pakoya’s room~徒然づれなるままに~

韓国ドラマや感じたこと思ったことなどなど…

テスト終了&レベル6修了

2008-09-29 19:31:23 | 韓国にて徒然
今日、テストが終了。
で、一日早く私は修了となりました。

“단어 시험도 그렇고 말하기, 듣기, 읽기, 쓰기 모두 잘 합니다. 일본에 돌아가서도 계속 지금처럼 열심히 합시다^ㅡ^

그래도 아직 말하기가 좀 어렵죠? 말하기는 습관이 가장 중요한 것 같아요. 평소에 한국 친구를 자주 만난다거나 드라마를 보는 방법으로 생활 속에서 한국어를 많이 쓰려고 노력하면 지금보다 더 한국어를 잘 할 수 있을 거예요. 파이팅이에요!!”

先生から送られた言葉。
学校に通って毎日毎日会話をしていると、自分の弱いところに気づいたりします。
私が弱いのは、数字と単語と連体形。(致命的じゃないか
ここが自信ないので、しゃべっていてだんだん語尾が弱々しくなっていったりします
先生にも、「簡単な文法でミスってる」と言われました^^;
早かったなぁ…1ヶ月。

韓国最後の夕食は、昨日700ウォンで買ったカレーとパン。

“へぇ~韓国のカレーにはバナナが入っているんだぁ~”と思っていたのですが、レトルトの中にバナナの形はなし。
バナナピューレが入っているってことだったみたいです^^;
(美味しいけど^^)

hamlet(ハムレット)

2008-09-28 23:06:49 | 韓国にて徒然
ミュージカル『햄릿(ハムレット)』見てきました~

先日、淑明女子大に行った時に、↑のポスターがたくさん張ってあって、なんだろう?と偵察をしましたら、このミュージカルが8月から公演されているのを発見。
ハムレットを、イム・テギョン、パク・ゴンヒョン、イ・ジフン、ユン・ヒョンリルの4名が交代で演じています。
私は、パク・ゴンヒョンが見たかったのですが、残念ながら今日の出演はイム・テギョン。

でも…よかったぁ~!面白かったぁ~
今日の座席は前から5列目。
前回ミュージカルを見たときにも、舞台と客席の距離が近い会場でしたが、今回の会場もとても近くて。
おまけに、舞台の回り装置が結構大きいので、余計に客席に近いところで演技してくれます。
だから、5列目なんかで見ていると本当に迫力が違う!
台詞のほとんどが歌になっていたので、台詞(歌)はあまり聞き取れなかったけど、ストーリーはハムレットなので、全然問題なし。
本当にすっごく良くて、最後の出演者の挨拶のとき、私、思いっきりスタンディングしました
もっと早く知っていれば、他の出演者のときもリピートして見たかったくらい!
あぁ、なんで帰らなくちゃいけないんだろう…

そして、舞台が終わった後で、ハムレット役のイム・テギョンさんがロビーに出てきて挨拶をしてくれました
この時の写真、私は見事に失敗したので、後で友人から届いたらupしたいと思います。

さぁ、明日はついに最終テスト。
こんなに遊んじゃったけど、大丈夫かしら…^^;

Tea Therapy

2008-09-27 21:57:42 | 韓国にて徒然
私が住むコシテルの部屋にはシャワーがついているのだけど、かなり狭くて、ゆっくり出来る感じではなりません。
シャワー室内に足マッサージなんて出来るスペースもなく、おかげで足がむくみっぱなし
マッサージやさん探さなくちゃ~って思っていたら、学校の前のcafeに『足湯ただ!』の文字発見
で、さっそくcafe『Tea Therapy』行ってみました~^^

↑の私が座った席から、隣の席を見たところ。
足元にお茶を持ってきてくれるので、足湯をしながらのんびりお茶できます。


↑こちらは私のスペース。
(むくんだ指が映ってしまった^^;)
足湯はただですが、薬剤を入れたい場合は5,000ウォン。
もちろん、お茶は別料金。
店の奥に漢方院があって、YESorNOを選んでいくと、自分の症状にあったお茶を選べるようにもなっています。
今日頼んだのは、黒豆茶。(症状と関係なし)

一人で足湯しているのはちょっと恥ずかしいかなぁ~とも思いましたが、それにも勝る気持ちよさ^^
はぁ…やっぱり日本人です~
オーナーでしょうか、女性の方は日本語がとても上手で、なんと「韓国語を勉強している人を応援しているので、○%引きです」って言ってもらっちゃいました~
韓国語を勉強している方、ぜひ、行ってみてください^^

《9/27追記》
金曜日、ここでブランチを食べました^^

これにたっぷりのカボチャのスープとコーヒーがついています。
体に良いこだわりの食材を使っているらしく、パンなんだけど(パンだからか?)ちょっとお高め
でも、かけている音楽もとても心地よく、のんびりゆったりできます^^

ベートーベン・ウィルス:第6話

2008-09-27 09:53:09 | 韓ドラ:は行
<ベートーベン・ウィルス>
《今日の一言》
  날카로운데 베이면 처음엔 아픈거 모르잖아.
  (鋭いもので切られれば初めは痛いこと分からないじゃない)

市響オーケストラを引き受けることにしたというカンの話に喜ぶ団員たち。
しかしカンは、自分のオーケストラだからプロたちで形成すると言い、今までお疲れさまと笑顔で出て行く。
市響を続けることになったのは、自分たちの演奏があったからだと言うルミに対してカンは、参加したければ、耳に問題がないという診断書を持って来いと医者を紹介する。
カンからオーディション参加の連絡が入ったのは、ヒョックォンとカボン、コヌの3名だけだった。
やっとオーディション会場を聞き出して参加したメンバーは、周りのレベルの高さに自信をなくしていく。
そして、ルミの耳に腫瘍が出来ていて、4ヵ月後には手術をしなければならないと知ったコヌは、カンに、研究団員を置いてはどうかと提案する。
それに対してカンは、1年間、給料もなく、立ったまま練習を見学できるならと承諾をする。

----------
公演が大成功に終わり、市響の団員として仕事をする生活を夢見る団員たちをバッサリと斬るカンの話^^;
カンにしてみれば、ニコニコと笑顔で団員たちをおだててその気にさせておきながらオーディションで落とすよりは、はっきり言ったほうがいいと思っているようなんだけど、言葉があまりに辛辣
でも、実力がある人に対しては、言葉はきつくてもちゃんと認めるんだよねぇ…

オーディションの連絡を受けたコヌは、周りの羨望にも気が引けるし、ルミの耳が心配だし…で、皆と一緒に研究団員になることを決意。
コヌ、やっぱりめちゃくちゃ優しくてめちゃくちゃカッコいい
でも…ルミが、カンがたま~~~~に見せる優しさに心動かされませんように

ベートーベン・ウィルス:第5話

2008-09-26 16:36:35 | 韓ドラ:は行
<ベートーベン・ウィルス>
警察署長へ復職の日程変更を頼みに行ったコヌは、変更を許可されず、公演への参加できなくなる。
公演日当日、交通整理をしているコヌの元へ向かったカンは、コヌに対して「今、幸せか?」と問う。
コントラベースのヒョグォンは会社の引越し、そしてヒヨンは夫に連れ戻され、ルミは突然耳が聞こえなくなった状態で、演奏が始まる。
演奏中に騒ぎ出した子供たちに対してもカンが機転を利かせ、公演は大成功に終わる。
市長から提案されたオーケストラ継続に対し、嫌だと断るカンだったが、「自分だけのオーケストラを作ることが出来る」というミョンファンの言葉にカンの心が動く。

----------
団員に対して最大限の配慮をするカン。
交通整理をしているコヌの元を訪れて辛らつな言葉ながらコヌの心を動かそうとするし、耳が聞こえなくなったルミのためだけに指揮をしたり、一人で一生懸命練習していたヒヨンの姿を見てヒヨンにソロを与えたり。
おまけに、騒ぎ出した子供たちに「きらきら星」の話をしたり
そんなカンの姿に団員たちも応え、公演は大成功!
ルミにいたっては、自分の危機を優しい指揮で助けてくれたカンに、ちょっと心がゆらゆら
が、しかし!
オーケストラを続けることを承諾すると、新しい自分だけのオーケストラのために皆にはあっさり笑顔で「今までご苦労だった」と言うなんて、さすがカンです

それにしてもやっぱり、こういう演奏などのシーンは、見ていてすっごい面白い!
夫に連れ戻されたヒヨンが、カンの電話で車から逃げ出し、そしてソロを演奏する姿に、ウルウルしたりもして

しっかし、何度見ても(見てます^^)指揮するカンはカッコいいし、それ以上に、カンを演じるキム・ミョンミン氏が『不良家族』で見ていたイメージとは見た目もしゃべり方も声もガラリと変えていて驚きです

チュ・ジフン スクリーンデビュー作‘アンティーク’ポスター公開!

2008-09-24 22:10:37 | お気に&気になる人
(レビュースターキム・ミヨン記者)
チュ・ジフンのスクリーン デビュー作‘西洋骨董洋菓子店アンティーク’(以下アンチーク. ミン・キュドン監督)がポスターを公開した。

‘贈り物のような4人の男’というコンセプトの下ケーキの代わりに箱に含まれて真っ赤なリボンで包装された四人の男を表現した最初ポスターは‘女心を刺激する総合ギフトセットのような映画’という‘アンティーク’の特徴を浮上させる。

二番目のポスターは‘4人4色甘い男たち’がコンセプトで,主人公らが各自のキャラクターに合うケーキを持ってそれぞれの個性と魅力を誇る。 女を誘惑する甘い4種のケーキと4種類類型の魅力的な男らを入れたこのポスターは,コミカルながらも,セクシーなイメージが漂うことが特徴。

特に今回公開された‘アンティーク’ポスターは営業の達人アンティークの社長‘チニョク’に扮した‘チュ・ジフン’と魔性のゲイで天才パティシエ‘ソヌ’を演技した‘キム・ジェウク’の相反した魅力対決が目を引く。 ドラマ‘宮’の孤独な皇太子,‘魔王’のヤヌス的な弁護士など今まで冷たくて理知的なキャラクターを主に演技してきたチュ・ジフンの滑稽な姿は彼が初めて見せるコミック演技に対する気がかりなことを,‘コーヒープリンス1号店’を通じて,多くの女性らの心をときめくようにしたキム・ジェウクの一層さらにセクシーな目つきは期待感を増幅させる。

映画‘西洋骨董菓子店アンティーク’は秘密の財閥2世社長(チュ・ジフン),魔性のゲイの天才パティシエ(キム・ジェウク),ボクシングチャンピオン出身見習生(ユ・アイン),押し出しだけ完全な思考の固まりボディーガード(チェ・ジホ)等,西洋骨董品店を改造した独特のケーキショップ‘アンティーク’に集まった変な四人の男の話で,来る11月13日封切る。

元記事はこちら
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

はぁ…いる間に見たかったなぁ…
無理だとは分かっていたんだけどね

PARIS BAGUETTE

2008-09-24 19:11:24 | 韓国にて徒然
映画を観終わってから、coexへお買い物。

お目当てはドラマ『ベートーベン・ウィルス』のostだったのですが、まだ発売にならず
当初、19日に発売予定だったのですが延びておりまして、日曜日行った時も「水曜日くらいまでには発売だと思うんですけど」と言われたのですが、結局、今日もまだ入っていないと言われました。
(帰国までに間に合うのか?)

今日のランチは、PARIS BAGUETTEというパン屋さんのソーセージクレビパンケーキセット。
昨年の下宿の近くにこのパン屋さんがあったので、よく買いに行っていました。
昨年のCFキャラクターはヒョンビンだったはずですが、今年はキム・テヒ嬢に変わってしまっていました

ちなみに、このセットはコーヒーor牛乳がついて5000ウォンです。

映画は映画だ

2008-09-24 16:25:40 | 映画
勉強のほかに、映画鑑賞とCD購入を目標にしていた私。
CDは着々と増えていますが^^;映画を観にいく時間がなかなかとれず(コシテルのすぐ近くなのに)、学校が休みの今日、やっと行ってきました~

観たのは、ソ・ジソプ&カン・ジファン主演の『영화는영화다(映画は映画だ)』。
あらすじは→こちら

正直、ドラマで見慣れている人を映画の画面で見ると、違和感を感じることがある私。
ドラマとはまるで違うイメージで登場する人も多いですし。
(たとえば、いきなり学生かい!みたいな^^;)
でも、やくざのソ・ジソプと気が短くてサガジな俳優カン・ジファンというイメージを裏切らない役柄で、全然違和感を感じずに観ることが出来ました。
暴力シーンでちょっと目をつぶってしまったりもしましたが、楽しんで見ました~
ジソプ氏の走る姿のカッコよさ、そして映画撮影最終日の海(?)での喧嘩のシーンは圧巻です。
ジソプファンの人は、子分と映画ごっこする姿や泥だらけの顔の中に見えるあの目にドキドキするかも

ちなみに映画チケット代は6000ウォンでした。

淑明女子大

2008-09-23 22:45:14 | 韓国にて徒然
ちょっと用があって、友人Nさんと淑明女子大へ。
ソウル駅からタクシーで2,000ウォン位のところにあるのですが、とても綺麗な大学です。
ホールを探すのに案内板を見ていたら、音大とか薬大とかも入っているようでした。

大通りと大学を繋ぐ道は、女子大前ということもあって、可愛いカフェやベトナム料理やさんなども並んでいます。
金額もそれほど高くないし。
(アックジョンのcafeを見ているからねぇ…^^;)

帰りに初めてチキンやさんへ。
韓国のチキンって、めっちゃ美味しかったんですね、知りませんでした~


あともう少しでお別れです。

初めて

2008-09-22 19:34:03 | 韓国にて徒然
韓国生活も残り1週間。
ここにきて初めて、アックジョンの現代デパート地下食料品店に行ってきました。
そこでナムルを購入。
やっとこさ、自分でビビンパプを作りました^^;
(いや、ご飯にキムチとナムルをのせただけだけど)

「高い高い」と聞いていたとおり、4種類入っている모듬나물が306gで8,420ウォン。
確かに高いけど、お惣菜を買えるところは他に近所にないし、結構寂しい夕食をしていたので、もっと前にこの地下食料品店に行っていても良かったかも。
このナムル、まだ残っているので、しばらくビビンパプが続きそうです^^