pakoya’s room~徒然づれなるままに~

韓国ドラマや感じたこと思ったことなどなど…

送別会?

2010-07-30 23:12:46 | 韓国にて徒然
私が2ヶ月間過ごした学校のクラスには、韓国人男性と結婚して韓国で暮らしている方がいます。
韓国名物、“結婚前に作るアルバム”を見た~い!と言ったのですが、重くて持ってこれないということで、それを口実に友人と彼女の家にお邪魔^^
確かに、アルバムは3㎝以上あって、これは持って来れんわなぁ…と納得。

で、午前11時にお邪魔したにもかかわらず長々とテレビを見たりおしゃべりしたりし、その流れでそのまま夕食まで。
なんか、明日帰国する私の送別会(?)と友人の結婚祝いとなってしまいました。

ピピンパッとポッサム、ジョンの夕食を済ませた後は近くのcafe『ANDO』へ。


ここは、洋服屋さんで成功したオーナーが、こんなcafeがしたかったと開いたお店だとか。
中にあるアンティークっぽい家具は、値段がついて買えるようになっています。

私たちは、お庭の席へ。
ちょうど木の下で、蚊や蟻と戦うべく虫よけをスプレーしながらも^^;、ここでも長々とおしゃべり。
本当に最後の最後まで、友人たちと一緒に過ごせて、幸せな2ヶ月間でした


Time & Style

2010-07-30 08:08:03 | 韓国にて徒然
本当に帰国間近になったので、昨日、同じコシウォンの友人と夕食へ。
チゲを食べた後に、通学時に気になっていたcafe『Time & Style』でダラダラとおしゃべり。

このお店は、洋服屋さんとcafeが一緒になっているお店。
外から見ると

この椅子がすごく気になっていたんですよねぇ。

今までは、同じ下宿やコシウォンに特に友達は出来なかったのですが、
今回は、私が探して住んだことがきっかけで同じ学校の人も住むように。
学校の受付の人よりも、私の方がそのコシウォンに詳しいということで、「こんな所ですよ~」という説明をして仲良くなりました^^

今回の2ヶ月間の留学では、本当に友人に恵まれました^^
クラスメートにしても彼女にしても。
レベルが高くなると授業が終わるとバラバラ、という話も聞いていたけど、ほとんど昼食も一緒だったし、時には夕食も一緒にしたり…
本当は韓国人の友人を見つけなければいけなかったのだろうけど、おかげで、とても楽しい2ヶ月間でした。
친구들,고마워요~


서울시 강남구 신사동 543-8


buonaSera

2010-07-28 21:39:36 | 韓国にて徒然
学校が終了して帰国するまでの数日間、少し遠出をするつもりでいたのですが、やはり暑さや何やで疲れが溜まっている感じ。
で、最後に贅沢をしよう!とエステを受けてきました~^^

よもぎ蒸しと美白のエステと全身マッサージ。
たっぷり2時間以上、至福の時間です
多分、自分が今まで受けたエステやマッサージの中の最高金額だと思うんだけど^^;

さて、そこがアックジョンのエステだったので、やっと!鳥山公園まで行ってbuonaSeraを見てきました~
食事は高いんで中には入らず、本当に外から見ただけ^^;
(それに、韓国のイタリアンをまだ信用できずにいるし)
本当に鳥山公園の目の前にあるんですね。なんか、ドラマのイメージとはちょっと違かったかも。
入口の階段、ドラマだともう少し広く見えました…かね。
でもこれで、見たかった場所、一つクリアです。

エステのお店から鳥山公園まではエステの方に送ってもらったので、案の定、帰りに道に迷い…
(なぜか大通りではなく裏道を歩きたがる私^^;)
途中でアックジョン駅までの道を聞きながら、ほぼ1時間ほどかけて新沙に到着。
エステ、したんですけど…

レベル10修了

2010-07-28 09:47:37 | 韓国にて徒然
“韓国語で日記を書いてみてください。特別なことがない日は、毎日読む新聞に対して要約してみるのも良いです。
書く練習にもなるし、単語の勉強にもなるはずです。”

これが、成績表に書かれた私のための勉強法。
実は、前回の留学時の成績表でも、この“日記”というのが勧められていました。
なぜなら…
毎回、쓰기が一番成績がわるいから
簡単な単語をうろ覚えで言ったり書いたり(逆に言ったりね^^;)連体系なんかを間違えて言ったり書いたりするので、それをきちんと身につけるように、というのもあるみたいです。

前回も日記を提案されて、可愛い日記帳を準備したはずが3日坊主。
どうにかしなくちゃ…
(っていうか、それなら逆に、基礎固めが必要なんじゃ^^;)

さて、今月で終了ということで、先生から交通カードのプレゼントがありました。
真ん中の緑色のがそれ。
裏は、携帯の画面が拭けるようになっています。

元々使っているハートのストラップ型と母親のために買った交通カード。
そして先生から貰ったストラップ型カード。
交通カードも集まってしまいました^^;

日傘

2010-07-27 20:09:55 | 韓国にて徒然
2ヶ月の間の必需品。
それは日傘

とにかく日差しが強くて、韓国に来てから買ったのですが…

1本目は、どこかに置き忘れ。
2本目も、今日使おうとしたら、骨がポキッと折れました
それも、骨が2本も折れる重症です…
どんな使い方したんだよ、私

帰国するまであと1週間もありませんが、日傘なしで過ごすなんて考えたくもなく、さっさと新しい日傘を買いましたよ~^^;
「日傘をさしているのは、アジュンマと日本人だけ」
と言われようが気にしません^^
(日傘が手放せないと言っても、焼けてますけど)

それにしても、韓国の女性って、日傘もささず帽子もかぶらずに歩いているのに、汗もかいていないように見えるのは何でなんでしょ、不思議です

増殖中?

2010-07-25 21:26:04 | 韓国にて徒然
普段、たいして塗りもしないのに(おまけに手入れもしていないのに)、韓国に来るとなぜか増えてしまうもの、それがマニキュア。
今回もしっかり増えています

その中でも、今、お気になのが

“The Face Shop”のこれ。
中に、ピンクのハートのスパンコールがいっぱい入っています

だから、簡単に爪にスパンコールがキラキラ
のはずなんだけど…

マニキュアを塗る時って、ビンの口で刷毛をちょっとしごきませんか?
その時に、せっかく刷毛についていたスパンコールが落ちてしまうんですよねぇ。
で、上手く爪の上にが乗っても、刷毛で塗っているうちに動いちゃったりして、不器な私にはなかなか難しい代物です
おまけに、マニキュアを落とす時には、最後までしっかり爪に張り付いているし…

なのに、ちらちらと視線に入るは、やっぱり可愛いなぁって思ったり。

…って、明日の最終テストを前に、めちゃくちゃ逃避中です^^;

2010土曜名品公演

2010-07-24 19:21:47 | 韓国にて徒然
帰国まであと1週間。
授業を一つ増やしたせいで、行きたいと思っていたところにも大して行けず…^^;
でもやっぱり、もう一回くらい舞台をみたいなぁと思って、国立国楽院で毎週土曜日に行われている『土曜名品公演』を見てきました~^^

タンソを教えてくれた先生の公演にも行けなかったし、6月に福島で行われた伝統舞踊も見れなかったし、というものあるかも^^;

これは、韓国の伝統芸能を気楽に見てもらえるように、毎週、違うプログラムで公演されているもの。
今日は、『世界無形遺産プログラム』ということで、宗廟祭礼楽、パンソリ、処容舞、カンガルスルレの4つを組み合わせたものでした。

最初の宗廟祭礼楽は若干眠気を誘いましたが、最後のカンガルスルレという踊りは楽しくてもっと見たかったぁ~


チケットの手配をしたのは昨日。
で、今日、いそいそと会場のある『芸術の殿堂』に行ったら…
いやぁ、会場までが遠い!(多分、色々と劇場があるうちの一番奥)
おまけに、垂れ幕が張ってある所かと思ったら…隣の劇場でした。
分かりづら
まぁ、前から5列目の真ん中という、めっちゃ良い席だったのでいいんですけどねぇ。

さて、週明けには月末テスト(総合テスト)がひかえております。
明日は閉じこもって勉強しなきゃぁ

ドロシーテーブル

2010-07-24 12:26:57 | 韓国にて徒然
前回の留学時までは、本当に一人の食事が難しいなぁと思っていた韓国。
コンビニも、キンパプとおにぎりはあるもののお弁当やお惣菜の類はほとんどなく。
スーパーとかデパ地下も、一人にちょうどいい量のお総菜はほとんどなく。

ところが今回来てみたら、コンビニにお弁当がある!レトルト食品がある!サラダやタレ付きの小さな豆腐もある!
そして、ホカ弁のようなお弁当屋さんもある!
(お弁当屋さんの店先でも食べれるのが、さすが韓国って感じ)
と、一人暮らしの食生活がかなり楽になっていてビックリ

そして、またまた通学路の途中(かなり回り道だけど)で、可愛いお弁当やさん『도로시 테이블』を発見。


こちらはケータリングもしているお店のようです。
お弁当屋さんなんでもちろんお持ち帰りできるし、店内でも飲食可能。
おまけに店員さんもすごく感じが良くて、持ち帰りの準備が出来て慌てて写真撮りをやめた私に
「どうぞ、写真撮ってください^^」
と笑顔で言ってくれました~
あ、残念ながらスタッフは全員女性ですが^^;


ということで、今日の昼食はじゃこおにぎり(中にはキムチ!)とお稲荷さん、そしてカニカマとコーンのサラダです。
なんか、ホッとする日本っぽい味です^^

カロスキルから2本アックジョン側の通りにあります。(分かるか、これで?)

モモコット

2010-07-23 15:52:16 | 韓国にて徒然
cafe本とか新沙のフリーペーパーを見たら、カロスキル付近には猫がいるcafeが三カ所あるらしい。
完全に猫カフェもあるんですけど、そこはビルの中の一室で通りすがりに見れないので^^;、普通のcafeへ。
それが『モモコット(모모콧)』。
本当は2匹いるらしいんですけど、私が会えたのは

彼(彼女?)だけ。
って言っても、顔が見えませんね

私が隣のテーブルに座った時には顔をあげましたが、すぐに、まるで私のことなど気にせずに寝始めまして。
まぁ、しばらくしたら動きだして、私のテーブルに飛んで来りもしましたが、そのうち看板猫(?)らしく店のドアのところに眠り始めました。
で、帰りににちょっと撫でて出て振り向いたら…ちょうど片手が上がって「안녕!」って言っているようでした。
さすが、看板猫


お店の中には猫のキャラクターグッズが飾られていますが、全然うるさくなく。
心地よい音楽とかクッションとか、のんび~~り出来る雰囲気です^^

서울시 강남구 신사동 535-17


愛が音楽に話した

2010-07-21 18:44:04 | 韓国にて徒然
本屋に行くと、ついつい心ひかれる題目やカバーの本を手にとってパラパラ。
そうすると、買うつもりではなかったのに、やっぱり買ってしまいます

この『사랑이 음악에게 말했다(愛が音楽に話した)』は、ラジオの音楽関係番組の作家さんが書いた本。
シンガーソングライターの方々(13組)の人となりとかインタビューから、その歌詞の中に込められた愛について書いているもの。
授業でちょっと名前が出たキム・ジャンフン氏も載っているなぁ、なんてパラパラめくっていたら…
Alexも載っているじゃありませんか
(この作家さん、アル君がやっていたラジオの作家さんのようです^^)
おまけに、Loveholicsのイ・ジェハク氏も!
(ついでにエピックハイも!)
もう、もちろんお買い上げです

さっそく、cafeによってアル君のところだけ拾い読み。
とても好きなのに、その好きの分だけ辛くなって別れた恋愛のことが書いてありました。
そして、その時のことを思い出して書いたのが“어느새”だと。
それを知って聴くと、よけいに切ない

ちなみに、私が購入した本は、出版イベントとして作家さんとこの本に登場するアーチストのサインが入っていました。
(そのことが書いてあるメモが帯に張ってあって、アル君の写真が見えなかった^^;)
私の本には、Babby Kim氏のサインが。
Alexのサイン本はありません。
あったら…血眼になって探すところでしたよ、ホッ