ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

文化とか社会

2018年05月22日 22時26分23秒 | 日本語教師のお仕事
日本人とか日本社会とか日本の労働習慣とか、いろいろとあるけど。

規則としてはっきりと明示化されているときは別だと思うけど、そうではないときは、それらのカテゴリーと知識は、人と付き合い、交流するときに使える知識程度のものでしかないような気がする。もちろん、人によってどれぐらい強く受け止めるか、義務的なものとして感じるかということは違うけど、でも、その辺の塩梅も実際にコミュニケーションする中でしか調整できないし…。

日本語教育や語学教育で文化や社会をどう教えるかということが話題になることがあるけど。絶対的なもので唯一のものであるというような言い方をしなければ(多少であればそういう言い方をしてしまっても)あんまり問題がないんだろうな。

それに教える側がどれだけ言ったとしても、学ぶ側がそのとおり吸収するとは限らないし、日本に暮らす外国人の場合、生活や交流の機会が増えれば増えるほど、授業の影響力は相対化されるような気がする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 抜き書き 〜アラブ、祈りと... | トップ | 抜き書き 〜べてるの家の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本語教師のお仕事」カテゴリの最新記事