goo blog サービス終了のお知らせ 

唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

御名御璽

2011年02月13日 | ありがたいお言葉
ぎょめいぎょじ
天皇の名前と天皇の公印。詔勅などの末尾に御名と御璽が記されていることを表す。法律の公布にあたっても記される。

御名御璽(ぎょめいぎょじ)とは、君主の名前(の署名)及び公印のこと。漢字圏においては君主に対して諱をもって呼称することは伝統的に不敬とされるため、このように表記される。署名のことを御名といい、公印のことを御璽という。







未来少年コナン 1

2011年02月13日 | アニメ
未来少年コナン 1 [DVD]
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル


うかつにも、2話の途中で寝てしまいました。

ラナがかわいい。

コナンの動きがすごい。

いきなりラナの着替えシーン!おじいさんは得したね。コナンが、女の子と言う存在を初めて知るというのが面白い。

おじいちゃんが武器を持ち出したから、みんな不幸に。
ふつうに、帰ってもらえばよかったのに。

コナンの両親が気になりますね。
残された人々の中に、きれいなお姉さんが2~3人いましたが、男のが多い中で、どうやって、その辺を処理していたのでしょうか。下手すると、殺し合いにもなりかねない。
そんなことを思いつつ・・・

ラナとコナンの交流はとても気持ちがいいですね。そんなスケベジジイの心配をよそに、純粋な気持ちでつながっていくわけですね。

エアベンダー

2011年02月13日 | 映画 あ行
エアベンダー スペシャル・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


アンって言いましたかね。この子。
知り合いの高校生にそっくりです。目がくりくりっとしているところなんか。
よく、映画に出てくる顔だって言われるらしいです。

自分も前に言われたことがあります。
「ハリウッド映画の戦争もので、最初に死ぬ人に似てる」と・・・。
なんのこっちゃって感じですが、ちょっとだけなるほど・・・と思ってしまいました。
顔が云々もそうだけど、キャラ的にヒーロータイプでも、悪役タイプでもなく、流れの中で埋もれていくタイプ、良くも悪くも一般人タイプなんだろうと・・・しかも、中途半端な正義感と、柔軟になれない思考回路、猪突猛進型か、逆に優柔不断型、どっちにしても、最後まで生きることができずに殺されてストーリーの肉付けをするだけのキャラ。そう考えると・・・なるほど・・・思い当たる節がある・・・って感じです。

ホラー映画でも、たぶん、2番目ぐらいに死ぬキャラだと思います。両手に食べ物を持っていて、振り返るとギャーって感じで。シャワーや、セックスのシーンで死ぬキャラではないですね。

ゲームで言うと、2面目ぐらいに出てくる火をまっすぐに吹くザコキャラか?
ぜんぜん強くないんだけど、かわいげがないみたいな・・・

と言うわけで、エアベンダー・・・
完結じゃないのかよ!