5月15日(月)快晴
久々にいいお天気だ。気持ちいい~~~っ!
もうお洗濯もお布団干しも、水汲みもおわったんだもんね~
この週末のことをブログに書いた後は、キャサリンちゃんにいただいた
バレエのDVDを優雅に見るのだ!
土曜日はお天気も悪く、金曜日に飲み会だった夫が二日酔いだったこともあり
一日だらだらと過ごす。
日曜は朝早くに娘珠算大会へと出かけていく。
通ってる珠算塾から小学生3名中学生3名の精鋭に見事選ばれたのだ。
交通費も昼食代も塾持ちだ。
先生の期待に答えるべく頑張ってくるのだよ!と送り出す。
で、私達はどこへ行く?
先週の「どっちの料理ショー」はまたラーメン対決だった。
これは見なきゃ!と思ってたのに、中学校の連絡網が回ってきたりで、
ほとんど見れないまま、さぁどっち???
う~ん・・・後半部に間に合った夫は迷うことなく「せたが屋!」
あ~、まるで前回と同じ流れという気がする。
シェフの好みでいうとダンディな「九段 斑鳩」なのだが
ラーメンは「せたが屋」の方が食べたいと思っちゃうんだな。
前回の覇者「なんつッ亭」のヤンキーにーちゃんがスタジオをうろうろしてる。
彼も言ってるがこのなんつッ亭とせたが屋の二人はキャラかぶりすぎ。
結果は「せたが屋」の圧倒的勝利。
ってことで、妻はまたラーメンを食べたくなるのであった・・あたしゃ子供か???
神田明神のお祭りに行こう。
で、ラーメン食べよう。ということで出発!
千代田線の新御茶ノ水駅の出口のエスカレーターは恐ろしく長かった。
地上に出ると、緑の匂いがぷ~んとする。
田舎にいる頃はいつもこの時期この匂いがして
臭いなあ~と思うほどだったが、今は懐かしくて夫としばし聖橋の上にたたずむ。
湯島聖堂に行き、娘の頭が良くなりますよーにと願掛け。
その後、神田明神に参拝。
さぁ!ラーメンラーメン!
しかし夫が下調べしていた秋葉原のラーメン屋さんはなくなっていた。
って・・・ここって秋葉原の近くだったの?
いまひとつ地名と地名の位置関係がはっきりしてない妻。
そのすきをついてか、いつもお出かけがアキバ寄りなのは気のせいかしら。
ま、それはよしとして・・・
途中で見かけた「麺たんぴん」というラーメン屋さんへ入る。
お昼時だというのに、店内がらがら。
う~む・・・夫味噌ラーメン、妻塩ラーメン。
店内見回すうちにどーやら北海道ラーメンのお店らしいと判明。
私北海道ラーメンの麺はちょっと苦手なんだけどなあ~
しかし空腹だったせいか、そこそこ美味しく食す。
夫はものすごい低い評価を下す。
食べた後はヨドバシカメラのマッサージ機コーナーへ直行。
あ~、極楽極楽。
イマドキのマッサージ機は足まで揉んで下さるのだ。
夫の座った機種は遠赤外線とやらまでついてた。
50万くらいの定価のが、36万くらいまで値下げ。
欲しいっ!
いつでもどこでも必ずマッサージ機を試してきた夫は、
もう安い機種では満足できないようだ。
初心者な私は、温泉に置いてあった昔風の機種でも全然オーケーなんだけどねえ~
あともう一年くらい教室の仕事をしたら買えるぞ。
頑張って働こう。
そうこうしてるともう3時過ぎ。
娘が帰ってくる時間だ!
大慌てでバスに乗る。
先に帰り着いてた娘は、団体戦3位だったとのこと。
個人では「応用計算競技」で3位に入賞!
素晴らしいっっ!
お祝いはヨドバシカメラのガチャポンコーナーで取ったお茶犬の時計よ!
「え~っ、いらな~い。まだ水玉のほうが良かった。」
「水玉もあります。」
「・・・ママ、何回ガチャポンしたの?・・・」
6種類のうち一匹だけ猫がいるので、その猫が欲しかったのだ。
でも何度しても外れて悔しかったのだ!
夫はおもしろがって、両替機まで探してきてくれるしさっ。
しかしここだけの話し、ガチャポンだらけのコーナーは、
秋葉原で私が一番好きなコーナーかも。
あ、マッサージ機が一番か!
どっちにしても、私はアキバ系に一番遠い人種ってことね。
久々にいいお天気だ。気持ちいい~~~っ!
もうお洗濯もお布団干しも、水汲みもおわったんだもんね~
この週末のことをブログに書いた後は、キャサリンちゃんにいただいた
バレエのDVDを優雅に見るのだ!
土曜日はお天気も悪く、金曜日に飲み会だった夫が二日酔いだったこともあり
一日だらだらと過ごす。
日曜は朝早くに娘珠算大会へと出かけていく。
通ってる珠算塾から小学生3名中学生3名の精鋭に見事選ばれたのだ。
交通費も昼食代も塾持ちだ。
先生の期待に答えるべく頑張ってくるのだよ!と送り出す。
で、私達はどこへ行く?
先週の「どっちの料理ショー」はまたラーメン対決だった。
これは見なきゃ!と思ってたのに、中学校の連絡網が回ってきたりで、
ほとんど見れないまま、さぁどっち???
う~ん・・・後半部に間に合った夫は迷うことなく「せたが屋!」
あ~、まるで前回と同じ流れという気がする。
シェフの好みでいうとダンディな「九段 斑鳩」なのだが
ラーメンは「せたが屋」の方が食べたいと思っちゃうんだな。
前回の覇者「なんつッ亭」のヤンキーにーちゃんがスタジオをうろうろしてる。
彼も言ってるがこのなんつッ亭とせたが屋の二人はキャラかぶりすぎ。
結果は「せたが屋」の圧倒的勝利。
ってことで、妻はまたラーメンを食べたくなるのであった・・あたしゃ子供か???
神田明神のお祭りに行こう。
で、ラーメン食べよう。ということで出発!
千代田線の新御茶ノ水駅の出口のエスカレーターは恐ろしく長かった。
地上に出ると、緑の匂いがぷ~んとする。
田舎にいる頃はいつもこの時期この匂いがして
臭いなあ~と思うほどだったが、今は懐かしくて夫としばし聖橋の上にたたずむ。
湯島聖堂に行き、娘の頭が良くなりますよーにと願掛け。
その後、神田明神に参拝。
さぁ!ラーメンラーメン!
しかし夫が下調べしていた秋葉原のラーメン屋さんはなくなっていた。
って・・・ここって秋葉原の近くだったの?
いまひとつ地名と地名の位置関係がはっきりしてない妻。
そのすきをついてか、いつもお出かけがアキバ寄りなのは気のせいかしら。
ま、それはよしとして・・・
途中で見かけた「麺たんぴん」というラーメン屋さんへ入る。
お昼時だというのに、店内がらがら。
う~む・・・夫味噌ラーメン、妻塩ラーメン。
店内見回すうちにどーやら北海道ラーメンのお店らしいと判明。
私北海道ラーメンの麺はちょっと苦手なんだけどなあ~
しかし空腹だったせいか、そこそこ美味しく食す。
夫はものすごい低い評価を下す。
食べた後はヨドバシカメラのマッサージ機コーナーへ直行。
あ~、極楽極楽。
イマドキのマッサージ機は足まで揉んで下さるのだ。
夫の座った機種は遠赤外線とやらまでついてた。
50万くらいの定価のが、36万くらいまで値下げ。
欲しいっ!
いつでもどこでも必ずマッサージ機を試してきた夫は、
もう安い機種では満足できないようだ。
初心者な私は、温泉に置いてあった昔風の機種でも全然オーケーなんだけどねえ~
あともう一年くらい教室の仕事をしたら買えるぞ。
頑張って働こう。
そうこうしてるともう3時過ぎ。
娘が帰ってくる時間だ!
大慌てでバスに乗る。
先に帰り着いてた娘は、団体戦3位だったとのこと。
個人では「応用計算競技」で3位に入賞!
素晴らしいっっ!
お祝いはヨドバシカメラのガチャポンコーナーで取ったお茶犬の時計よ!
「え~っ、いらな~い。まだ水玉のほうが良かった。」
「水玉もあります。」
「・・・ママ、何回ガチャポンしたの?・・・」
6種類のうち一匹だけ猫がいるので、その猫が欲しかったのだ。
でも何度しても外れて悔しかったのだ!
夫はおもしろがって、両替機まで探してきてくれるしさっ。
しかしここだけの話し、ガチャポンだらけのコーナーは、
秋葉原で私が一番好きなコーナーかも。
あ、マッサージ機が一番か!
どっちにしても、私はアキバ系に一番遠い人種ってことね。