goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

今年のおせち

2011-01-02 07:36:36 | レシピ
今年はのんびりお節作り。

数の子だけは塩抜きが必要だから
早々に用意しないといけないけどね。
無漂白のものを今年も買えました。
ウチの近所ではオオゼキと成城石井で買えるのよね。
過酸化水素水(身近なものではオキシドールなど)で
漂白されたのはやっぱり食べたくないもの。

作ったとはいえ、手作りはきんとんと伊達巻きとなますと
数の子と筑前煮だけ。


伊達巻きは色がうまくつかなかったなぁ。
テフロンのケーキ型に油塗ってオーブンで焼いたのだけど、
型にオーブンシート敷いた方が良かったみたい。

おまけに型から外すとき落っことして割れちゃうし。

まあ、ぎゅうっと巻いて半日冷蔵庫に置いたら
落ち着いて、わからなくなったけど。



一通り作り終えたら
毎年元日に行っているベッカライブロートハイムさんへ。

うふふ、この日に行くと、エコバックが貰えるの。
ここ5年くらいほぼ毎年貰ってます。





いつもは朝、お節とお雑煮食べるのだけど、
今年は娘が塾で8時に家を出なくてはならず、
帰宅も18時なので夜に食べました。


お節嫌いな子供が増えているようだけど、
とりあえず娘は好きみたい。


食後はウィーンフィルをテレビで鑑賞。

たまにはこんな元日もいいですかね。

でも、昨年の酒池肉林の元日も良かったなぁ・・・・・。

謹賀新年でございます~

2011-01-01 09:34:03 | 日記
あけましておめでとうございます。

元日早々娘はお屠蘇を飲んで塾に行きました。
お弁当にはもちろんお節。

頑張れ~。



昨晩はのんびり家族で年越し。

おそばは私は鴨南蛮、だんなしゃんはにしんそば、娘は天ぷらと
まぁ、お店じゃないんですけど・・・・

とりあえずにしんは煮たのを買ってきて、
天ぷらは家にある野菜を適当に揚げて、
鴨とネギをフライパンで焼きました。

手前の白いのは伊達巻きを作った残りのはんぺん。



久しぶりに日本酒をぬる燗にしていただきました。

殆ど料理酒にしてしまったこの清泉(きよいずみ)さん、
とってもおいしかった。



はむっちも一緒に年越しソバを食べたよ。



そして元旦のスカイツリー。
ちゃんとうちからも見えるのよ~。



さて、今年はどんな年になるのやら。
何はともあれ世界が平和でありますように。