pakoya’s room~徒然づれなるままに~

韓国ドラマや感じたこと思ったことなどなど…

1週間

2011-03-18 20:20:22 | いろいろ独り言
地震から、今日でちょうど1週間。
blogを更新したことで、「無事でよかった」というメールをいただきました。
ご心配いただいた皆さま、本当にありがとうございます^^

幸いなことに、私の家では水道も復旧しました。
水道が復旧して、久しぶりにお風呂に入れる幸せも感じました。
(シャンプー中に余震が来て慌てましたが^^;)

何時間も並んでスーパーで買い物をしたり、がら~んと商品棚がからっぽの店内で運良く肉や卵を見つけると、気軽にコンビニに行ってお弁当やお菓子を買えていたのって本当に幸せだったんだなぁ…
ガソリンを気にせず、歩ってもすぐ近くのスーパーまでも車で行っていたのは本当に幸せだったんだなぁ…と思わずにいられません。

そんなこの1週間、私は仕事をしていました。
頻繁に起こる余震にビクビクして(ビルなので震度1でも大きく感じます><;)、どんどん状況が悪くなる原発の話にビクビクして…
あまりに情報が錯乱していて不安で仕事をすることが出来なくなりそうで、なるべく情報を耳にしないようにしていた1週間。

そして今日、この動画を見て涙が出てきました。

うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」

もちろん、楽観視はできないと分かっています。
でも、この動画を作ってくれた方に、ありがとうございますという気持ちです。

地震

2011-03-13 12:22:37 | いろいろ独り言
3月11日、まさかこんなことが自分の身に起こるなんて思ってもいませんでした。

私が今仕事をしている職場は、12階建てビルの上の方にあります。
このビルは耐震設計で地震時には余計に大きく揺れるようになっています。
この大地震の前に起こった震度3の地震でも大きく揺れ、怖い思いをしていました。

それが金曜日。
キャビネットにつかまっていた私の身体がものすごい力で投げ飛ばされ、デスクの引き出しは飛び出し、椅子も転げ回り…
デスクの下に頭を入れ、揺れがおさまるのを待つこと数分。
これで終わりかと思っても、また来る大きな揺れ。
揺れが少しおさまって避難をしようとしたら、自分が最初につかまっていたキャビネットも倒れているのが見えました。

外に避難している間にも何度も大きな揺れがあり、
そして、そのまま解散して家に帰っても停電で、余震が怖いのでストーブをつけることも出来ずラジオの情報だけで不安な夜を過ごし。

翌日の午後、電気が復旧してテレビを見た時に、自分の想像をはるかに超えている状態に本当にビックリしました。

今日の福島市は、きれいな青空をしています。
水道管が破裂していて断水になっていますが、自宅で寝ることも食事を摂ることもでき、数時間並びますが買い物もできます。
3日前の出来事は、夢だったと思いたいくらい…

でも、現実として部屋の中は散乱しているし(ガラス系が割れていないのが幸いです)、余震は続いているし、そして、「大丈夫」とメールで確認をしあった後に携帯のバッテリーが切れたらしく、連絡のつかない家族がいます。(追記:連絡が取れました)
きっと、そういう方たちがたくさんいることでしょう。

地震も原発もおさまって、ライフラインも元に戻って、そして何より、家族や知人ときちんと連絡が取れる、そんな生活が早く戻って欲しいと願っています。

サイン:第14話

2011-03-06 18:40:13 | 韓ドラ:さ行
<サイン>
《今日の一言》
  운이 좋으면 이 소리가 듣는거고,운이 나쁘면 몇 일 기다려도 들을 수가 없었어.
  (運が良ければこの音が聞こえるし、運が悪ければ何日待っても聞くことが出来なかった)

タギョンの悲鳴に民家の部屋の中に急いで入ってきたチフン。チフンはタンスの中を懐中電灯を照らして驚く。
その時、居間の前に、ソンさんが立ってタギョンとチフンを眺めている。そんなソンさんの周りにゆっくりと集まる村の住民たち。

一方、イ・スジョンがシャワー室で誰か襲撃され倒れる。
イハンは事件当時に自分が入ってくる時、シャワー室の廊下で自分とすれ違った女在監者を思い出すが…

----------
前回、なんともちょっと不気味な雰囲気があったチフンとタギョンが滞在した村。
これはもしや、横溝正史的な世界になるのか?と思いましたが、そんなことはありませんでしたね^^;

前回、ピョンドを守るためにした証言で結局はチャヨンとチョロンという二人を死なせてしまったチフン。
チフンが言うとおり医者や法医学者は失敗が許されない仕事ではあるけど、法医官をやめるつもりでいたチフンが見つけたこの村に静かに広がっていたタリウム中毒の危険は、最後に一つ残されている仕事だけはやり終えるという決心を与えてくれたみたいですねぇ。
前回のドキドキする展開とは違いますが、なんか、良いストーリーだなって感じます^^



カカオトーク

2011-03-06 11:28:18 | いろいろ独り言
スマートフォンにして、あんなこともこんなことも色々としてみた~~い!というものはほとんどなかったのですが、唯一(?)、使ってみたいと思っていたアプリが‘カカオトーク’。

年末に来ていた韓国人学生の子が、自分のスマートフォンを見せながら色々と説明をしてくれたアプリの中に入っていて、海外のスマートフォンを使っている友人とも無料でやりとりが出来るというもの。
何だかよく分からないけど、韓国人や日本人やその他の国の方々の名前がずらっと並んでいる彼のお友達リストを見て「へぇ~~~」って思っていたのでした。

で、さっそくインストール。
同じ韓国語教室の友人から、カカオで「よろしくね^^」なんてやり取りをしてそのまま放っておいたら…
夜、「어라 ○○씨?」というメッセージが入っておりました。
相手の名前が名字だけだったので、誰なのかよく分からずちょっと不安だったのだけど「그런데요?」と返信をしたら、4年前にインターンシップ生として福島にやって来ていた女の子でした。
最初は韓国語で、そして途中から日本語でメッセージのやり取り

私が短期留学をしたときに、一度会ったことはあったのだけど、それ以外に会うことも電話でしゃべることもなかった彼女。
カカオのシステムが良く分かっていなかったので
「今日、カカオを入れたばっかりだったからビックリした!」と送ったら
「電話番号そのまま残していて良かったです^^」と彼女からメッセージが。

実は、彼女とカカオをしている間、私の頭の中にはず~~っと??があったのです。
なんで彼女は、私にカカオできたんだろう…

彼女とのカカオトーク終了後、自分の暗証番号が分からないという問題が解決してやっと前携帯の電話帳をiPhoneにインストールして、理由が判明^^;
すごい!カカオの友達リストにいつの間にか名前が入っている!
今では全然連絡をとることもないけど、そのまま電話帳に残っていた人も含め5人の名前が
そっかぁ、これはついついメッセージ送ってみるか?って気になるなぁ…と思っていたら、

肝心の彼女の名前がありませんでした

私、彼女の韓国の携帯番号を知らなかったのかしら?そういえば韓国で会った時も別の友人が連絡を取ったんだっけって考えたら、彼女が私の番号を残していてくれたっていう奇跡に感謝です

サイン:第13話

2011-03-05 21:32:40 | 韓ドラ:さ行
<サイン>
《今日の一言》
  돈이든 명예든 그 무엇이든 지신의 목숨을 바쳐서라도 지키고 싶은게 있어. 그게 인간이야.
  (金だろうと名誉だろうとその何であろうと、自身の命を捧げても守りたいものがある。それが人間だ)

チフンがハン・テジュのサインを急性内因死と明らかにすると場内にぎっしり埋まった傍聴客らはざわざわする。
信じるられず虚しい目つきでチフンを見つめるタギョン、ウジン、イハン。そしてにっこり微笑を浮かべるイ・ミョンハンとチョン・チャヨン。
結局、不起訴処分を受けたチョン・チャヨンは記者たちの質問攻勢を余裕ある微笑で答えて、その姿を見守るしかないタギョンは苦しい心をこらえることはできない。
ウジンは不起訴処分は確定力がないから、また新しい証拠を捜し出して控訴を提起しようというが…

一方、チョン・ビョンドの墓を訪ねたジフン。
悲しみでチョン・ビョンドの墓に背を向けるのが、チフンの視線の先にはイ・ミョンハンが立っていた。

----------
うわぁ、ドキドキする展開で面白い!

自分を脅してきた部下たち5人を、毒を使って次々と殺してきたチャヨン。
そして、婚約者をチャヨンによって殺されたチョロン。
自分を脅す最後の一人であるチョロンを殺そうとするチャヨン@キム・ジョンテ氏と、婚約者と婚約者のお腹の中にいた子供の敵を討とうとするチョロン@ペク・スンヒョン氏の演技が鬼気迫っていてドキドキ。
切った撃ったの派手さがない分、余計に二人の演技に目が行くというか…

そして、もうひとつ鬼気迫る(?)というより、ちょっと薄気味悪い怖さのあるチフンとタギョンが行った田舎での事件。
山奥の人もあまりいない村で、急に家の主人が変わっているとか死体が突然消えるとか、もうそれだけで怪しさ満載だわぁ

買ってしまいました^^;

2011-03-05 14:33:33 | いろいろ独り言
買ってしまいました…iPhone4^^;

ちょっと前から、携帯ちゃんの反応が少~~し鈍くなっている感じで、そろそろ買い替えか?と考えておりました。
私は、携帯メールよりPCメールの方が好きだし、電話もあまり得意ではありません。
携帯でゲームをしたりもしないしネットにもつながないので、正直、スマートフォンにしても色々と駆使はしないだろうなとは思いました。
でも…今買い換えるならやっぱりスマートフォンかなぁって思ったんですよねぇ。

ずっとsamsung製の携帯を使っていたので、やっぱり気になったのはギャラクシー。
でも、samsung歴よりもっともっと長くお付き合いしている通信会社を変えるのも面倒くさく^^;
で、次に考えたのはGALAPAGOS。
今までの私の携帯にはついていなかった、赤外線通信もワンセグもお財布ケータイもついているというのが、何とも私の心をくすぐります
でも…正直、高い
よくよく考えたら、ないものねだりで憧れたけど、今までなくても済んでいたんだから別になくてもいいだろうと気がつきまして。
で、iPhoneに。

でも、なぜかパソを買っても接続に手間取ったりするのですが、今回も同様で。
つけてもらったfon Wi-Fiルーターを自宅で使っていたルーターにつなげたら…パソのネット回線まで動かなくなってしまいました
原因が分からず格闘すること数時間。
よく見てみたら…もともと使っていたルーターも無線ルーターだったみたいです^^;(有線で使っていたので気づかなかった^^;)
よく分かりませんが、一部屋に無線ルーターを二つもつなげたから、ケンカしたんでしょうかねぇ

なので、本当はWi-Fiルーターは必要なかったのですが、使うことを条件でつけてもらったものなので、こちらにパソも接続して使うようにしました。
それにしても、配線だらけです。
どうにかしなくちゃ

マイ・プリンセス:パク・ヘヨン氏が望むから。そして、私が望むから

2011-03-02 21:52:32 | 韓ドラ:マイ・プリンセス
<マイ・プリンセス>
《今日の一言》
  어허 무엄하도다. 나한테 아무것도 해줄 수 없다더니 겨우 기새식 와인 한 잔 양보를 못하는 겐가!
  (無礼だな。私に何もしてあげられないそうだが、わずか機内食のワイン1杯を譲ることも出来ないというのか!)

国民投票が終わって2年後、イヨン皇太子の日記帳が英国王室博物館に保管されているという記事を見たソルは、日記帳の還収を受けるために努力して王女としての役割を忠実に遂行して、公務遂行で外国に出ていたヘヨンと劇的な再会をする。

ソルと2人だけの楽しい時間を送ったヘヨンは、ワシントンに行って公務を遂行しろとの大統領の指示を受けることになって、迷った末にソルにプロポーズをするが…

----------
終わりました~^^

15話がまさかのダラダラの内容だったのでどうなることかと思いましたが、最後は全員がハッピーエンドで終了。
ソルの香袋を自分のだと嘘をついて、ヘヨンから強烈な脅し(?)を受けて海外逃亡もソルやソル母の前に姿を現すことも出来ずにいたタンも、ソルと初めての兄弟げんかをして仲直りしたのでホッ
コンとシン尚宮カップルはイマイチ微妙でしたが…^^;
コンもシン尚宮、それぞれは好きなキャラなんですけど、カップルになっちゃうと…似合わないって思ったのは私だけでしょうかねぇ

それにしても、記事にもなっていたようですが、やっぱりちょっと残念なドラマという気がしなくもありません。
ソル@キム・テヒもヘヨン@ソン・スンホンもキャラに合ってたし二人も似合っていたし、序盤は本当に楽しく見たんですけどねぇ…
まぁ、この二人に対する私の中の好感度が上がったので(まぁ、キム・テヒは低くなかったんだけど)良しとしますかね。

マイ・プリンセス:私が…パク・ヘヨン氏を愛しています

2011-03-01 20:13:50 | 韓ドラ:マイ・プリンセス
<マイ・プリンセス>
《今日の一言》
  세상에, 그 귀엽고 상큼하고 주옥같은 메시지를 듣고 어떻게 연락 한번이 없을 수 있어요?
  (一体、その可愛くて爽やかで珠玉のようなメッセージを聞いて、どうして連絡一つすることが出来ないの?)

会って整理する人がいたと一ヶ月ぶりに現れたヘヨン。
ソルは恋しかった気持ちを不平で表現して、ヘヨンもまた、彼女を暖かく抱いてくれる。 ユンジュ父は意気消沈しているユンジュのために見合いの席をセッティングするが、その場に突然にチョンウが現れ、ユンジュにやりなおそうと伝える。

一方のヘヨンは、全財産を社会に還元するという会長の意により相続株書類を差し出す弁護士に、自分はすぐにサインする意思がないということを明らかにするが…

----------
最終話を前にして、なんとも微妙な回であります…

ニューヨークにいる父親に会いに行き、会長の遺産放棄のサインを貰って来たヘヨン。
一旦、全て自分の財産になった遺産放棄をすぐにしないというのは、そのことに対して国民が関心を持ち投票に行くようにさせるのが目的なのだけど、それにしてもダラダラした展開

財産放棄を延ばしている理由をソルに言えないのは仕方ないけど、「財産放棄するかどうか悩んでいるから、俺に良く見えるようにしなくちゃいけない」とふざけているヘヨンが、ソルが言う通りちと「느끼해(ウザい)」
あぁ…この展開、ちょっと残念