ゆっくりのんびり市町村廻り

何年かかるか、もしかしたらできないかもしれないけど、日本の全市区町村の制覇を目指して頑張ってみる!

57日目 熱中症になりそう!越中国(5)~魚津

2013-09-29 00:29:20 | 北陸
2013年8月9日(金)


黒部駅から5分ほど電車に乗って魚津駅へ。
個人的にはこの日の一番の楽しみ、魚津市。
魚津市と言えば、何と言っても蜃気楼となるのですが、多くが春先に出現するので(8月は見られなくもないのですが、極めて稀)、これは期待は全くしていません。
では、どこへ行こうか?
創立100年を迎えた国内で現存する最古の水族館である「魚津水族館」や大正時代に起こった「米騒動発祥の地」などと興味深々の観光施設がたくさんある中、あえて選んだのは「魚津埋没林博物館」。

電車を降りるや否やすぐに発車する「魚津市民バス」に飛び乗ります。

「海の駅蜃気楼」バス停下車→

↓海の駅蜃気楼

毎月第2と第4日曜日に朝市が開催されるようです。


↑海の駅横の高台より。青い建物は「魚津おさかなランド」、魚市場です。

←同じく高台より海を眺める

↓さてと、時間的に遅いですが、海の駅内にある「幻魚房(げんげんぼう)」という食堂で昼食を(食堂は奥)


鮭といくらの親子丼(\880)→
この内容にしては、ちとお高めの感・・・

さて、博物館へ。

「魚津埋没林博物館」→
埋没林とは、魚津港建設の時に見つかった杉の原生林跡。
約2千年前に川の氾濫と海面上昇によりに埋没したという。
建物が「ドーム館」「テーマ館」「水中展示館」「乾燥展示館」の4つに分かれており、写真のとんがりしたのは「テーマ館」で、その右が「ドーム館」。

↓ドーム館内
 

↓水中展示館内
 
水中を漂う巨大タコに見えなくもない・・・

テーマ館内に貼ってあったもの→
蜃気楼とはこのように見えるんだそうで・・・小さい頃から見てみたいと思いつつ、早、幾星霜。

↓テーマ館内の屋上から富山湾を眺める


←道の駅です
何だか、「青空へ登ろう 」を歌いたくなるな~。
♪みんなで行こう~ どこまでもゆこう~ 青空へ続く この道~
あ、ここは道じゃなくて、海か・・・。

さて、駅の方に戻りますよ。
ゆっくり駅周辺を撮影します(実は翌日の夕方にも来ていまして、その時の写真も混ぜて載せます)

(300)富山県魚津市役所

↓魚津駅と駅前通り



駅前にある竿灯っぽいもの、これは「たてもん」と呼ばれ、これを曳き回したお祭り、その名も「たてもん祭り」という漁夫の祭りが行われます。
実はこの月(8月)の2日と3日、そう、ちょっと前に既に終わってしまっていたのだ!
元々、この旅行は一週間前に予定していたところ、列車の指定券が取れずにこの週に延期したのですが、もし知らずに行っていたら混雑に巻き込まれて悲惨な目に遭っていたでしょうが、少しでも見てみたかった気もします。ちょっぴり複雑な心境・・・

↓飲食店が集まる「柿の木割り」
 

ミラとは、恐らく蜃気楼に由来したミラー(鏡)からなのでしょう→
しかし、どこもかしこもキャラクターばかりだな・・・

↓「魚津駅前のうまい水」もありがたく戴きました。
 
行くのを断念した生地といい、ここ魚津といい、水が実に豊富な場所であります。

↓JRのホームから見える、落ちぶれ感どっぷりの富山地方鉄道の「新魚津駅」


↓参考・カッコしてあるのはこれまで行ったところ
 にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミラたん (まるみ)
2013-09-30 01:58:54
可愛すぎ!!
美しいものも好きですが、可愛いものにも目がありません。
どこもご当地キャラクターばかりでうんざりもするけれど、ミラたんは好みです。
返信する
お気に召されましたか! (よっチィ)
2013-10-03 00:39:18
ご当地キャラは着ぐるみや絵、像など見つけたら必ず撮影して、このブログに載せるようにしているのですが、元々あまり興味ないせいか、たいして見つけられずにいます(汗)。
何とかこれまで以上に、ここで紹介できる機会を増やせればと思っています。
返信する

コメントを投稿