1月9日(水)晴れ
夕べ遅くに帰宅した夫がテレビをつけたら、ちょうどクイズ番組をやっていた。
「THE クイズ神」
ちょっとしか見てないのだが、結構、いや、ものすごく難易度の高いクイズで
わたしゃほとんどわからなかったが、夫は、そこそこ答えていた。
そのなかで、唯一ワタクシが「知ってる!」と言った問題がコチラ↓
(モデル/イチ)
この名称を答えなさい。
妻「ワタシ知ってる!」
夫「オレも知ってる。」
妻「ホントにぃ~~??(疑いの眼差し)」
すると夫、「『マ』だろ『マ』」
妻「マ?」
頭の中でクエスチョンマークが踊る。
妻「エリザベスカラーだよ。マってなに?」
夫、しまった間違ったという顔になりつつも、妻がそのまま無罪放免するわけがないので渋々言う。
「マーガレットカラーだと思った・・・」
ぶっはっはっはっ~~~妻、大爆笑。
イメージはわかる。エリザベス王女の妹にでもいそうだよね、マーガレット王女。
(と、ここまで書きながら、ふと調べたら、
ホントにエリザベス女王の妹はマーガレット王女なのね。
ワタクシ、世界史をとっていなかったもので、視野がヨーロッパに向いていないのだ・・・言い訳)
忘れないうちにメモしとかなきゃ、このネタ!と思い、慌ててメモる妻に
渋い顔で夫が「君は、その前の『らほつ』を知らなかっただろっ。『聖おにいさん』を愛読してる人間として、いかがなものかね!」
うっ、それは確かに不徳の致すところ。
でも。でも。マーガレットカラーって・・・ぷぷぷっ。
それから、夫の暗記法って、関連づけに寄る方法なのねということに気付いた次第。
暗記法といえば・・・
昨日のクイズの中にも「サッカーの、外国人監督の名前を全て言え」っていうのがあったが。
以前、どうしても「トルシエ」が出てこなかった夫。
娘のベッドの足を見たら思い出すという、わけわからん記憶法を駆使していた。
ワタクシは「サトエリ」から関連づけて思い出す作戦。
結局、その後、二度ほど「あのフランス人の監督の名前なんだったっけ?」って話になったが
二人とも思い出せなかったというオチ・・・
昔は、もうちょっと記憶力に自信があったんだけどなあ。
夕べ遅くに帰宅した夫がテレビをつけたら、ちょうどクイズ番組をやっていた。
「THE クイズ神」
ちょっとしか見てないのだが、結構、いや、ものすごく難易度の高いクイズで
わたしゃほとんどわからなかったが、夫は、そこそこ答えていた。
そのなかで、唯一ワタクシが「知ってる!」と言った問題がコチラ↓

この名称を答えなさい。
妻「ワタシ知ってる!」
夫「オレも知ってる。」
妻「ホントにぃ~~??(疑いの眼差し)」
すると夫、「『マ』だろ『マ』」
妻「マ?」
頭の中でクエスチョンマークが踊る。
妻「エリザベスカラーだよ。マってなに?」
夫、しまった間違ったという顔になりつつも、妻がそのまま無罪放免するわけがないので渋々言う。
「マーガレットカラーだと思った・・・」
ぶっはっはっはっ~~~妻、大爆笑。
イメージはわかる。エリザベス王女の妹にでもいそうだよね、マーガレット王女。
(と、ここまで書きながら、ふと調べたら、
ホントにエリザベス女王の妹はマーガレット王女なのね。
ワタクシ、世界史をとっていなかったもので、視野がヨーロッパに向いていないのだ・・・言い訳)
忘れないうちにメモしとかなきゃ、このネタ!と思い、慌ててメモる妻に
渋い顔で夫が「君は、その前の『らほつ』を知らなかっただろっ。『聖おにいさん』を愛読してる人間として、いかがなものかね!」
うっ、それは確かに不徳の致すところ。
でも。でも。マーガレットカラーって・・・ぷぷぷっ。
それから、夫の暗記法って、関連づけに寄る方法なのねということに気付いた次第。
暗記法といえば・・・
昨日のクイズの中にも「サッカーの、外国人監督の名前を全て言え」っていうのがあったが。
以前、どうしても「トルシエ」が出てこなかった夫。
娘のベッドの足を見たら思い出すという、わけわからん記憶法を駆使していた。
ワタクシは「サトエリ」から関連づけて思い出す作戦。
結局、その後、二度ほど「あのフランス人の監督の名前なんだったっけ?」って話になったが
二人とも思い出せなかったというオチ・・・
昔は、もうちょっと記憶力に自信があったんだけどなあ。