ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

ポスト日本語教育(...って?)

2008年02月20日 22時07分08秒 | 日本語教師のお仕事
「"ポスト"フェミニズムという言葉がある。これは男女平等が成し遂げられ、フェミニズムが役割を果たし終えたことを意味するのではない。ポスト・モダニズムやポスト・コロニアリズムなどとの連動の中で、女性の中の多様性が指摘され、民族や階級など他の軸との交差によっていっそう複雑化したジェンダー関係を読み解く必要があるという認識から来ている。」(宮地尚子『トラウマの医療人類学』)

これで「"ポスト"フェミニズム」をそのまま日本語教育という言葉に置き換えたら、それはそれで意味が通じるようで通じない変な文章になるけど。でも、かなり示唆的な文章だなと思った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つなぎ目 | トップ | 学び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本語教師のお仕事」カテゴリの最新記事