ブレンド日記

世の中の出来事・木馬での出来事・映画の感想・本の感想・観るスポーツ等々ブレンドして書いてみました。

9月も終わりました。

2008年09月30日 | 四方山話
日記@BlogRanking←今日もクリックお願い致します。



 コスモスの群生畑に遭遇。
くしゃみしながら写真に収める。
この時期 花の写真も命がけ・・
しかし風に揺れて、様々なチョウチョやバッタや蜂が飛んでいた。

様々な色の花を 咲かせているのは、虫を誘い、花粉を運んでもらい、子孫を残す為、オシベにメシベの花粉がつくと種が出来る。

こうして ここには毎年コスモスが一面に咲いているらしい。


 さて。
9月も終わります。様々な事があった9月だった。
まず 福田総理が辞任した。そして麻生総理が誕生した。

引退を表明している有名人もたくさんいる。小泉元総理と、河野衆議院議長、一緒にしていいかな?王監督、清原選手、桑田投手・・
どんどん 昭和が平成に変わっていく。

しかし小泉元総理、ちゃんと後釜に自分の息子を据えているところが、実におかしい。

とはいっても、小泉元総理って色々な言葉をのこしているし実際就任当時は新鮮だった。
確か所信表明演説だったと思うが米百票の故事を持ち出して、物を知らない私など始めて知った事だった。

そうそう いつだか桜の花見会のときの「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」 後で調べたらなんでも細川ガラシャの辞世の句なんだってね。これも知らなかった。

そして「官から民へ」「民間に出来ることは民間に」「改革なくして成長なし」などというフレーズは サブリミナル的効果を挙げたと思う。
イエスかノーか、二者択一の総選挙は、郵便局員をはじめ一般公務員に対する我々国民の ネガチィブな感情をうまく捉えて大勝した。
とは言いながらも その時自民党に投票した人たちでさえも 「いくらなんでも これはまずいぞ!」ということになり次の参議院選挙で民主党が大躍進して、そして今のねじれ国会になったのでしょう?

 でも、でもよ、
よくよく考えてみると、もうやり残したことはないとか言いながら 全部改革途中なのに、さっさと引退して本当に勝ち逃げ状態、いい加減にしてよといいたい。 
様々な自由競争、自己責任を重視した結果、格差社会が拡大して、ニートやプータロウが増えた、そして今盛んに見直しが検討されている「後期高齢者医療制度」も小泉内閣の時の決議なんでしょう?
このような小泉元総理の「三位一体の改革」で『地方にできることは地方に』それが地方にも格差が生じ、こんなに冷え込んでいるいるのだと思うのだけど違うのかな?

 いけない また話がそれてしまって・・・
そして汚染米が日本中を駆け巡り、お前も悪よのうの太田農水大臣が辞任した。
そして お隣の県の三白眼の石破さんが就任した。この人はなんかやってくれそう・・
でも玉子焼きにも汚染米が使われていたなんて しらなかったぁ。

そしてそして・・
アメリカ発の金融不安も今月だった。
政治の事も経済の事も全く疎い私ですが、何でリーマン・ブラザーズの経営破綻の原因が がサブプライムの破綻なのか・・

日曜日の中国新聞に詳しく書いてありました。(池上彰さんの解説で)
かいつまんで書くと、サブプライム住宅ローンを貸し付けた金融会社が債権をリーマンのような投資銀行に買い取ってもらった。証券会社では買い取った債権を担保にして、他の債権とも組み合わせて小分けの「証券セット」発行した。
これを世界中の金融機関に売った。それでも万が一のことを考えて、AIGのような保険会社に保険料を払って、その「証券セット」が紙くずになった時の保障もした。けれどもアメリカのバブルがはじけて、値上がりを見越してマイホームを買った人たちは、サブプライムローンが返済できなくなり「債権」の価値が急落。
当然 「証券セット」の価格も下がる。
その「証券セット」にはサブプライムも含まれていて、その中身がさっぱりわからなくなってしまった。その噂が広まり それでリーマンやAIGの株価が急落して資金繰りが苦しくなったというわけ・・

ふうむ・・わかったような わからないような・・

さぁ 来月は解散 総選挙か?

今日も爽やかな秋風が吹いている。住みやすい日本が早く来ますように・・

晴れ 23℃

トーストと玉子焼き

2008年09月29日 | 私ごと
ポールニューマンが亡くなった。もの凄くかっこよかった。「熱いトタン屋根の猫」でエリザベステーラーと共演した映画を若かりしころ見て以来、ポールニューマンに嵌り、その後見まくりました。大好きな映画はやはり「左ききの拳銃」「ハスラー」「スティング」でもの凄く好きで、何度見たが数え切れない「明日に向かって撃て」・・・大好きだったポールニューマン、ご冥福をお祈りいたします。 


日記@BlogRanking←今日もクリックお願い致します。


  ************************************************************

 さてもさても、
昨日の続きのようですが、
食いしん坊の私はバナナダイエットなんか絶対に嫌、ストレスがたまる。

因みに私は朝はバタートーストにコーヒーです。(ご飯でもいいのだけど、この方が手っ取り早いからと、バターが好きだということもある。)

こんがり狐色に焼けたパン、表面はカリカリで中はホカホカ、モチモチ感を残している焼け具合になったら、ヨシ!とばかりに、パンの隅々までバターを塗る。

 この時冷たいバターをあまりこすり過ぎるとパンの表面がまくれる、パリパリ感を崩すことなく うまく塗るには、硬いパンの耳の部分から塗るとうまく塗れる。バターナイフにパンの表面の焦げがつき過ぎるとそれも駄目、
バターが完全に溶けてパンの表面に形が残らないのは 美味しさも面白みも欠ける。

半分溶けるか溶けないかの瀬戸際で 溶けてバターの香りがしみこんだ部分と、まだ多少冷たさが残している塊のバター自身の溶け具合を、舌で確かめる事が出来るそのタイミングを逃さず口に入れる。う~ん たまらん!
バリッと噛むその歯ごたえ、混ぜ合わせながら飲み込むときのバターの香り、おいしいよね。(今日の写真は、木馬のトーストです。)


 そしてこのトーストに目玉焼きがあればもう最高!後は何にもいらない。
目玉焼きには少し煩い、自分好みの理想の焼き方があるのだ。
まずフライパンに油を引く、煙が出る直前に卵を割りいれる。そっと優しく・・
出来るなら黄身を真ん中に持って行きたい。(今回は少し失敗)
中の黄身の表面の薄皮が少し張るくらいで表面は半熟、底は少々固まりでもいい。そのお月様の周りの白身は固まるか固まらないかの微妙な熟れ色じゃないと駄目。周りに広がった裾野は縁はカリカリ、裏もこんがり。
食べる時 黄身が崩れず、口まで持っていける硬さ、トローリと口の中で広がるくらい、白身にすり付けて食べたりこぼれたお皿を甞めるなんて言語道断、目玉焼きだけは それぞれの別の味の個性を楽しみたい。
因みに黄身は味シオで、白身はソースで頂くのがおいしい、キャベツも一緒に・・
というわけで、バナナダイエットとは無縁の私です。

 話はまた飛ぶけど、何この気温?
ついこの前まで暑い!暑い!と叫んでいたのに、まるで秋の終わりの感じ。
肌寒い、毎年、毎年思うのだけど、その季節にあった丁度よいというのが少なくなっている。

まだ9月だというのに 何でも今日は11月上旬の気温らしい。
全くおかしいよね。

私はまだ衣替えしてないけど、早めに半袖仕舞わなくちゃ・・

曇り時々雨  18℃ 

バナナダイエット

2008年09月28日 | 四方山話
『綸言汗の如し』・・
昨日の毎日新聞には『禅譲』という言葉が使われていたけど、私は同じ事だと思う。
口は友好ももたらすけど、戦争を引き起こすこともあるということらしい。今日大臣を辞任した中山国交相のことを言っているのだ。口は災いの元ともいいますよね。

口先女の私も気をつけなくちゃ・・・


日記@BlogRanking←今日もクリックお願い致しますね。



   ********************************************************


  最近 土曜日の朝は忙しい。
いや 店が忙しいんじゃない、近所のスーパーに、バナナを買いに走るのが忙しい私なのです。
それというのも普段298円の5本入り完熟バナナが 土曜日になると 98円の売り出しチラシが入るのです。
その日9時開店にちょっと油断して、10分遅れるともう売り切れている。150袋限定に黒山の人だかり・・すごい。今までこんなことはなかった。昼から買いに行ってもまだ残っていたのに、テレビや雑誌で、バナナダイエットというのが紹介されてかららしい。

 言っておきますけど、私がその黒山の一人なのは 今はやりのバナナダイエットの為じゃありません。当店のモーニングサービスにバナナを半分つけてお出ししているので、企業努力、企業努力なんです。

だけどダイエットって飽食時代の 人間の永遠のテーマなんだよね。
だって いつだか トコロテンがダイエットになるといえば トコロテンがスーパーから消え、ココアが身体にいいといえばココアが陳列台から消え、今度はバナナでしょう?
お客さんにも このたびのバナナダイエットしている人、たくさんいる。

そんなある日 毎日新聞の相談室にこんな記事が載っていた。
私が言ったのではないのでそのまま書くけど、

雑誌で「朝バナナダイエット」というのがあるのを知りました。朝はバナナと水だけ。何でも前夜から体に残っている糖質をバナナの酵素が分解してくれるといか。血糖値が高めです。もしバナナで血糖値が下がってダイエットになるのであればやってみたいのですが・・福岡の47歳の男性からだった。

で、その答えは・・
理論はともかく実際に何人かの方に実験台になってもらい、バナナを食べて血糖値が下がるか試してみましたが、明らかな改善は見られず、その他の糖尿病の指標にもなんら変化はありませんでした。民間療法の域をでないものだと思います。

 ダイエットには色々な方法が提唱されています。バランスを崩すものでなくて、それなりの効果が期待でき副作用もなければどんな方法を行なっても構わないと思いますが、専門医に相談してから始めることをお奨めいたします。「朝バナナダイエット」のホームページには朝食べるバナナの本数に制限なしと書いてありますが、それはちょっと危険です。

 私はこの記事を読んで、バナナダイエットしている知り合いにみな教えてあげた。
「いやぁ 効果ないと思ったよ。」と口々に言っていました。

 どうもこのバナナダイエット 愚かなトンボも行なってるらしい。
「あんたね、まるで鬼の首を取ったように、バナナダイエットは効果ないなどと言うんじゃないよ、感じ悪いよ、痩せた人もおるんだけぇねぇ 、森久美子がこの前テレビで6キロやせたと言ってたよ。」

愚かなトンボはなんにでもすぐ乗る。私ならなんでもまず疑ってかかるほど慎重だけど、マスコミに取り上げられたりすると すぐ信用する。こういうところがよく理解できない。

水泳しているのに、それに最近ゴルフも始めたらしい、すべて身体を鍛える為とか何とか言ってるけど、万有引力の法則で、垂れだした下腹を元通りにしたいためらしい。
バナナダイエット始めて3キロ痩せたと言っていた。それから落ちないらしい。
日々何も考えないで、贅沢三昧しているから太るのよ。
とは言うものの 10キロ減の道のりは長い・・・
甘いものに目がないからね、あの方は。

 そして、そして、今日の朝日新聞の『天声人語』にも書いてあった。
バナナが品薄なのはやはりテレビ雑誌で朝バナナダイエットが紹介されたから・・
ダイエットに成功した記者に言わせてもらえば、痩せるには「食べ過ぎず、動く」事が一番、でも新聞のコラムが取り上げたら終わりに近いらしい。と・・・

言わせてもらえば私もダイエットの成功した。
夜寝る前に食べない事。これでなんと4キロ痩せた。
これ以上は痩せたくない、なぜなら垂れるもの・・

曇り  午後小雨 23℃

今週の頂き物の料理(写真をクリックして下さいね。)

2008年09月27日 | 料理
今週の頂き物を使った料理です。


日記@BlogRanking←またクリックお願い致しますね。






   ① いちじくの甘辛煮    ② 烏賊のお刺身     ③ ナスのはさみ揚げ



④ ナスのサーモン巻きサラダ ⑤ うどんサラダグレープフルーツ入り ⑥ ナスの味噌煮



  ⑦ 芋の茎のジャコ炒め  ⑧ かぼちゃの煮物   ⑨ シーチキンと茗荷とレタス巻き



  ⑩ ナスハンバーグ    ⑪ ピーマンのソテー

 ナスが、ナスが・・頂きすぎて・・ サァ どうしよう・・・しばらく眺めていたが、そうだ!何か挟んで上げてみようかな?
以前はナスにサーモンを挟んであげた事があるが、今日は少し違うものを挟んでみよう。

そんなわけで、あまり曲がってない形のいいナスを選んで、ヘタを切り、5ミリくらいに縦割りにした。
ボールに水を入れてあくを抜いたら、軽く塩をふる。
つぎに玉葱を微塵切りにして狐色になるまで炒めて冷ます。
合い挽きミンチと先ほど炒めた玉葱、に生姜汁を加えて、卵一個入れて、コネコネクチャクチャ、パン粉も入れて粘りが出るまで混ぜる。

先ほどのナスを水気をふき、挟む方に粉をふる。さぁ 準備完了。
これに先ほどの餡をはさみ、二つ折りにする。
天麩羅の衣をつける要領で油でしっかり揚げる。(なるべく餡を平たく)

小鍋に、天汁を作り、片栗粉でとろみをつける。
先ほどのはさみ揚げの上からかけたら出来上がり・・

うまい具合にあがったナスのはさみ揚げのアツアツを、いただく時「うん ナスもこのようにして食べると、またメインディッシュとして十分役目を果たすね。」
満足満足・・

是非にもお試しを・・

晴れ 24℃

朝顔

2008年09月26日 | 四方山話
明け方 もの凄い雨でした。全く今年のお天気には驚かされますね

日記@BlogRanking←またクリックお願い致します。





朝顔の種類です。
アメリカ朝鮮朝顔、西洋朝顔、木立朝鮮朝顔(エンゼルトランペット)ともいう。

曇り空がせぽつぽつ落ちていた雨も上がり、午後から晴れた。
ブログに貼り付ける写真を探しに歩いてみる。
「携帯忘れないでね。」イリコさんに言われる。昨日携帯店に忘れていて、出前が入り偉い目に遭ったので・・

歩いていると半袖でも暑いくらいの天気だったけれど、でも吹く風は乾いていて、やはりもう秋なんだなと思う。
せっかちの秋がまだのんびりしている夏と季節がせめぎ合いをしている。

真っ白なアメリカ朝鮮朝顔、これも毒があり たしか華岡青洲がこの花で麻酔薬の研究をして、母親に人体実験をした花だよね。

まるでこうもり傘を広げたような西洋朝顔。

最後エンゼルトランペット、もう大木になっていて、木陰を作っていたけど、下から見ても風にゆらゆら揺れてなんとも風流。(写真をクリックして下さいね。)

**************************************************************************

 やはりといおうか、麻生新内閣が自公連立で発足した。
昨日の朝日新聞の「天声人語」に面白い事が書いてあった。
このたび発足した麻生新政権には、失礼ながら落語の「桜鯛」が思い浮かぶ。
鯛の塩焼きに一箸つけた殿様が「代わりの鯛を持て」と所望する。困った家臣は殿様の目を満開の桜に向けさせ、その隙に鯛を裏返し、箸の跡をかくして新しい鯛に見せかける。
新閣僚の顔ぶれは、昨日までの鯛が、たた裏返しにされて膳に乗った印象だと・・
早いうちにもう一度民意の海を泳いで釣られなくては、少なくとも新鮮な鯛には変われまい。と記事は伝えていた。

この落語は多分 盃の殿様の枕の「桜鯛」だと思う。
お客が来て慌てて座布団をひっくり繰り返して差し出したら、破れていたというものこの噺だったような・・・

夜中大雨 昼曇りのち 薄晴れ 26℃

岩隈投手

2008年09月25日 | スポーツの事
朝は曇り 降りそうで降らない。まったく変な天気。午後から晴れました。

日記@BlogRanking←お手数をおかけいたします、クリックお願い致します。



 私の背丈より高い。真っ赤な花、ハイビスカスのようで、ハイビスカスより日本的。
大きく切れ込んだ花弁が特徴的、この花に出会うたびなんていう名前だろうと思っていたが、紅葉葵(モミジアオイ)というらしい。
そういえば葉っぱが5枚、真っ赤な花びらも5枚。
なんと調べて見たら柱頭も5本に分かれているらしい。へぇ~・・
なんか5に縁のある花なんですね。(写真をクリックして下さいね。)

 最近ガソリンが高いので、車であちこち写真を撮りに行かず、歩きながらパシャパパシャ撮っていると声かけてくださる人が増えた。
「中にも綺麗な花が咲いていますよ。」
先日の白い彼岸花は、新川土手でパシャパシャ撮ってたら 背の高く顔も長い、ジャージ姿のお兄さんが わざわざ呼び止めてくださり、撮らせてもらったのだけど、帰ってパソコンに取り込んでみると、どれもこれも微妙に曲がっている。
まぁ もともとあまりうまくないんだけど 時間に余裕があって、しっかり構えて撮るときには気をつけるけれど、今日みたいに呼び止められて後ろに立たれているときは 後で見て、あれ、と思う。
改めてもう一度中に入らせてもらうわけにも行かず、何で曲がっているんだろうね。こういうからだの歪みや、バランスの乱れって、自分じゃなかなか分からないものなのだ。自分のからだなのに、ね。
靴の踵だって微妙に外の方に傾いてへっているしね。

その点、空はいい。空に向かって 見上げるように撮る時はあまり影響がなくて、改めて空は区切りがなくて広いよなぁ と思う。
その空を自由に飛べる鳥って どんな思いで飛んでいるのだろう、少々羨ましく思ったりして・・・

 で話は全然関係ないのだけど、楽天の岩隈投手今シーズンは凄いよね。
あの楽天で 20勝もして、しかも防御率が今現在1.84・・3敗しかしてない。

 岩隈投手といえば、近鉄時代独特なタメから投げ込む特徴的なフォームがトレードマークだったが、二段モーションが禁止されてからは試行錯誤を繰り返し、故障もあり『岩隈はどうしたんだろう』と思っていたら、今シーズン現在のようなスリークォーターに近いオーバースロー型に変えていた。(ちょっと元巨人の投手の斉藤雅樹投手のような投げ方)

そして 例の近鉄球団(ライブドアが、買収に失敗して)がオリックスと合併した時、オリックス入りを拒否し、自らトレード志願し、楽天ゴールデンイーグルスに行ったいきさつはまだ記憶に新しい。

そんなこんなでまた今シーズン蘇った岩隈投手 顔見てたらネズミっ歯で体型から見てもスリムで、どこにこんな根性が備わっていたのか、最下位チームから沢村賞でしょうね。

曇り時々小雨 午後晴れ 27℃

『4分間のピアニスト』を見る

2008年09月24日 | 映画の事
今日は映画の話です。映画嫌いな人もクリックだけはお願い致します

日記@BlogRanking←ここをクリックお願いたします。

  ******************************************************************


<4分間のピアニスト>

製作:2006年 ドイツ

監督:クリス・クラウス

原題:VIER MINUTEN

時間:115分

出演:モニカ・ブライブトロイ/ハンナー・ヘルツシュプルング/スヴェン・ピッピッヒ/リッキー・ミューラー



 基本的に私は雑食性で、食べ物に好き嫌いがないのと同様、音楽に関してもそれがどのジャンルに属して、そしてどういう系列の音楽なのか、何も知らないまま気に入ったメロディを口ずさんだり、聞きながら身体を揺らしたりしているが、ピアノの音色は好きだ。
だから 「海の上のピアニスト」「ピアノレッスン」「戦場のピアニスト」というようにピアノがタイトルに使われていると、何の下調べもしないままレンタルしてしまう。
しかしこの「4分間のピアニスト」」また好きな映画のうちに入ってしまった。

簡単なストーリーは・・
80歳になるトラウデ(モニカ・ブライブトロイ)は、60年以上女子刑務所でピアノを教えている。彼女は何年も貯金して新しいピアノを購入するが運送に失敗し、その責任を追及される。早急に彼女のピアノレッスンを受ける生徒を探す必要に迫られたトラウデは、刑務所内でジェニー(ハンナー・ヘルツシュプルング)という逸材と出会う。(シネマトゥデイより・・)
 
 で、またまた調べてみたら、ヒロインはオーディションで選ばれたらしい。
ドイツ中から集まった1200人の中から選ばれたそのジェニー役のハンナー・ヘルツシュプルングは、羽田美智子に似ていた。(ちなみにラストのピアノ演奏をしたのはドイツ在住の日本人、白木加絵さん。そして劇中のシューベルトを弾いていたのが木吉佐和美さんなんだって。)

その最後の「4分」は、シューマンのピアノ協奏曲イ短調、いやぁ 実に素晴らしくすっかり魅了されてしまいました。出来ればもう一度聞きたい・・

 話は全く関係ないけど、二、三日前の山陰中央新聞に面白い記事があった。
小さな囲み記事なのだけど、英ウェールズで、標高1998フィート(役609メートル)の丘とされてきた「赤い岩の丘」が、最新機器を使った調査で同200フィート6インチと判明。英国では200フィートで丘と山が区別されるため、英陸地測量部は「山」への昇格に応じた。とでていた。

この記事を読み 映画以前に見た映画ウェールズの山を思い出した。
イギリス映画界 随一のあまーいマスクの ヒュー・グラントの ほのぼのとしたとてもいい映画だった。そして大自然が綺麗だったしね。

この映画もお奨めです。

う~ん 両方とも★★★★☆です。

晴れ 27℃

ヒガンバナとおはぎ

2008年09月23日 | 四方山話
今日は曇りのお彼岸の中日です。

日記@BlogRanking←お手数ですが、クリックお願い致します。


 
                     
 お彼岸ということで、曼珠沙華(ヒガンバナ)の写真を集めてみました。
場所は新川沿いです。
子供の頃は田んぼの畦道に目にも鮮やかに 群生していたけど、最近は、民家の花畑に色々な色のヒガンバナが植えてある。
これってモグラよけになるらしい。確かに根の部分に毒があると子供のころから聞かされていたけど、そのせいなのかな?
でもこの根っこの球根は捻挫した時の薬になるの知っていました?摩り下ろして幹部に貼る、すると熱を取り腫れが引くらしい。
毒に薬にもならないという諺があるが この場合は毒も薬になるらしい。



いつも思うのだけど自然の作り出す「色」ってすごいと思う。
同じ花は勿論の事、群生している同じ種類の花も微妙に色が違う。
光の当り具合もあるのだろうが、じっと眺めても、ひとつとして同じ色はないのではないかと思えてくる。
陽射しはきついが風が爽やかな昨日の夕方、新川沿いをカメラ抱えて歩いてみた。

 なんと新川にかかっていたメトロな木の橋が真ん中が垂れ下がっていて通行禁止になっていた。
この前のゲリラ雨でやられたのだろうか、人が使わなくなると不思議と物体は元気がなくなる。緑のカビが木で作られた橋の欄干の表面を覆い、まるでもう人の住んでない廃墟のようになっていた。え- 寂しいな~・・もう修理しないのだろうか?

 で、お彼岸といえばおはぎ。
最近こそ家で作らないけど、子供の頃は祖母が、春と秋のお彼岸にはよくおはぎを作ってくれた。
物のない時代 小豆の煮る匂いがするとうれしかった。
「砂糖屋の角を急いで走り抜けるようなのは駄目だよ、ちゃんと味がついてシオで引き締めるんだよ。」
こうして出来た餡子を眺めて 「この餡子少し柔らかいんじゃない?」「冷めれば硬くなるんだよ。」そうか・・
何度も何度も餡の鍋に顔を突っ込んで、味見をした。またこの時食べる餡子の美味しいこと。指を突っ込んで、ちょっと冷め具合を・・とか言いながら、「どれどれ、うん もう少し、あちち・・」最後にはおしゃもじをそのまま口に入れて怒られたりして。

中に入れるご飯はもち米とただ米を3対1の割合だと言っていたけ。
さぁできたからつぶして!お手伝いの私はお釜のまますりこ木でつぶす。あまりつぶしすぎて餅にならぬよう、少しお米の形が残るよう、ヤジさんキタさんじゃないけど、半殺しの要領。
少し冷めたらた俵の形のおにぎりにする。あまり大きく握ると、「お前のは大きすぎるよ、お相撲さんが食べるんじゃないんだから。」とよく怒られたけど、たしかに外に餡子をつけるから、中は小さくしないと大変なことになる。
そのようにしてモロブタ一杯に並べて出来たおはぎは 味見しすぎてもうお腹一杯。折角楽しみにしていたのに食べられない。翌日食べると中のご飯がすでに硬くなっていて、一番美味しい時に食べられなかった。

祖母がいってた「隣のおはぎと北の夕立は 来そうでこない」
どういうこと?と聞くと、「お餅はペッタンペッタンと音が隣に聞こえるから、お裾分けがくる。ところがおはぎは音がしないからお裾分けが来ないという事なんだよ。」なるほど・・
「棚から牡丹餅」というからやはり手軽に甘いものが食べられな時代は、貴重なご馳走だったんだろうね。

曇り 28℃ 蒸し暑い

総裁選の結果

2008年09月22日 | 四方山話
日記@BlogRanking←またまた お手数ですがクリックお願い致します。


 空の高い、爽やかな、果物の美味しい、そんな秋がやって来たいうのに私は・・・

起きてみつ、寝てみつ 鼻のつまりかな・・という日々です。
毎年ながら、地区の一斉清掃の日から私の暗黒の日々は始まり、11月の初めセイタカアワダチソウが枯れるまで延々と続く。

写真はキクイモです。(写真をクリックして下さいね。)
この花も私には天敵なのです。

 この厄介な病は政府発なのです。
それというもの、春の花粉症の最たる原因の杉も、秋の花粉症の原因となっている帰化植物たちも、政府が後先考えずに、山に杉を植林したり、また減反政策で、田んぼを休耕田とし、やれ高速道路を作れと作り続けた結果 大型トラックが外材積んでビンビン走り、種や花粉を全国に撒き散らし、人間の季節の変わり目の微妙なな変化がそれらの複合汚染に反応するのだ、その結果であるからして、政府はこの無策の責任を取るべきなのだ!ハハハハハクシーョン!!

さて。
やっぱりというか、決まっていたというか、4度目の正直というか、麻生さんが自民党の総裁になった。
ドント方式の島根は麻生2 石破1だったらしい。
ドント方式を辞書で引いてみたら
(比例代表制選挙において、各政党に配分される議席の算定方法の一。各政党の得票数を1から順に整数で割っていき、その商の大きい順に議席を与える方式。日本では昭和58年(1983)の参議院議員選挙から採用)と書いてあった

下馬評通り圧勝した麻生さんは 小沢民主党と闘う力をくださいと 力説していたが、政治の世界は一筋縄ではいかない、不合理で、ダーディでどろどろした部分がたっぷりあるという事は、私のような素人でも十分承知している。
よく言えば「清濁併せ呑む」悪く言えば「寄らば大樹の陰」「長いもにには巻かれろ」かな?そういう世界。
そこで何とか清新の風を送りたいということで小沢民主党に期待が寄せられるわけだけど、そうなると不思議なもので、若さというか経験不足というか、机上の空論が目立つだけに なんか頼りなく思えたりして・・

しかし新総理になった麻生さん。「待てば海路に日和あり」とばかり破顔一笑でしたね。
ま、麻生さんは地方を活性化させるといっていたから 今後に期待します。

晴れ 26℃