←最初にクリックおねがいいたします。
今週の頂き物の料理です。
① 茄子の天麩羅 ② かつ丼 ③ バッテラ
④ かぼちゃと厚揚げの煮物 ⑤ 切干大根 ⑥ おからのサラダ
⑦ ワカナの照り焼き ⑧ イカ刺し ⑨ さんまの蒲焼お重
⑩ 鯵の南蛮漬け ⑪ 茄子とツナ缶のとろとろ煮 ⑫ かぼちゃとエビのサラダ
今日のレシピはサラダ二種です。
★⑥ おからのサラダ
まず、キュウリを薄く切り軽く塩を振る。しんなりしたら固く絞る。
おからをレンジで1分ほどチンする。
このおからに二杯酢、マヨネーズ、で和える
ここに先ほどのキュウリ、ソーセージのうす切りを入れて混ぜて出来上がり。
★⑫ かぼちゃとエビのサラダ
かぼちゃは二センチ角くらいに切り、耐熱さらに並べ、水を少し降りいれてラップをし2分間くらいチンする。(爪楊枝で刺してみて柔らかくなったか見てね。)熱いうちに塩、胡椒を振り、粗熱を取る。
次にエビを殻をむき、背ワタを取り熱湯に塩を加えて茹でる。
冷まして、2センチくらいに刻む。キュウリも角切りにして塩をふる。しんなりしたら水けを絞る。
●ドレッシングを作る。
玉ねぎのみじん切り、ヨーグルト、マヨネーズ、塩、こしょうで味を見て、先ほどの材料を混ぜる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年、夏用に青シソを鉢に植える。
今年も春先に友達に、苗を一本頂いた。
それがなんとまるで灌木のように茂り、薬味や、お刺身の色合いになんて追いつかないほど、この暑さや水不足にもめげずに育った。
もとより、青シソが大好きで、夏になるとあの香りがどうしても欲しくなる私。
ハンバーグにも、餃子にも、冷ややっこにも、サラダにも、冷やしうどんにも、そうめんにも、酢物にも、サラダにも、天麩羅だって、これでもかこれでもかと てんこ盛りで食べた。
うなぎのチラシ寿司には青シソがないと間が抜けたようだし、冷汁だって青シソの千切りで表面がが見えないくらい入れてやっと満足が得られる。
献立はいつも、頂いた野菜や魚介類を無駄にしないように考えていると自然に決まってくる。そこに青シソがあると、見た目も味も本当に生き生きとしてくる。
夏の料理には欠かせない。
また来年も植えましょう。
雲り 時々薄晴れ 風が強い 24℃
今週の頂き物の料理です。
① 茄子の天麩羅 ② かつ丼 ③ バッテラ
④ かぼちゃと厚揚げの煮物 ⑤ 切干大根 ⑥ おからのサラダ
⑦ ワカナの照り焼き ⑧ イカ刺し ⑨ さんまの蒲焼お重
⑩ 鯵の南蛮漬け ⑪ 茄子とツナ缶のとろとろ煮 ⑫ かぼちゃとエビのサラダ
今日のレシピはサラダ二種です。
★⑥ おからのサラダ
まず、キュウリを薄く切り軽く塩を振る。しんなりしたら固く絞る。
おからをレンジで1分ほどチンする。
このおからに二杯酢、マヨネーズ、で和える
ここに先ほどのキュウリ、ソーセージのうす切りを入れて混ぜて出来上がり。
★⑫ かぼちゃとエビのサラダ
かぼちゃは二センチ角くらいに切り、耐熱さらに並べ、水を少し降りいれてラップをし2分間くらいチンする。(爪楊枝で刺してみて柔らかくなったか見てね。)熱いうちに塩、胡椒を振り、粗熱を取る。
次にエビを殻をむき、背ワタを取り熱湯に塩を加えて茹でる。
冷まして、2センチくらいに刻む。キュウリも角切りにして塩をふる。しんなりしたら水けを絞る。
●ドレッシングを作る。
玉ねぎのみじん切り、ヨーグルト、マヨネーズ、塩、こしょうで味を見て、先ほどの材料を混ぜる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年、夏用に青シソを鉢に植える。
今年も春先に友達に、苗を一本頂いた。
それがなんとまるで灌木のように茂り、薬味や、お刺身の色合いになんて追いつかないほど、この暑さや水不足にもめげずに育った。
もとより、青シソが大好きで、夏になるとあの香りがどうしても欲しくなる私。
ハンバーグにも、餃子にも、冷ややっこにも、サラダにも、冷やしうどんにも、そうめんにも、酢物にも、サラダにも、天麩羅だって、これでもかこれでもかと てんこ盛りで食べた。
うなぎのチラシ寿司には青シソがないと間が抜けたようだし、冷汁だって青シソの千切りで表面がが見えないくらい入れてやっと満足が得られる。
献立はいつも、頂いた野菜や魚介類を無駄にしないように考えていると自然に決まってくる。そこに青シソがあると、見た目も味も本当に生き生きとしてくる。
夏の料理には欠かせない。
また来年も植えましょう。
雲り 時々薄晴れ 風が強い 24℃