pakoya’s room~徒然づれなるままに~

韓国ドラマや感じたこと思ったことなどなど…

Sunny

2011-12-23 18:25:04 | 映画
《今日の一言》
  나도 내 인생에 역사가 있는 내 인생 주인공이라는 걸 알고 간다.
  (私も人生に歴史がある、私の人生の主人公だということを知って行く)

主婦ナミは、夫と娘に恵まれながらも何か物足りない生活を送っていた。
母親の見舞いに行ったナミは、その病院で高校時代の友人チュナと再会をする。
「Sunnyに会いたい」
余命少ないチュナのためにナミは、“Sunny”と名乗って高校時代をいつも一緒に過ごしたチャンミ、チニ、クモク、ポッキ、スジを探し出そうとする。

----------
カン・ソラちゃん、そしてキム・シフ君出演の映画『Sunny』。
たくさん笑って、そしてたくさん泣きました~

私が学校ドラマを、特に“반올림”を愛してやまないのは、このドラマを見ていると大人になると些細なことでもあの当時の自分には大きな悩みだったり喜びだったり楽しみだったりしたことが、フツフツと蘇ってくるからなのだけど、これもそんな学生時代を思い出させてくれる映画。

40代のSunnyのメンバーたちは、病気になっていたり、営業成績が悪くて嫌味を言われていたり、だんなに浮気されていたり。
25年前のSunnyたちは皆キラキラしていて、25年後のSunnyたちは少し現実に疲れていて…
そんな過去と現在が行ったり来たりする映画ですが、見ていてまるで散漫な感じがありません。
一人二人とナミが見つけていくメンバーの現実の姿に涙したり、昔のようにじゃれあう姿に笑ったり、学生時代に大事な友達がいた人ならそのどちらにも共感できるから、韓国で大ヒットしたのでしょうね。
あれほどのケンカは、していないとしてもね

Sunny (써니) - Korean Movie 2011

ルーシー

2011-12-23 13:45:14 | いろいろ独り言
先週の話。

先週の金曜日夜から土曜日朝にかけて、福島市内にちょっと積もるほどの雪が降りました。
私が韓国語を習っている教室がある場所は、市内中心部よりもさらにちょっと雪が降る所にあります。

現在、福島にボランティアに来ているブラッド君に
「時間があったら、写真を撮ってもらえませんか?」と言われ、外に出てみたら
ジャジャ~~~ン!

1階の屋根ほどもある雪だるま
ブラッド君と先生の息子さんとそのお友達の力作です。


164cmの私が普通に立ったまま撮ってもこの高さ。

この雪だるまの名前は‘ルーシー’。
どう見ても、背の高い男の子にしか見えませんが

残念ながら、午後から暖かくなってしまったので、次に見た時にはクタ~~っとなっていました^^;


どらやのどら焼き

2011-12-01 20:40:13 | いろいろ独り言
2日ほど前の仕事中に『どらやのどら焼き』っていうのがあるらしいという話になり、食べたことのある人の「分厚いどら焼きだよ」の一言で大盛り上がり。
さっそく、同僚が“どらや菓子舗”から取り寄せをしてくれて今日到着。
3時のおやつとなりました~

あんこ+生クリームの“プレーン”、あんこ+生クリーム+栗の“くり”、あんこ+生クリーム+カスタードクリームの“三色”。
私は“くり”を頂きました。

この写真ではまるで分かりませんが粒あんも生クリームもたっぷりで、本当に分厚い^^
おまけに、どら焼きの生地もあんこも美味しい。
また食べた~~~い