなレジ打ち。
今のようなレジの仕事はやりたくないな。
やっぱり金額を指でたたくのがいい。
客の立場でレジを通るときいらいらするときがしょっちゅうある。
やっぱりあの仕事もセンスだな。

現在は、バーコードだから入力間違いはないだろうし、
入金額を打てばお釣りの金額も出てくる。
レジ締めは昔より楽なのかな。
でも人間がやってるのだから、間違いもあるのだろうな。

あの「1万円から預かります」ってのはやめてもらいたい。
「1万円からいただきます」だろうが。
それに、ディスカウントの酒屋でビールを買うとき、
「**生でいいですか?」と聞くな。
それが欲しいからわざわざ重い箱を持ってレジまで来たんだ。
おれが「いやです」といったらどうするのだろう。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節酒 | トップ | 宝川温泉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アルバイト (みら)
2007-07-28 09:38:06
私も高校生のとき、ダイ○ーでレジの

アルバイトをしていました。

土日の忙しさは殺人的です。

そういう時は、レジの人はひたすら打つ。

後ろにキャッシャーという人がいて、

お金のやり取りはそっちがする形でした。

でもやはり、なかなか金額があわず

自分がキャッシャーの日は朝から憂鬱でした。



私は「1万円から…」とか「こちらのほうで…」

と言われると、から とか ほうで って言葉が

引っかかります。(笑)
返信する
日本語 (ロス)
2007-07-28 13:25:07
この前、帰国し成田からこちらへ戻る時、エアーラインのカウンターで、「パスポートよろしいでしょうか?」と聞かれました。一瞬よろしいって何がと「???」でした。次の瞬間パスポートを見せて頂いて宜しいでしょうかという意味だとわかりました。私は、そういう言い方は日本語として正しくない、国際線の係なのだから、ちゃんとした日本語を使ってほしいと抗議しました。こわいおばさんと思われたこと
でしょうね。
返信する
Re:アルバイト (九想)
2007-07-30 02:23:11
そういえば、最近は、バーコードをレジに当てる人と
お金をもらう人と別れているところもありますね。
みらさんもレジのアルバイトをしてましたか。
あの“マニュアル言葉”はイヤですね。
返信する
Re:日本語 (九想)
2007-07-30 02:28:52
きちんとした日本語を使ってもらいたいですね。
なんていっておれも正しい日本語なんていわれたらわからないんですが…。
自然な違和感のない言葉を使ってもらいたい。

それにしても最近は、
「ぜんぜん」という言葉を肯定するときに使っている。
おれは、“ぜんぜん”納得できないです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。