Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

11/11 中庭のサネカズラとムベの実

2021年11月11日 | マンションの庭9月~11月


サネカズラ2021/10/14:実 <== 11/11:実 ==> 12月

ムベ2021/10/14:実 <== 11/11:実 ==> 12月

気持ちのいい秋晴れの午後、中庭の花壇巡り。

中庭の藤棚のサネカズラとムベの実は、どうなったかしら?

やっと見つけた サネカズラの実 1個








この藤棚にはフジの他、ムベやアケビも生えていて、
どれがサネカズラの葉や茎かわかりません。
この茎(蔓)が サネカズラでしょうか?



    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ムベの実は5~6個はあったと思ったけれど見つからない・・・。

あっ、ありました。 葉の間に隠れています。


めったに使わないフラッシュでパ・チ・リ


こちらには、小さなムベの実がぶら下がっています。




めも:2021/11/11 PowerShot SX730 HS で撮影


参考
・ サネカズラ(実葛) ~ 松江の花図鑑
・ 葉の解説-サネカズラ
 
◆ ムベ (郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、
アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ(常磐通草)

今年のムベの花の頃 ⇒ Myブログ:4/6 ムベの花が咲いています!


熟したムベの実 ⇒ Myブログ:2019/12/1 ムベの実、食べたよ
紫の実 中身

◆ サネカズラ(実葛) 別名 ビナンカズラ (美男葛) マツブサ科の常緑つる性木本 

今年のサネカズラの花の頃 ⇒ Myブログ:7/12 中庭のサネカズラの花

 
◆ アケビ(木通、通草)は アケビ科の蔓性落葉低木。

去年別な場所のアケビの花は、こちら⇒ Myブログ:4/19  

 
もう一つのブログも見てね。「散歩道の野草と風」
 ⇒ アケビ:散歩道の野草と風
 ⇒ ムベ:散歩道の野草と風
 ⇒ サネカズラ:散歩道の野草と風

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/9 紅葉が美しい | トップ | 11/11 エリア2:ホトトギス... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちがやねこ)
2021-11-12 17:02:22
こんにちは。
サネカズラって小さい粒が一つにまとまった実がぶら下がってる感じですが、これは鳥とかに食べられた後なんでしょうか?季節が進んでくると、あちこちの実も食べられたり落ちたりして、少なくなってくるんでしょうね。ムベは近隣のお店が入口の外に植えていて、割としょっちゅう目にします。最初は食べられる実とは知りませんでした。最近テレビ(NHK京都のニュースの中の“話題”)で取り上げられてましたが、「おいしい」んだそうで、けっこう以外でした。(栽培されている方が果物の名前を二つあげて、「〇〇と●●の間みたいな味」と言われていましたが、何と何だったか忘れてしまいました。すみません)…食べられたことありますか?アケビの仲間だそうですがアケビを食べたこと無いんで(野生で生っているのを見たことはありますが)想像つかないです。(例えられた果物が何だったか判れば何となくでも見当つくんでしょうが)………ではまた。
返信する
ちがやねこさんへ (ベルル)
2021-11-15 14:52:33
ちがやねこさん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
丸い実が可愛かったサネカズラ、やっと探したのがこれ。
多分丸いところは食べられたんでしょうね。

ムベは、もうしばらくしたら食べられそうです。
コメントの名前「ベルル」をクリックすると 2019年12月に食べたときの記事に飛びます。
すっかり忘れてましたけど、美味しかったんでしょうね、「ゴーヤの赤くなった種と似ているかな。」って書いてます。 (*^_^*)♪
返信する

コメントを投稿

マンションの庭9月~11月」カテゴリの最新記事