今日は幾分しのぎやすかったですね♪
愛しき我が畑へ行って来ました♪
と言うより、愛しき「大豆」と「大納言小豆」と「落花生」たちへ会いに・・・♪
* ちなみに他にも育てているお野菜はあるんですけれどね・・・
一応、これらが私の担当なものですから・・・♪(笑)
で、「大納言小豆」はサヤが出来ていました~
このサヤの中に、未熟な「小豆」が入っているんですよ~♪
そしてこのサヤは日に日に膨らみ・・・やがて黄色から茶色へ・・・♪
そうしたら収穫時期です♪
10月半ば過ぎあたりかしら・・・♪
そして、「大豆」もちっちゃなサヤから・・・
大きなサヤまで出来ていました
と言っても、今はまだぺったんこ♪
でも、このサヤも日に日に膨らんできます♪
そしてやっぱり茶色くなり、葉っぱも枯れたら「大豆」の出来上がり♪
こちらは11月の中旬以降かな・・・♪
そして「落花生」は・・・確かお花はブログにアップしたと思うのだけれど・・・♪
7/8 撮影♪
その花が枯れ、そうしたらその後から「子房柄」というものが伸びてくるんです♪
8/18 撮影♪
で、1ヶ月後の今日・・・この「子房柄」は地面に突き刺さっていました♪
でね・・・♪
この「子房柄」は、これからぐんぐんと地中へと伸び・・・
その先端に、あの「ピーナッツ」でお馴染の「落花生」をつけるんですよ♪
花が枯れ落ちてから、実が生る♪
なので・・・「落花生」♪
こちらは11月の初旬に収穫です♪
これから・・・お楽しみがいっぱい!
我が愛しきお野菜たち♪
どうか・・・このまま順調に育ってくれますように・・・
勿論、他のお野菜たちも・・・です
今年は暑い夏でしたね[E:sun]このところ急に秋らしくなってきました。家のドウダンツツジも少しですが色づき始めました。今年は暑いせかい、ミニトマトがとっても甘くて美味しいです♪ナスも今年は採れました。てなしササギもバッチリでした。もちろん天気に恵まれたし、積んでおいた堆肥を入れたのがよかったのだと思います。やっぱり手をかけると違いますね。新鮮な野菜をいただけるのはしあわせなことですね♪料理は上達せず、煮たり焼いたりが主ですが・・・。食べきれないのは冷凍保存して重宝しています。由紀ちゃんいろいろな野菜を作っていて本当に楽しそうですね[E:heart04]愛しいのがこちらに伝わってきます[E:happy01]
手作りのお野菜たちが新鮮で美味しいことがわかっているのでね~~~
愛おしくなっちゃうよね~~~♪
我が家は今年は特に「キュウリ」が大豊作でした♪
それでも、もうすぐ終わりそうなので、先日は「ご苦労さま」って声かけしてキュウリを採ってきましたよ♪
私も料理講師をしていなかったら・・・野菜ソムリエでなかったら・・・
リンチャンと一緒よ(^_^)v