目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

6月17日(火)の家事目標

2008-06-17 09:52:09 | 今日の家事目標
<6月17日(火)の家事目標>
・パソコン周りの片付け
・外出ごとの持ち物をまとめる
・サイドボードの片付け
・レシピカードの整理


<6月17日(火)の用事>
・消耗品を買いに行く
・編み物の課題の続きを編む


いい天気なのでお布団を干してシーツ類も全部洗いました。私は布団を干すとき、敷布団用のシーツは毎回洗いますが、掛布団用は毎回洗いません。というのは洗う事自体はいいのですが、布団にカバーを付け替える作業が面倒で…(^^; だけど、最近気づいたのですが、この面倒な作業を最初にしておく(掛布団から古いカバーを外した時に、すぐに新しいカバーをかけて押入れにしまう)と、凄く気持ち的に楽になること発見しました。今日もその方法で押入れにしまいました。

昨日は午前中からフィットネスに出かけ、そのまま買物をして3時過ぎに帰宅しましたので、片付けや掃除はまったく出来ませんでした。明日は編み物学校があるし、出来れば午前中からフィットネスにも行こうと思っているので、今日は丸一日家で片づけものと料理で頑張ろうと思います!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱおさんへ (やまもも)
2008-06-17 20:07:54
こんばんは。

掛け布団カバー、夕方に疲労を感じているとき、カバーをするの
本当に面倒に感じますね!
二つあると 先にしてしまえばいいんですね!
元気な昼の方が断然楽にできると思います。良いアイデア見つけましたね。

残念ながら、我が家は替えがなく、定数だけなので
当分、夕方しなくてはならないです。
やまももさん (ぱお)
2008-06-20 22:50:24
お返事遅くなってすみません!

やまももさんちはカバーは一枚しかないんですか?
まぁむやみに数を持つと場所をとるだけですし、少ない方がいいと思いますが、
でももう一組くらいなら、持って置かれてもいいかも?
洗濯して乾かなかった時とかにも使えますし…。

コメントを投稿