ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

負け続けても、やめずに

2024年06月17日 22時43分34秒 | 当事者
なかなか勝てないことがある。マイノリティの活動ではよく思う。あきらめないのは確かに大事だと思う。

でも、負けたことから何を学ぶか、次にどう繋げていくか、どう変わるか/どう変えるかも大事だと思う。


…でも、このあたりはスタイルかな。自分は負け続けたくないから、何とか勝てる方法を探し、必要とあらば変わる。躊躇したらあかんと思ってるけど、でも、それはたまに日和っていたり、信念を曲げたりしているようにも見えるだろうなって思う。

まぁ、求めているのは結果やからなぁ。どんなにカッコ悪いことでも、ええやんって思う…って言い切れたらかっこいいなと思う。実際はちょっと気にするかな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打開策 | トップ | 失敗と管理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

当事者」カテゴリの最新記事