goo blog サービス終了のお知らせ 

幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ


自著『第3の幸せ』【60ページ無料プレゼント中】         

【感動】世界で最も有名なマジシャンの5分間のショー『SNOW(雪)』

2012-01-19 | 成功の秘訣

 

 

世界で最も有名なマジシャンと言われる、


デビッド・カッパーフィールド (David Copperfield)


をご存じでしょうか? 



彼の数あるマジックの中でも、ひときわ人気が高いのが


 「SNOW(雪)」 です。 


わずか5分ほどのショーですが、ジーンと心に染み渡る上質のマジックなのです。 



デビッドは、初め、幼少の頃の話を始めます。 


彼は小さい頃、テレビや映画でしか雪を見たことがありませんでした。 


というのも、彼の家族は、冬になると温かな地方に住んでいる親戚の家で過ごしたからです。 


彼は、雪見たさに、今年はここ(ニュージャージー)で冬を過ごそうと親に話をします。 



願いが受け入れられ、デビッドは、8歳の冬、初めてニュージャージーで過ごすことになりました。 


デビッド少年は、毎晩外を眺めました。

 

でも、雪は降りそうもありません。 



毎晩、外を眺めたまま眠ってしまい、父親がベッドへ運んでくれたそうです。 



そんなある夜のこと。 


母親が眠っていたデビッドを優しく揺り起こし 「窓の外を見てごらん」 と言いました。 



見ると、雪がしんしんと降っています。 



デビッドは外へ飛び出し、泣き、笑い、駆け回りました。 



これが、デビッドが見た初めての「マジック」だったのです。 



そして、彼は観客に向かって 


「強く信じ、願えば、不可能なんてない」 


と語り、マジック「SNOW」が始まります……。 




では、ご覧ください。


「SNOW」デビッド・カッパーフィールド

 

 

(日本語字幕入り・ニコニコ動画版)

 

 

(字幕なし)

 

 

いかがだったでしょうか? 


とても素敵な演出ですよね。 




これが、物語のないマジックだったら、こんな感動はなかったでしょう。 



物語は、人に感動を与えてくれます。




私も、ささやかながら感動を与えたくて物語を書きました。

 

 

「隻腕の野球少年」(せきわんのやきゅうしょうねん)という短編です。






事故で左手を失いながらも、過酷な運命を受け入れ、甲子園を目指す少年を描いた短編小説です。

 

暗いイメージはなく、さわやかな青春ものになっています。


(でも、感動ものに弱い方は、読まれないほうがいいかも!?)

 

ただ、普通の物語と違うのは、短い物語の中に、


不条理ともいえる運命について、釈迦はどのように教えられたのか

が描かれていることです。

 

運命の仕組みと聞くと堅苦しく思える人もあるかも知れませんが、

物語に乗せているので、スッと読んで、理解しやすくなっています。

 

この「隻腕の野球少年」は

メルマガ【あなたの心にしあわせの花を咲かせる物語】(通称:あなたのための物語)

 

全9回にわたってお届けしています。

(いつ登録されても、物語の最初から読めます。

 いずれも1分ほどで読める長さです)



■登録はここからです■ 

(携帯対応・無料)※解除はいつでもボタン一つで出来ます。


非売品(平成24年1月15日現在)で、

ここでしか読めません。

  
感想を送ってくだされた方には、お礼に、

電子書籍版も、無料でプレゼント致します。

 

では、メルマガで、あなたとお会いできることを楽しみにしています。

最後まで読んでいただき有難うございました。


               筬島正夫(おさじままさお)

 

 



つらい時この話を思い出してがんばっています【小説 みにくい龍】

2012-01-05 | 成功の秘訣

新たな年がスタートしましたね。

年始に、新たな決意をした方も多いでしょう。


もし、あなたが、今年も今までどおりでいいとは思わず、

今年こそ、成長したな、変わったな、と思えるようになりたいと思っているのであれば、

1月中旬から始まる、メルマガ『あなたが変わる5つの物語』

をお勧めします。


 ■登録はここからです■ 

(携帯対応・無料)※解除はいつでもボタン一つで出来ます。


このメルマガについて、今までも簡単に紹介してきましたが、

今日は、小説のラインナップを紹介いたしましょう!


このメルマガで連載される小説は、


●隻腕の野球少年


●『フライザイン』人類三千年の謎~どうせ死ぬのになぜ生きる~


●みにくい龍


●仏弟子と仇討ち


●いわんや悪人


●あなた物語



の予定です。


この後にも、さらに物語は続きます。



今日は、まず小説【みにくい龍】について紹介致しましょう。



これは童話(ファンタジー)風の作品です。


仏法を根底においた物語で、

醜い心を抱えて旅するレンと、

龍のドラゴのお話です。

様々な国を旅し、

こころの幸せを求めて旅を続けるお話です。



5つの物語の中の


 1:世界最高水準の智恵を知る物語


 2:生きる意味を知る物語


 4:自分自身を知る物語


 5:本当のしあわせを知る物語


の4つについて書かれてあります。


この物語は、

なかなか普段は話が出来ない、あなたの悩みにそっと寄り添い、一歩二歩と前へ手を引いてくれることでしょう。


実は、一部の人に公開したことがあり、、

今回は、その感想を元に、加筆修正したものです。


次のような感想を頂いております。


◆感想◆


毎週、配信をとても楽しみにしていました。

ドラゴとレンの旅を、まるで自分も一緒に旅をしているように

読ませていただいていました。

素敵な小説をありがとうございました。 ゆうゆ


。。。


みにくい龍、涙あり、笑いありのいい物語でした!

修業の国で山を降りようとレンが言った時や、渓谷の橋で二人が泣き崩れた時、最終話のドラゴの何枚ものウロコがはがれ落ち、赤くにじんでいる箇所にそっと手をあてる場面など、

携帯を握りしめながら、涙せずにはいられませんでした。

やっと見つけた二人の幸せ。

私も二人のように、地図のない人生の旅を、感謝の心を忘れずに、ほんとうの幸せを求めて、歩んでいきたいと思います。次回の小説も楽しみにしています! あこ

。。。


長い間の連載 ありがとうございました。

私はドラゴになってみたいです。

純粋無垢 目いっぱい生きる 生きててよかった、、、

なんとなく勇気が湧いて元気がでます。

有難うございます。 上野

。。。


毎回素敵なお話を届けてくださってありがとうございます!!

ドラゴは今自分を受け入れようとしているんですね。

それってなかなか難しい作業です。

頭ではわかっていても、実践となると

まるで自分のことみたいです。

醜い心。私も感じます。

考えたくなくても自然に生まれてきてしまう嫉みや、怒りや、執着。自分は何様のつもりって思うのですが、そんな心は消えてなくなってしまえーっと何度も思っていますが、またムクムクと生まれてきてしまい、悲しくなったりします。

どうしたら澄んだ綺麗な心になれるのか…。とぐるぐる回ってます。

ドラゴと自分を重ねて、人生を見つめ直す材料にしたいと思います。

次回も楽しみに待っています(^^) りょうこ


。。。


ドラゴが大好きです!

特にしっぽを振って喜ぶところは目に浮かぶようです。

また、涙もろいところ、そして素直というか、喜怒哀楽がはっきりしているところ、「いやしい国」と間違えたところや「発想のレンコン」とか、何とも憎めないキャラで大好きでした!


。。


期待しては、期待を裏切られ、何時辿り着くのかとドキドキします。

真理とは、一生をかけて求め、修めるものなのでしょうね。

すぐに知りたいと切望するのは怠慢かもしれませんが次回が楽しみです。  たろう


。。。


読書好きでしたが子育てがバタバタでなかなか時間が取れなくて、

この小説は、毎回楽しみにしています。

やっぱり本が好きだと思って図書館に通うようになって、

家事の合間に読むようにもなりました。


毎日ごまかしのきかない子どもと絶え間なく向き合っていると

自分の嫌な面がどんどん出てきて自己嫌悪になることも多く、

ドラゴにはとても共感できます。続きを楽しみにしてますね!


。。。


毎回、「へぇ~」「なるほどね」と読む度に

ためになりおもしろいなと思い楽しく拝見させてもらってます!

ちょっと難しく感じる時もありますがまだまだ初心者なんでいろいろとここで

勉強させてもらってます!!ありがとうございます(^-^) 石川県 30代・女性


。。。


普段気にせずに過ごしていた仏教のお話が分かりやすく書かれていて、

とても学びがあります。ありがとうございます。 茨城県 40代・女性


。。。


いつも、ありがとうございます。送られてくるものを

読むたび、はっとさせられたり、新しい発見があり、とても面白いです。 三重県 20代・女性


。。。


知り合いに勧められてなんとなく毎日見るようになった

聞いた話も聞いたことのない話もあり、改めて人生を見直すことが

毎日できるので、ストーリーを毎日楽しみにしています 滋賀県 30代・女性


。。。


解りやすく書かれているので読みやすい。 愛知県 40代・男性


。。。


メルマガを読みいつも身を振り返る時間となっています

ありがとうございます。 兵庫県 40代・女性


。。。


たしかにたしかにと

欲について考えさせていただける機会になっています 滋賀県 30代・女性



。。。


母が亡くなり仏教の教えに興味を持つようになりました。

このメルマガはほんとためになる話ばかりです。

つらい時この話を思い出してがんばっています。 愛知県 30代・男性


。。。


醜い心の定義とは何ぞや?

自分の醜い心を抑え込みたいので、ヒントがほしいので、もどかしいです。

でも、面白くもあり、続きが楽しみでもあります。


。。。


いつも素晴らしいお話ありがとうございます。

メルマガ大変楽しみにしております。 高井


。。。


ずっと楽しみに読ませていただきました!

レンとドラゴの旅が終わってしまう事に寂しさを感じながら、でも僕ももう一人のパートナーのような気分で一緒に旅が出来たような気分です。ありがとうございました 春信


。。。


「仏教って?」からはじまり、読むうちに「もっと、もっと」になり、このメルマガに手を出してしまいました。

他の仏教書では解説が分かりずらく、その解説の解説書が欲しい位でした。

その点、この内容は毎回短く、簡潔明瞭です。

語り口調も面白く、毎日が楽しみです。 愛知県 60代・男性

。。。


いつももっと読みたいな~と思う◎(*^_^*) MOMO


。。。




あなたも、レンやドラゴと、こころの幸せ探しの旅に出てみませんか?



メルマガ【あなたが変わる5つの物語】は1月中旬開始を予定しておりますが、


現在、予約期間にも関わらず、どんどん申込みをいただいています。



あなたも、このサイトを見失う前に、今すぐどうぞ!

 ↓↓

■登録はここからです■ 

(携帯対応・無料)※解除はいつでもボタン一つで出来ます。

 

 


米アマゾン担当者が選ぶ2011年ビジネス部門の第1位!「グーグル ネット覇者の真実」を読んで

2012-01-03 | 成功の秘訣

米アマゾン担当者が選ぶ2011年ビジネス部門の第1位に選ばれたのが

「グーグル ネット覇者の真実(IN THE PLEX)」でした。

先日、日本語訳が発売されたので早速、目を通しました。


内容は、とてもエキサイティング!

その中から、心に残る言葉を紹介しましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「たとえ失敗したとしても、完全に失敗するようなことはめったにない」

と彼(ラリー・ペイジ)は言う。

必ずなんらかの成果を得られるはずだと。

「皆、それがわかっていないんだ」。

この原則がペイジの念頭を離れることはなかった。

誰かが短絡的な解決策を提案するたびに、ペイジは本能的により長期的な視点にこだわった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


挑戦しないことこそ失敗。


目先のその場しのぎではなく、長期的視野に立つ。


とても大事なことですよね。


高い志をもって常にチャレンジする人生でありたい。

そして、その志をシェアしたい。


シェアする場の一つが、メルマガです。


今月中旬より、無料メルマガ「あなたが変わる5つの物語」を始めたいと思っています。

 

情報洪水の中、本当に重要な情報を入手しよう!

☆予約好評受付☆

  ↓↓

 ここから 


 


例えば、こんな人たち……

2011-11-30 | 成功の秘訣


こんにちは、筬島正夫(おさじままさお)です☆

「来年から、めいっぱい有益な情報をお伝えするよ!」

というメッセージを繰り返しお伝えしています。


実は、ワクワクするよな、しびれるような素晴らしい内容が、古今東西の英知によって、この世界に伝えられているのですが、

難しい言葉、または概念で残されているのがほとんどなんですね。

中には、日本語に翻訳されていないものもあります。


そういったものは、ドイツ語や英語など、原典を学ばねばなりません。

例えば、

アインシュタイン

ニーチェ

ハイデッガー

といった人達の言葉も、原典を読まないと分からないことって意外に多くあるのですね。


哲学、思想と聞くと縁遠いように感じられる方もあるかも知れませんが、

本当は、人間として一番大事なこと、切実な問題がズバリ書かれてあります。


それを、時にかみくだき、時に物語の形にしてお届けしていきたいと思っていますので、

乞うご期待☆☆





 


他にも、知的イノベーションをおこして、人生を変えたい人はいませんか?

2011-11-30 | 成功の秘訣

 

こんにちは、筬島正夫(おさじままさお)です。

名前が難しいので、愛称募集中です(笑)

 

来年は、厳選した大切な情報を思いっきり公開しようと心に決め、ただいま着々と準備中です。

 

なぜ、貴重な情報をドンドン公開しようと思いたったか、と言いますと、

 

やはり、311の大震災が、大きなきっかけになっています。

  

311以降、多くの人の人生観が変わったと、言われます。

  

アクサ生命保険が、震災3カ月後、20~50代の約1万人に行った調査によると、

 

 

自分や、家族の将来に不安を感じると答えた人が、70%を超えていたそうです。

 

 

日本に不安を感じる人は、約80%

 

 

 

大震災は、当たり前に思っていた身の回りの安全が、いかにモロいかを強く認識させたのです。

 

 

また、震災前と後の変化を尋ねたところ、高収入が重要だと答えた人が10%以上減少し、

 

 

出世や昇進などを重要視する割合も5%程度減少しています。

 

 

 

逆に、『他人や社会への貢献』や『自己実現』といった意識が高まり、『社会貢献への意識』は2に増えています。

 

 

目に見える「モノ」より、より高尚な『人間』そのものや、『心』が重視されるようになってきたようです。

 

 

 

また、大震災直後、多くの日本人が、自分たちの働き方について疑問をもち始め、

 

 

そもそも何のために働いているのだろう?」という根本的なことが問題となり、ひいては「何のために生きているのか」という『人生観』が問い直され始めたようです。

 

 

ビジネス書にも『哲学』『宗教』『人生』といった言葉が増え、特集まで組まれるようになったのは、その表れの一つと言えるでしょう。

 

 

 

ですが、

 

 

そういった『哲学』、『思想』が大事だとは思いながらも、現実には敷居が高く、表面をなぜるだけで終わってしまいがちだとも言われています。

 

 

そこで、

  

一般には、敷居が高く感じられる内容を出来る限り分かりやすくして、たとえ基礎知識がなくても受け取れるよう、努めたいと思い、出来るかぎりお役に立てる情報を広く伝えたいと思いたったのです。

  

読みやすい「物語形式」を多くもちいようと思っています。

 

 

 

 

縁あって私は、17歳から20年以上、このような問題一つを学んできました。

 

 

これから公開していく内容は、その20年来学んできたことから厳選したものばかりです。

 

 

もちろん私がつくり出したものではありません。

 

 

古今東西の偉人から学んだ内容ばかりです。

 

 

ここで学べば、知的イノベーション(革新)が起こり、代わり映えのしない毎日が、必ず変わることをお約束いたします!

 

 

それはもうリアルな世界では実証ずみだからです。

 

 

 

あなたも、知的イノベーションをおこして、人生を次のステージへ進ませてみませんか?

 

 

 

ではまた☆

 


無料プレゼント

新刊『本当の幸せになりたいあなたへ 人生を変える「第3の幸せ」』の最初の60ページ分を無料でプレゼント中  『第3の幸せ』の情報はコチラ