まい・ふーりっしゅ・はーと

京都発。演奏会や展覧会、読書の感想などを綴っています。ブログタイトルは、ビル・エヴァンス・トリオの名演奏から採りました。

京都市交響楽団 特別演奏会「第九コンサート」

2013-12-29 16:55:26 | kyokyo

2013年12月28日(土)14:30 開演 @京都コンサートホール
指揮: モーシェ・アツモン / 管弦楽: 京都市交響楽団 / 合唱: 京響コーラス
独唱: 半田 美和子(S) 富岡 明子(Ms) 吉田 浩之(T) キュウ・ウォン・ハン(B)

            *  *  *  *  *

● ベートーヴェン : 歌劇「フィデリオ」序曲 作品. 72
標題の「フィデリオ」とは、夫を刑務所から救出するために男装した妻、レオノーレの偽名。
個人的には「レオノーレ」第3番の序曲の方が好きですが、「決定稿」はこちらの序曲だとか。

「第3番」ほどのドラマチックな演出効果はありませんが、明朗快活で躍動感あふれる序曲。
演奏後に、地下鉄の事故で間に合わなかった人への配慮で、10分間の休憩が入りました。

            *  *  *  *  *

● ベートーヴェン : 交響曲第9番ニ短調「合唱付」 作品. 125
過度に重々しくならず、かと言って軽薄な響きでもなく、程よいバランスがとれた第1楽章。
こういう「中庸」のところで上手く折り合いをつけるのも、ベテラン指揮者ならではの味か。

目まぐるしく曲想が変化する第2楽章。 渦巻くような「音」の中で、目が回りそうにな気分。
それでも、縦のラインがピシッとして崩れない、整然とコントロールされた演奏はお見事!

それにしても、この第3楽章の天上的な気高い美しさはどうでしょうか! 陶然とした心地。
ベートーヴェンがこの楽章でペンを置いたとしても、作品の価値を貶めることはありません。

そして、いよいよクライマックスの「歓喜の歌」へ。 特筆しておきたいのは京響コーラス。
クリアで明快な発声。 混濁のない響き。 クオリティーの高さを示した素晴らしい演奏でした。

            *  *  *  *  *

京響の「第九」コンサートには、今年初めて聴きに行きました。 聴きに来て本当によかった!
毎年聴き続けていると、指揮者による聴き比べやオケの音色の変化など、色々楽しめそうだ。

No9

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひょうご クリスマス・ジャズ... | トップ | 京都市交響楽団 演奏会ランキ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。私の方は27日の方を聴きに行っ... (milhaud16173)
2013-12-29 17:51:50
お疲れさまでした。私の方は27日の方を聴きに行ってました。オケはともかく独唱・合唱も最高の出来でした。この日は第9の前にエグモント序曲が演奏されて、それから途中休憩なしで第9でした。
返信する
「日本のアマチュア合唱団と、ブラスバンドの実力... (ayachin)
2013-12-29 18:47:46
「日本のアマチュア合唱団と、ブラスバンドの実力は世界一!」。
という評判(評価)は、まさに掛け値なしの本当の本物でした。


今となっては、8月定期の「スターバト・マーテル」を聞き逃したことが悔やまれます。
来年も、「京響コーラス」が登場する定期がありますね。 楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。