pakoya’s room~徒然づれなるままに~

韓国ドラマや感じたこと思ったことなどなど…

月末なので…?

2007-06-27 08:30:59 | いろいろ独り言
連日でしたが、久しぶりに朝から
1日に行ったり来たりする毎日だし、おまけに職場の中は冷房ガンガン効いておりまして、ちょっと体にひびいています^^;

月末なので…というよりも、7月スタートまでに仕上げたい事(해야 되는 것か?)を持ち込んでしまったので、しばしドラマ視聴はおあずけ

でもこれも、自分がのんびりと構えていたからだからなぁ…(ToT)/~~~

'四捨五入'ソ・ジュニョン,ホン・スア恋人で成人演技挑戦

2007-06-25 22:51:07 | お気に&気になる人
[チョニュース24] 2007年06月22日(金)

新鋭ソ・ジュニョンがホン・スアの新しい恋人で成人演技に挑戦する。

最近KBS '魔王'にオム・テウンの子役で出演して,期待を集めたソ・ジュニョンはKBS連続ドラマ'空ぐらい地ぐらい'(脚本チェ・ヒョンギョン,演出ムン・ポヒョン)に中間投入,ウナ役のホン・スアと年上年下カップルで呼吸を合わせる。


KBS成長ドラマ'四捨五入3'等青少年の役割で主に演技してきたソ・ジュニョンの成人演技は今回が初めて。 ソ・ジョニョンは"いつも楽しんで見た人気ドラマに出演することになりとてもうれしい。 だがひょっとしてドラマに迷惑をかけないだろうか負担もなる。 最善の演技で視聴者の皆さんに報いる"と所感を明らかにした。

ソ・ジュニョンが演技するジミン役は多少特異ながらも,4次元的な性格を持った人物。表から見るにはとんでもなく見えるが事実法大に入るほど非常な頭脳を持つ。 自身の夢をかなえるために登録したアニメーション学院(塾)でミョン(パク・ヘジン)と離別したウナ(ホン・スア)に会うようになって,彼女と愛に陥ることになる。

'空ぐらい地ぐらい'は来る9月まで延長放送される予定。新しく投入された'若い血'ソ・ジュニョンがどれくらい新鮮で斬新な演技をしていくのか見守ることだ。

元記事はこちら
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ソ・ジュニョン君、『空くらい地くらい』に登場ですか!
学生服の役しか見ていないので、ちょっと想像がついていませんが…

『空くらい地くらい』…韓国では毎話(というか、週末のまとめ再放送を)見ていたのになぁ、一体どんな展開になったのかしら??
朝ドラも毎日見ていたのになぁ…あのドラマも一体どうなったのかしら?

花を探しに来ました:ナ・ハナ…一体なぜここにいるのか?

2007-06-25 22:25:30 | 韓国ドラマ
《今日の一言》
  버릇되면 나중에두 하나도 안 무서울 거야.
  (習慣になれば後でもひとつも怖くないでしょう)

ナムギョンの婚約の話を聞いたホサンは、酔って部屋に帰る。
朝、目覚めると同じ部屋にいるハナ。
ハナ父の追及にホサンは何もないと言い張るが、ハナは何かあったような素振りを見せる。
お墓の依頼を受けた葬儀社。
早すぎる息子の死に、アルツハイマーの症状が出た母親の面倒を見ることになったホサンは、その母に自分の母親の姿を重ね合わせる。
母の姿を見に、ソウルへ戻ったホサン。
姿だけ見て帰るつもりが、母親と対面してしまう。

かなりホロホロ(ToT)/~~~してしまいました…
いきなり目の前のホサンを見たホサン母が、幽霊だと思って喜んでホサンを抱きしめる姿。
そして、本当に生きていたのだと知って、どうして死んだふりをして隠れていたんだと怒って追い掛け回す姿。
名前も全て失ってしまった息子を心配して、有り金全部を渡そうとする姿。
その愛情を思いっきり感じて、本当のテバクの弔いをするホサンの姿。
仕事もすぐにサボろうとするし、逃げようとするし、相変わらず口ばかり達者なホサンではあるけれど、変わってきているのですね
そんなホサンの側にぴったりくっついているハナが、なんか、天使のように見えます^^

それにしても、ホサン母ってあの女優さんでしたっけ?(名前不明^^;)
なんだかホサンの母親役にしてはかなり若いような気がするんですけど…
(それも、ホサンの上に二人の兄がいるのよね?)
そしてそして、第5話と言うことで楽しみにしていたスンギ(@魔王)との対面。
…声はスンギだけど、顔はスンギじゃない…
髪型とヒゲでこんなに変わるんかい^^;

ところで、ベトナム語、kanchiさん分かりました?

最強!うちのママ:君にとって私は

2007-06-24 11:21:26 | 韓ドラ:さ行
《今日の一言》
  혹시나 하는 기대는 늘 이렇게 사람을 실망시키는 걸까?
  (もしかしてと思う期待はいつもこのように人を失望させるのか?)

カンとの契約恋愛を終わらせたチェリン。
だが、カンの態度に気持ちが揺れるチェリンは、留学することを決める。
一方学校に、以前ウンギをめぐってフンと争った連中がリーダーを連れてやってくる。
空き地に連れて行かれるフンとカン。
リーダーの拳をカンが石でガードをしたところで友達が駆けつけ、その場は治まるが、翌日、カンとフンは警察に連行される。

チェリンは、いまだにカンがウンギを好きだと思っていたのか…(ToT)/~~~
片思いは切ない。
本当は今のチェリンとカンは両思いなんだけど、相手の気持ちが分からなければ(カンっては、自分の気持ちにいまいち気づいていないし)やっぱりそれは片思いなんですよねぇ…
だからと言って、留学しちゃうのか?
遠くに離れることで恋愛の片思いは終わらせることができるけど、親子間の片思いは終わらせることが出来ない。
母達の悩みがちょっと切ない

カンと弟コンの年の差が大きな理由。
それには私もちょっとホロホロとしてしまいました…
あるかもねぇ、こういうことって。
コンも、高校生くらいになってその事実を知るようになるのでしょうか?
今知れば、それで1話ぐらい作れそうな気がします。

メリー、テグの攻防戦:第12話

2007-06-23 22:42:30 | 韓国ドラマ
《今日の一言》
  직업 있고 월급이 있으면 확힐하고 안정적인가?
  (仕事あって月給があれば確実で安定なのか?)

メリーにプロポーズしたトジンとテグ。
そんな二人にメリ母は、メリーをめぐっての競争をするようにと言う。
まずは、メリーに絶対に欠かせないものを探すようにと言われる二人。
メリーに前払いした出演料の200万ウォンを取り返しにトンパ。
そのお金を立て替えたおかげでテグは貯金がなくなり、メリーが食べたリブロース7人分の支払いができなくなってしまう。
そして決着の日、メリーはトジンに渡された指輪をはめる。
それを見たテグはゲストハウスを出るが、公園で倒れてしまう。

メリーの結婚をめぐって、トジンとテグに競争させるメリ母。
かぐや姫かい
で、下着を買うために手で大きさを表現するトジンにも笑いましたが、大きなダンボールを用意して(ごみ置き場でのテグの嬉しそうな顔ったら!)その中に入り、自分がプレゼントだと言うテグに大笑い^^
おまけにリボンつきのカチューシャつけて歌ってるし^^;
(ライオン頭にヒゲつきだからちょっとムサイ)
悩むメリーの想像に登場する、お金と安定を重視する悪魔メリーと愛を重視する天使メリーにも大笑い
その後出てきた、マリオネット姿のメリーとか、その糸を切るために登場したシザーハンズテグとか、白髪狂女とか、フォトアップして欲しいんだけどなぁ
テグがリキー・パクの息子だと知って、いきなりテグの味方になったメリ母にも笑った前半とは打って変わって、メリーの告白にはキュンとしてホロ泣きしてしまいました

残りあと4話。
このまますんなり行くのか?メリー&テグ。
そして、太っていても痩せて綺麗になっても誰も自分を愛してくれないと悲しみ、貧乏でも金持ちになっても友達がいないと悲しむソランにも、幸せなラストが用意されていると嬉しいです^^

メリー、テグの攻防戦:第11話

2007-06-23 16:32:38 | 韓国ドラマ
《今日の一言》
  방금 그 말 못 들은 걸로 할게.
  (たった今のその言葉聞かなかったことにするから)

メリーをソウルに連れて帰って母親に会わせると言うトジン。
メリーの戸惑う様子を見たテグは、メリーを好きだと叫ぶ。
はっきりと気持ちを言ってほしいと言うテグにメリーは、答えるのが難しいと言う。
ソウルに戻ったメリーは、母親に自分には依頼された仕事が合わなかったから帰ってきたと嘘をつくが、結局はばれてしまう。
ミュージカル俳優を目指すことをやめて、トジンとの結婚を勧めるメリ母。
ソウルに戻ったテグは、トジンの部屋から荷物を運び出す。
行くあてが無くチムチルバンに行ったテグは、そこでメリ父と会い、メリーの家で生活をすることになる。

テグの告白に対して、「ありがたいし、失業者同士連帯感も感じるけど…」と予想外の答えをするメリー。
メリーってば、トジンやソランに遠慮をしているのか、それとも本当に自分の気持ちに気づいていないのか!?
眼を潤ませているテグを見てて、切なくなっちゃいました、私
メリーの存在のおかげで再び書き始めた小説が、またまた止まってしまったではないですか(ToT)/~~~

あぁそれにしても、テグとリキー・パクはやっぱり本当の親子ですか^^

花を探しに来ました:ホサンは私の!

2007-06-22 22:21:32 | 韓国ドラマ
《今日の一言》
  저흴 믿으시고 머지않은 미래에 요긴하게 사용하십시요.
  (私どもを信じて遠くない未来に大切にご使用になってください)

ハナからキスをされたホサンは突然心臓がドキドキするが、ナムギョンがいるだろうと自分に言い聞かせる。
ハナの住民番号を借りて携帯電話を買ったホサンは、早速、ナムギョンに連絡を取り、湖上デートを楽しむ。
ボートが転覆して溺れた人を助けることができなかったナムギョン。
ナムギョンを抱きしめて慰めるホサンの姿を見たハナは、ウンタクを脅して、自分を好きな振りをしてもらうことにする。
その頃、町内に、新しい葬儀社がオープンする。

「“ウンタクが私と結婚したがっている”ってお父さんに言うよ」…って、普通、これが脅し文句にはならないと思うんですけど^^;
そう言われて言うことを聞いちゃうウンタクって、よっぽどハナの結婚も葬儀社の跡取りも嫌だってことよね。
でも、そんなハナの計画通り、仲良さげに笑うハナとウンタクが気になるホサン。
はい、確かにハナの笑顔が可愛いです^^

そして、溺れた人を助けられずに涙を流すナムギョン。
これってやっぱり、婚約者が死んでしまったということでしょうか…

花を探しに来ました:ホサンの初めての葬儀経験記!

2007-06-20 22:17:41 | 韓国ドラマ
《今日の一言》
  지기 짐을 남한테 떠넘기면 안 되지.
  (自分の荷物を他人に押し付けてはダメでしょう)

ナギョンを助けるために火事の中に飛び込んだホサンだったが、結局は、ハナに助け出されてしまう。
ハナが、ホサンが自分を助けてくれたとかばったせいで、ハナ母はすっかりホサンを気に入ってしまう。
ホサンを気に入ったハナ母と、ウンタクを気に入っているハナ父。
二人の会話を聞いたホサンは、自分がミスをすれば逃げさせると考えるホサン。
葬儀の準備をさぼったり、弔問客に酒を振舞い自分も酔って絡むふりをする。
しかし、ウンタクのフォローのおかげ(?)で大事件にならない。
その頃ハナは、男心の研究のためにコンマダムの店に行く。

リアルではすっかり12話まで行ってしまっていますが、やっとこさ3話に辿り着きました^^;

ホサンが逃げ出そうとしていることなどすっかりお見通しのように、サボるホサンの後始末をしっかりしているウンタク。
けれど、別に葬儀社のあとを継ぎたいと思っているわけではないらしく、黙々とウンタクが仕事をしている理由はいまいち不明(12話まで行っていれば明かされているかも~)
しかし、ウンタクが一生懸命仕事をしているのは葬儀社orハナのためだと思っているのはホサンだけではなく、ハナ本人も同じこと。
ホサンとウンタクが、ハナを押し付けあっている様子を、すっかり三角関係の始まりだと勘違いするのが可愛い^^
おまけに、ハナがホサンとのチューを狙うたびに、テヒョン氏の唇がアップになるのがなんともいえません

8等300円なり

2007-06-20 18:14:17 | いろいろ独り言
会社帰り、事務商品を買いにデパートへ行ったときのこと。
レジの前で、お金を払おうと財布を開いてビックリ、お金が入っていない
その場はなんとかクリアしたものの、残金61円。
電車に乗れません…
“電車賃のためにお金下ろすのか…”考えること数分後、財布の中に、宝くじが入っていたことに気づきました。
見れば、2日前から払い戻しが始まっているし、宝くじ売り場は1階にあるし^^

昼食を食べようと思ったら、財布を忘れていた。
ポケットをまさぐっていたら、前に買ってそのままになっていた宝くじが入っていた。
昼食代くらいにはなるかなぁと思って、売り場に行ったら、高額当選していた!

…なんて体験談が、頭をよぎったりしました。
今の私の状況は、その体験談に似ているんじゃない!?なんて欲丸出しで考えちゃいました。
もちろん、そんな強欲な私に宝くじの神様は甘くなく、いつものように300円の払い戻し。
でも、おかげで電車賃ができたのだから、良しとしなくちゃね

最強!うちのママ:終わりが与える贈り物、始まり

2007-06-19 21:09:00 | 韓ドラ:さ行
《今日の一言》
  아빠가 지금 어디서 누구랑 같이 있는지 엄만 알기나 해?
  (パパが今どこで誰と一緒にいるか、ママは知っているの?)

カンが以前、合コンで知り合ったミンソが、カンに会いにやってくる。
けんかになるカンとチェリン。
雑誌の表紙に載ったウンギに絡んだ男子高校生からウンギを守ったフン。
二人の仲良さそうな様子を見たカンは、本当に契約恋愛を終わらせてもいいようだとチェリンに告げる。
一方、長期出張に出ていたチェリン父が帰ってくる。
だがチェリンは、偶然に、父親が他の女性と親しげにしているのを見てしまう。

おぉ!盛りだくさんな回でした^^
ミンソの再登場。カンとチェリンの別れ話。チェリン母の改名。チェリン父の愛人問題…
カンとチェリンは、やっぱり契約恋愛続行中だったんでしたっけ?
すっかり、カンもチェリンを好きになっていたのかと思っていました^^;

それにしても、今までちょっと濁している感のあったチェリン父の話。
やっぱりこういうことでしたか…
今まで、多分誰の前でも涙を見せず、なんでもないことと自分に言い聞かせて生きていたであろうチェリン母が、ケンカ中のカン母の前でボロボロ泣いた姿に思わずもらい泣き
まるで小学生のようなカン母の嫌がらせだけど…
スーパーで相手の名前を大声で呼び、気づかれたら逃げるなんて、まるでピンポンダッシュ。
おまけに、赤い封筒の中に雑誌を切り抜いた文字で作った手紙。
そこにタロットカードが入っていたら、まんま『魔王』です^^;